#blognavi
#blognavi
3月19日の試合、前日から続く雨のせいでピッチコンディションはよくなかった。せっかくの芝生だったのに…。さらに佐野運動公園特有(?)の強風により一段と寒さが身にしみた試合だった。
試合のフォーメーションは次の通り
牟田 森本
試合のフォーメーションは次の通り
牟田 森本
はしもと
鎌塚 前川
八木
榎本 大橋
中田 伊吹
鎌塚 前川
八木
榎本 大橋
中田 伊吹
牧野
という4-4-2のフォーメーションだった。
試合は序盤から相手にボールを支配され、中盤でのパスカットからカウンターというような攻めしかできなかった。しかし少し下がり目にポジションを取った森本を中心に、前川・大橋のサイド攻撃が機能し始め、決定的な場面を向かえたりしたが相手キーパーの好セーブにあうなど決定力を欠く攻撃が続く。相手の攻撃もセンターバックの伊吹・中田さんを中心に、前線からの積極的な守備で再三のピンチも何とか切り抜けていた。だが試合中盤に右サイドを突破され、中央からのミドルシュートで先制を許してしまった。(あのシュートは取れたのになぁ…。タイミングがずれっちゃったわ。。)
そうして1本目の20分が終了。2本目からは前日からの不眠で運動量が落ちた八木をキーパーに、そして伊吹をボランチにしてセンターバックに牧野をポジションチェンジした。2本目は風が向かい風ということでロングパスがなかなか通らず、パスもつながらない悪い流れになってきた。それでも榎本・はしもとさん・前川・大橋らのサイド攻撃を中心に攻めにリズムが生まれてくる。そして、ゴール正面やや右の位置で森本がファールをもらい直接フリーキックに。しかし森本のシュートは壁に弾かれる結果に。そして2本目はお互いにノーゴールで終了した。
そして最後は時間の関係で25分一本となった。みんなの疲労はピークに達したが、相手の運動量も徐々に落ちてきた。あいかわらずパスの精度が低く、中盤で相手にカットされる場面が何度もあった。ディフェンスラインの裏に幾度となくパスを通されたが、紙一重のところで何とか耐えしのいでいた。そして、またまたサイド攻撃で左サイドを突破し決定的なボールが中央に入ったが、これを牟田・はしもとさんがシュートを打ちきれず得点を奪うことは出来なかった。
そして、20分×2+25分×1の練習試合は終了。結果は0-1の惜敗だった。内容もほぼ五分五分だっただけに1本目の失点が悔やまれる結果となった。チームとしては、もっとパスの精度と決定力を上げていくことが最大の課題だと思う。次の試合では出来るだけパスミスをせずに、もっとゴールを奪えるように練習をがんばっていこう!
試合は序盤から相手にボールを支配され、中盤でのパスカットからカウンターというような攻めしかできなかった。しかし少し下がり目にポジションを取った森本を中心に、前川・大橋のサイド攻撃が機能し始め、決定的な場面を向かえたりしたが相手キーパーの好セーブにあうなど決定力を欠く攻撃が続く。相手の攻撃もセンターバックの伊吹・中田さんを中心に、前線からの積極的な守備で再三のピンチも何とか切り抜けていた。だが試合中盤に右サイドを突破され、中央からのミドルシュートで先制を許してしまった。(あのシュートは取れたのになぁ…。タイミングがずれっちゃったわ。。)
そうして1本目の20分が終了。2本目からは前日からの不眠で運動量が落ちた八木をキーパーに、そして伊吹をボランチにしてセンターバックに牧野をポジションチェンジした。2本目は風が向かい風ということでロングパスがなかなか通らず、パスもつながらない悪い流れになってきた。それでも榎本・はしもとさん・前川・大橋らのサイド攻撃を中心に攻めにリズムが生まれてくる。そして、ゴール正面やや右の位置で森本がファールをもらい直接フリーキックに。しかし森本のシュートは壁に弾かれる結果に。そして2本目はお互いにノーゴールで終了した。
そして最後は時間の関係で25分一本となった。みんなの疲労はピークに達したが、相手の運動量も徐々に落ちてきた。あいかわらずパスの精度が低く、中盤で相手にカットされる場面が何度もあった。ディフェンスラインの裏に幾度となくパスを通されたが、紙一重のところで何とか耐えしのいでいた。そして、またまたサイド攻撃で左サイドを突破し決定的なボールが中央に入ったが、これを牟田・はしもとさんがシュートを打ちきれず得点を奪うことは出来なかった。
そして、20分×2+25分×1の練習試合は終了。結果は0-1の惜敗だった。内容もほぼ五分五分だっただけに1本目の失点が悔やまれる結果となった。チームとしては、もっとパスの精度と決定力を上げていくことが最大の課題だと思う。次の試合では出来るだけパスミスをせずに、もっとゴールを奪えるように練習をがんばっていこう!
カテゴリ: [牧野] - &trackback() - 2006年03月22日 20:06:00
- 受験での休部明けの試合、ほんまに散々やった。点取れなかったのがほんまに悔やまれる。人数さえ集まっていれば・・・。 -- 牟田 (2006-03-23 00:44:01)
- この試合は顔面蒼白になりながらの試合だった。体調管理には気をつけよう。 -- 八木 (2006-03-23 02:28:08)
- 約半年ぶりの試合ですぐに疲れが出て大変だった。攻守の切り替えを早くしようとラインを上げるために前を向いていると -- 大橋 (2006-03-23 08:03:56)
- 背中にボールが当たった。 -- 大橋 (2006-03-23 08:05:00)