地上絵製作者向け資料
本ページではアイテムのほうの地図を使ってポスター化する前提での解説です。
地図の段階と描写範囲について
地図1枚の解像度は
128×128ピクセルである。
地図の1ピクセルに描写されるサイズと地図の描写範囲は以下の通りとなる。
地図の拡張回数 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
1ピクセル辺りの描写サイズ |
1×1 |
2×2 |
4×4 |
8×8 |
16×16 |
描写範囲 |
128×128 |
256×256 |
512×512 |
1024×1024 |
2048×2048 |
地図で描写される色について
ブロック名 |
RGB値(16進数表記) |
色見本 |
白色の羊毛/色付き粘土・雪 |
(d8,d8,d8) |
こんなの |
鉄ブロック・金床・鉄格子 |
(bd,bd,bd) |
こんなの |
薄灰色の羊毛・薄灰色の色付き粘土 |
(83,83,83) |
こんなの |
丸石・苔丸石・石・石ハーフ2段重ね・石レンガ(ヒビ/苔/模様入り含む)・鉱石(鉄/金/ダイヤ/赤石/ラピス/エメラルド)・安山岩(磨かれた含む)・かまど・ディスペンサー・ドロッパー・エンダーチェスト・砂利・岩盤 |
(6a,6a,6a) |
こんなの |
アカシアの原木(横向き) |
(5f,5f,5f) |
こんなの |
灰色の羊毛/色付き粘土 |
(41,41,41) |
こんなの |
黒色の羊毛/色付き粘土・石炭ブロック・黒曜石 |
(15,15,15) |
こんなの |
砂・砂岩(滑らか/模様入り含む)・エンドストーン・グロウストーン・白樺の木材・白樺の原木(上向き) |
(d2,c7,8a) |
こんなの |
黄色の羊毛/色付き粘土・干草の俵・スポンジ |
(c3,c3,2b) |
こんなの |
金ブロック |
(d4,cb,41) |
こんなの |
橙色の羊毛/色付き粘土・堅焼粘土・赤砂・赤砂岩(滑らか/模様入り含む)・かぼちゃ・ジャックオランタン・アカシアの木材 |
(b8,6c,2b) |
こんなの |
桃色の羊毛/色付き粘土 |
(ce,6c,8c) |
こんなの |
赤紫色の羊毛/色付き粘土 |
(97,40,b8) |
こんなの |
紫色の羊毛/色付き粘土 |
(6c,65,97) |
こんなの |
赤色の羊毛/色付き粘土・レンガ・エンチャントテーブル |
(82,2b,2b) |
こんなの |
ネザーラック・ネザー水晶鉱石・ネザーレンガ |
(5f,1,0) |
こんなの |
レッドストーンブロック・TNT・溶岩 |
(d9,0,0) |
こんなの |
ソウルサンド・茶色の羊毛/色付き粘土・マツの原木(横向き)・ダークオーク(木材/原木(上向き/横向き)) |
(57,40,2b) |
こんなの |
土・粗い土・ジャングルの木材・ジャングルの原木(上向き)・ジュークボックス |
(80,5d,41) |
こんなの |
ポドゾル・マツの木材/原木(上向き)・オークの原木(横向き)・ジャングルの原木(横向き) |
(6e,49,29) |
こんなの |
オークの木材/原木(上向き)・本棚・作業台・チェスト・トラップチェスト・音符ブロック |
(7a,65,3d) |
こんなの |
粘土 |
(8b,8e,9c) |
こんなの |
氷・氷塊 |
(88,88,d9) |
こんなの |
水 |
(3f,3f,fc) |
こんなの |
プリズマリンレンガ・ダークプリズマリン・ダイヤブロック・ビーコン |
(4e,ba,b5) |
こんなの |
水色羊毛/色付き粘土・プリズマリン |
(40,6c,82) |
こんなの |
ラピスラズリブロック |
(3e,6d,d9) |
こんなの |
空色の羊毛/色付き粘土 |
(57,82,b8) |
こんなの |
青色の羊毛/色付き粘土 |
(2b,40,97) |
こんなの |
閃緑岩(磨かれた含む)・クオーツブロック・シーランタン・白樺の原木(横向き) |
(d9,d6,d0) |
こんなの |
草ブロック・スライムブロック |
(6c,97,2f) |
こんなの |
黄緑色の羊毛/色付き粘土・スイカ |
(6c,ae,15) |
こんなの |
エメラルドブロック |
(0,b9,31) |
こんなの |
緑色の羊毛/色付き粘土・エンドポータルブロック |
(57,6c,2b) |
こんなの |
葉ブロック(全種類) |
(0,69,0) |
こんなの |
最終更新:2016年09月08日 23:30