VideoLAN > modules-screen

VLCではキャプチャーデバイスのモード「デスクトップ」を選択すると、スクリーンキャプチャーする事が可能となり、再生または録画が行える。
全画面はもちろん、指定範囲やマウスカーソルの有無も選択できるが、残念なことにそれらはGUIでサポートされてなく、詳細オプションに手動入力する必要がある。

「☐詳細設定オプションの表示」にチェック☑を入れることで、「オプションの編集」覧が下部に現れる。

オプション

書式は:キー=値、複数繋げる場合は半角スペースで区切る。
キー名の先頭にコロンが必ず必要

書式名 内容
screen-fps float 記録するフレームレートを指定。
例::screen-fps=29.97
screen-top integer 起点とする垂直位置。からNピクセルずれた位置からの範囲を記録する。
例::screen-top=80
screen-left integer 起点とする水平位置。からNピクセルずれた位置からの範囲を記録する。
例::screen-left=120
screen-width integer 記録する横幅。
例::screen-width=640
screen-height integer 記録する縦幅。
例::screen-height=480
screen-follow-mouse bool マウスカーソルをフォローする。
例::screen-follow-mouse
screen-mouse-image string マウスのイメージファイルを指定する(マウスがフォローされているなら有効)。
例::screen-mouse-image=file:///d:/path/to/cursor.png
screen-fragment-size integer (Windowsのみ有効)。
例::screen-fragment-size=
screen-display-id integer (macOSのみ有効)。
例::screen-display-id=
screen-index integer (macOSのみ有効)。
例::screen-index=
  • float - 小数点付き数値
  • integer - 数値
  • string - 文字列
  • bool - 真偽値

参考文献

最終更新:2025年04月03日 01:44