中国

暦の作成
治水
桀王
湯王
紂王
鎬京 武王
洛邑 平王
咸陽 郡県制施行
度量衡、文字、貨幣統一
言論、思想統制
阿房宮建設
前209 陳勝・呉広の乱
前漢 長安 劉邦 前200 白登山の戦い
郡国制施行
景帝 呉、楚、他五諸侯 前154 呉楚七国の乱
武帝 張騫 前139
哀帝 前7 限田法
王莽 農民 18 赤眉の乱
後漢 洛陽 劉秀/光武帝
劉宏/霊帝 張角 184 黄巾の乱
劉協 /献帝 曹操 196 屯田制
曹丕 成都 劉備 建業 孫権
西晋 司馬炎 280 占田・課田制
東晋 建康 司馬睿
劉裕
蕭道成
蕭衍
陳覇先
北魏 平城 拓跋珪
太武帝
洛陽 孝文帝 496
西魏 長安
大興城
長安
宇文泰 東魏 高歓
北周 宇文覚 北斉 高洋
楊堅
煬帝
李淵
李世民
高宗
中宗
則天武后
北宋
南宋
開封
臨安
北京 ヌルハチ ヌルハチ 1619 サルフの戦い 明軍撃破
八旗設立
ホンタイジ 李自成 1631 李自成の乱
ホンタイジ 理藩院設置
順治帝 1644 北京入城 李自成の乱平定 呉三桂の先導
辮髪令発布
康熙帝 鄭成功 1661
呉三桂 1673 三藩の乱
康熙帝 1683
1689 ネルチンスク条約
典礼問題
地丁銀施行
公行設立

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年10月24日 10:22