不可知の王

プロバビリティ・シーの隠しボス。

以下ネタバレを含みます。

+ 概要
第9階層(深度Another)に登場する最強の剣師。第9階層で決闘剣を使用するか、通常戦闘時に低確率で遭遇する。
第9階層にはテレポーターを使用することで低確率で行くことができる。逃げると第8階層に戻るうえ、第8階層からアンダーワールドを使用しても第9階層に行くことはできない。
不可知の王を討伐するとレポートに【不可知を踏破した】というマークが付く。

剣としての始動能力はホワイトスナップ(無限始動型)。自分のカード5枚すべてを0に変化させる。
命中率100と組み合わせれば全攻撃がクリティカル、相手のショットもすべて打ち落とせるという破格の性能となる。
当然不可知の王自身もこれを使用してくるため、専用の構成を用意して挑まなければ倒すことはまず不可能。


+ 構成
不可知の王(40)
不可知の王(40)
不可知の王(40)
最弱剣(1)
疑問剣(10)
疑問剣(10)
疑問剣(10)
エリクサーソード(20)
命中率100 ☆12

「不可知の王」<銘>☆☆☆☆命中+40
能力:ホワイトスナップ(無限始動型)


+ 攻略法
レア武器を使用しない攻略方法としては、最強剣、エリクサーソード×2、くさり鎌or兵法剣×4を揃えるという方法がある。
戦闘開始後にまず最強剣で結界を張り、疑問剣の「ショット?」を無効化。不可知の王がホワイトスナップを使用したらくさり鎌or兵法剣でコピーし、クリティカル相打ちで双方1ダメージずつ与える。こちらのHPが1になったらエリクサーソードで回復。
不可知の王はHPが5になったときにエリクサーソードを使用するため、戦闘終了までに計19ダメージを双方が受ける計算になる。そのためこちらの最大HPが8なら現在HPが6以上、最大HPが9なら現在HPが4以上必要。
エリクサーソードは第7階層のシャンヌイから調達するとよい。

その他、レア武器のメロディ(相手の剣をランダムに1つ破壊)があればより楽に倒せる。
なお不可知の王のホワイトスナップは常にこちらの行動に先制するため、ショット等の直接攻撃で不可知の王にダメージを与えられるタイミングは存在しないため注意。

不可知の王、最弱剣、疑問剣とユニーク剣を3つ所持しているため、剣コンプリートのためには最低でも3回倒す必要がある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月03日 10:30