空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩き |
ワイヤー復帰 |
不明 |
不明 |
不明 |
不明 |
不明 |
技の割り当てはあくまで予想です。
最後の切り札 ロックマンスペシャル
相手にブラックホールボムを当てて発動。
歴代のロックマン5人(エグゼ・X・初代・流星・DASH)が一斉にショットを放つ。
通常必殺ワザ メタルブレード
ダメージ:7%
貫通する回転ノコギリの刃を飛ばす。8方向のどれかを指定することで飛ばす向きを選ぶことができる模様。後ろに投げるときもロックマンの向きは変わらない。地面に刺すと止まる。また、
アイテムとして持つことができる。
上必殺ワザ ラッシュコイル
ラッシュを召喚し、バネで上にジャンプする。
ソニックのように地上にいるままのラッシュは繰り返し使用できるが、ソニックと違い空中で使用しても地面に残る。
二段のジャンプが可能で、二段目のほうがジャンプ力が高く、二段目を使用すると直後にラッシュが消える。
横必殺ワザ クラッシュボム
ダメージ:8%
前方に吸着式の時限爆弾を飛ばす。相殺判定は無く爆発は多段ヒットで、
リンクの爆弾と同じくロックマン自身にもダメージが入る。戦場の端から端まで届く程度には飛ぶようだ。吸着したあとは前作のチューインボムのような扱いになる。
下必殺ワザ リーフシールド
ダメージ:3%
体に四枚の葉をまとわせ、バリアを作る。まとわせる際には手を四方に回す必要があり、若干時間がかかる。また、貫通タイプの飛び道具として前方にまっすぐ飛ばすことができる。バリア状態で相手に触れると触れた部分の葉っぱはダメージを与えるとともに消える。飛ばした際も同様。
弱攻撃
飛び道具としては非常に短い距離で前方に白い弾を飛ばす。
強攻撃
ダメージ:2%~3%
弱攻撃と同じ。
昇竜拳のようなアッパーを繰り出す。芯から当てると吹っ飛ばす力は強いようだ。
ダメージ:5%
前方に向かって
マリオのダッシュ攻撃のようなスライディングをする。位置の高い攻撃をかわせるようだ。
ダッシュ攻撃
???+1%
前方に回転しながら攻撃する。
カービィのダッシュ攻撃のように多段ヒットする。
空中攻撃
弱攻撃と同じ。
ダメージ:11%(刀身)/1%+2%+5%(炎)
前方を炎の剣と化した手で縦に斬る。刀身を当てなかった場合、刀身の先の炎が多段ヒットするようだ。
後方にふり返りながらツメでひっかく。前作のゲーム&ウォッチのように多段ヒットする。
頭上に多段ヒットする竜巻を発射する。出だし以降は当たった相手はひるむことがない。G&Wのように吹き上げる(というより運ぶ)効果がある。
下に向かって手を飛ばす。メテオの効果があるが、発動後はスキができるため乱発すると事故も増えそうだ。
スマッシュ攻撃
ロックバスターを溜めて放つ。距離が伸びたりするのかは不明。
両手を針のような武器に替え、頭上で重ね合わせて電撃を発生させる。廃熱処理がされるため若干の後隙がある。
9%+9%+9%+9%+9%
動きは前作のゼニガメの上スマに似ているが、こちらは判定が長く残り多段ヒットするうえ後隙がある。小さいキャラクターなら左右の炎柱の間に入り攻撃を当てることが可能。
つかみ
スーパーアームを使用して、軽々と片手で敵ファイターを持ち上げる。
掴んだまま握り、ダメージを与える。
前方に片手で投げ捨てる。
不明
真上に片手で投げ捨てる。
不明
起き上がり
ダメージ:6%
マリオの下スマッシュのように前後を蹴る。
その他
崖から復帰する際の攻撃は、前方に転がるように回転しながらかかと落としをする攻撃。
演出
登場の方法(画面内登場)
ロックマン原作において、各
ステージに飛ばされたあとにスタート地点で着地する際のモーション。
アピール
登場演出と同じ。
不明
不明
最終更新:2014年08月13日 18:03