必読:みんなで楽しくやるために
個人のプレースタイルは尊重しますが
同盟員や他のヒトを不快にさせることは許しません。
ヒトとヒトとのつながりで
これだけはみんなに守ってもらいたい。
ここではそんなマナーやルールについて記載します。
ご一読ください。
こまめに掲示板は更新チェックのこと
ホウレンソウスレを活用のこと
誤爆、侵害、領地問題などなど、なにかありましたら、また何ありそうならその前にすぐホウレンソウスレに発信してくださいm(_ _)m
急ぐのであればチャットや一言コメントにも。
同盟員全員が必ず何らかの形で同盟運営に関わっている状態を
シュトラールでは、様々なプレースタイルの方がそれぞれ楽しめるような環境を作りたいと思っています。ただし、ただ一方的に守ってもらうだけでも、自分の利だけを追及すればいいわけでもありません。各自が何らかの形でシュトを同盟として機能させられるよう、各自の力で動かしていけるよう、ご協力をお願いしています。IN率やアクティビティ、ご希望のプレースタイルに応じて、様々な方法をご提案しています。どれか一つにでもご参加ください。
同盟内外で積極的なコミニュケーションを
当同盟は大規模に成長しましたが、だからといって高圧的な態度を取る者がいてはいけません
同盟によってルールは様々、俺ルールをおしつけない
ちょっと挨拶したり、ちょっと聞くだけでいろんなことが解決します。自分の中で思っているだけでは、相手には伝わらないです。また、相手もヒトです。同盟員同士のコミニュケーションを通して快適なプレー環境が維持できるよう、各自が努力しましょう
各自が常に防衛意識を持つこと
→詳しくは「防衛について」をご覧ください。
各自の利得を同盟に有無を言わさず守ってもらえる訳ではありません。スタートアップ時の開拓に本拠地防衛が支障にならないようにアシストしたりはしますが、基本的に各自の拠点は各自で守る、を基本姿勢とします。
領地取得に関して【重要】
当同盟員領地の隣接地を取るときには、取得領地のレベルに関係なく先方へ連絡を入れて了解を取ること
取ろうと思っていた領地が気がついたらうちの同盟員にさくっと取られていた><、というトラブル防止のためです。ささっと書簡で簡単な会話をするだけでOKです。
1人1人のちょっとした気遣いの積み重ねによって、広大な領地を全員でおいしくいただきましょう^^
また、了解を取ったことを、かならず遠征スレに報告してから領地をとってください。
領地境界問題は、基本的に個人同士での書簡により解決のこと。
ご近所問題はまず当事者同士で。
いきなり相手盟主・幹部への直接書簡は遠慮してください^^
他の同盟員にも知っておいてもらいたい場合には、ホウレンソウスレに経過を記載してください。もし自分での解決が難しい場合、掲示板or書簡にて誰かに相談ください。
長時間プレーされない場合は誰かに連絡のこと
これから正月休みでご旅行などされる方もいらっしゃると思います。
1週間以上ログインされない場合など、ご事情があってお休みされる場合はご連絡くださいm(_ _)m
- 長期ログインされずこちらへ事情をお伝えいただいていない=放置と見なされた場合、本部では追放→配下化もあります。
- 長期休暇前は計画的に^^
倉庫をたくさん造っておいて、お休み後に一気に挽回しましょう
倉庫があふれることが確定の場合にはぜひ全額寄付を
砦攻略でのマナーについて
全員の兵、特に車を無駄に溶かさないためにも、
また、夜中まで起きて時間を調整下さる方の努力へ報いるためにも、
ある程度のルールはみんなで守っていきましょう。
フライングなくしましょう^^
- 武将砦や大人数での攻略の場合には、もしフライングに気づいたら、できる限り出兵キャンセル→移動時間調整の上出直しで。できない場合、誤出兵などありましたら、すぐに掲示板に記載して下さい。あとで援護などの対応もできるかも知れません。
- 予定時刻の何時間も前に下手に兵を減らしてしまうと、当初の計画の兵殲滅後、車が着弾するまでの時間に兵が復活し、車が溶けるという大事故が起こる危険性が高まります。絶対に避けてください。
- ランキング狙いなどで明らかに何度も繰り返される場合は、何らかのペナルティが発生します。
ただし、みなさまのご都合もありますし、あまり厳しくすると参加できないプレッシャーが高くなりますね。
事前に攻略意思表明の段階で着弾時間の予測を掲示板に書いていただけましたら、こちらもある程度柔軟に対応できますし、また、あまりにも早い到着でしたらこちらから出兵の見送りを打診します。着弾時間調整方法もいろいろありますので、みんなで勉強していきましょう。
掲示板に事前の参戦表明のない出兵は禁止
当日突然ご都合がついた場合の参加も大歓迎ですが^^、まず掲示板に書き込みをし、最初から手を挙げた方が一番手柄を立てられるよう、着弾時間のご配慮をお願いします。
※ 砦攻略担当補佐になっていただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
最終更新:2010年11月18日 17:19