会見まとめ



2011/04/10(日) 18:57:07.57 東電会見まとめ

4/10 11:10頃、2号機ヤードにて、排水ホース敷設作業を実施中、作業員1名(アノラック上下、全面マスク装備)が体調不良を訴え。
福島第二原子力発電所で医療関係者が同乗し、点滴治療を行いながら、Jビレッジに搬送後、14:27救急車で総合磐木共立病院へ搬送。
医師の診断結果:過労
作業員の線量は、
本日4.8mSv
累計16mSV

1号機の100Sv/hについて
以前から数値のふらつきがあったので故障と判断した

1000mSv/h以上計測できる計器は現場にあるが、その場所へ行くこと自体非常に危険なので実質的に計ることができない。

本日、コンテナ2箱分のがれきの除去をした。

ストロンチウム検出について
実施期間実施箇所については現在検討中

2号機の溜まり水など1000mSv/hを超えるような箇所は測定だけでも危険なので作業前だけ測定するようにしている。
継続的には測定していない。

塩素38について
今週中には報告予定

再臨海の有無について
再臨海はしていないと考えている

1号機は水位が-1700~1600だが燃料棒むき出しなのか?
水面がそこにあるわけではない。上の方は蒸気冷却されていると考えている

現時点ではチェルノブイリのレベルまで行っていないと考えている
福一は冷却が行われているため石棺は考えていない

安定した冷却いつできる?
未定

映像の公開
当社の映像は今後適切に公表させていただきたい

2号機のピットの水
電線管から水が漏れたのは想定外

けがをした人の所属会社については公開できない
(プライバシーとか私契約に関わることなので)
相手方の会社や従業員が公表しても公開できない
公開するかしないかはいったん持ち帰って考えます←この件で会見が荒れました

Q.ストロンチウムを計らない理由
A.ストロンチウムはβ線を出す核種で、γ線を出す核種を重要と考えている
β線は飛距離数メートル
内部被爆には重要なので検討中
β・α線は専用の測定器が必要でγ線を出す核種の測定は容易

東電会見終了

Q.1号機は水位が-1700mm~-1600mmだが燃料棒むき出しなのか?
A.水面がそこにあるわけではない
水と水蒸気を含めた水の量から考えて水面を推定している
下の方は液体の水だが上の方は蒸気がある
上の方は蒸気冷却されていると考えている



2011/04/06(水) 17:25 官房長官会見

735 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 17:25:03.40 ID:y5JA7bVP0 [2/2]
官房長官会見終了。
今回のポイントは「流言飛語・被災地犯罪などへの対策組織ができる」
「退避基準の見直しを進めるがまだ数値どうするかはわからない」
「福島原発の事態の収束に向け、石棺化がオプションに入っている」
「飯舘村のような自主避難の場合でも、
東電や政府による補償の範囲内」あたりか。

@津田大介のツイッター


2011/04/06(水) 11:34  10時からの会見まとめ

98 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 11:34:47.56 ID:Q98KxmMrP [1/6]
10時からの会見まとめ

1.会長がカメラ設置拒否
2.会長がネットへの音声拒否
3.節電のご協力をご理解をご理解を

10時50分からの東電、不安院、全漁、えだの暫定まとめ
1.沿岸漁業終了のお知らせ@全漁
2.水ガラスは6000?で止まった@不安院
3.水素爆発するかもしれないから窒素@不安院
4.3の件で飛散防止にエマルジョン散布
5.ポンプ1台死亡
6.全原発とめろって!@全漁
7.新体制(キリッ @えだの
8.日経がテラベクレル発言 いつか測定@東電




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月10日 20:10