トップページ韓国>奎章閣

『奎章閣』20、1997.12

論文
  • 呉洙彰「17世紀執権層の平安道統治論」
  • 李相燦「1896年義兵将閔龍鎬の実体」
  • 辛在根「孔子「正名」の議論についての正名」
  • 李昇馥「『道教』の書誌と文学的性格」
  • 金南基「金昌翕の「送大有隨伯氏赴燕」について」
  • 宋晟旭「「女媧録」と朝鮮朝大河小説の関連様相」
  • 鄭在永「名詞の文法化」

『奎章閣』19、1996.12

論文
  • 申炳周「土亭李之菡の学風と社会経済思想」
  • 梁晋碩「17世紀後半尹鑴の常平制実施論」
  • 鄭玉子「正祖の教化思想」
  • 유봉학「世祖代政局動向と華城城役の推移」
  • 楊尚弦「大韓帝国期内蔵院の人蔘管理と蔘税徴収」
資料
  • 金允済「『心図』解題」
  • 編集部「『心図』(縮小影印)」

『奎章閣』18、1995.12

論文
  • 呉洙彰「17、18世紀平安道儒生・武士層成長の社会経済的背景」
  • 姜錫和「英・正祖代の咸鏡道地域開発と位相強化」
  • 裵祐晟「古地図を通じて見た18世紀北方政策」
  • 李相燦「乙未義兵指導部の1894年反東学軍活動」
  • 金泰雄「日帝強占初期の奎章閣図書整理事業」

『奎章閣』17、1994.12

論文
  • 金文植「18世紀後半ソウル学人の清学認識と清文物導入論」
  • 延甲洙「高宗中期(1864-1894)政治変動と奎章閣」
  • 権泰檍「甲午改革以後公文書大系の変化」
  • 徐栄姫「統監府時期日帝の権力掌握と資料の整理」
  • 汪寿明「韓国訪書録」(中)
資料
  • 金澔「『昌徳宮営建都監儀軌』解題」
  • 編集部「『昌徳宮営建都監儀軌』(縮小影印)」

『奎章閣』16、1994.4

論文
  • 鄭玉子「朝鮮後期享祀関係文献資料の検討:『皇壇配享諸臣目録』を中心に」
  • 金文植「洪奭周の経学思想研究」
  • 유봉학「朝鮮後期開城知識人の動向と北学思想受容:崔漢綺と金澤栄を中心に」
  • 金泰雄「1910年代前半朝鮮総督府の取調局・参事官室と「旧慣制度調査事業」」
資料
  • 千惠鳳「癸未字本『宋朝表牋総類』解題」
  • 延甲洙「『内閣蔵書彙編』解題」
  • 編集部「『宋朝表牋総類』(影印)」
  • 編集部「『内閣蔵書彙編』(影印)」

『奎章閣』15、1992.12

論文
  • 韓明基「17世紀初銀の流通とその影響」
  • 盧泰敦「18世紀史書に見える世界史認識大系:『同文広考』を中心に」
  • 趙誠乙「『我邦疆域考』に現れた丁若鏞の歴史認識」
  • 楊普景「18世紀備辺司地図の考察:奎章閣所蔵道別郡県地図集を中心に」
  • 李相燦「日帝侵略と「皇室財政整理」」(1)
資料
  • 李相燦「『敬草存案』解題」
  • 編集部「『敬草存案』(影印)」

『奎章閣』14、1991.12

論文
  • 楊普景「木版本『東国地図』の編纂時期と意義」
  • 高英津「16世紀後半喪祭礼書の発展とその意義」
  • 裵祐晟「純祖前半期の政局と軍営政策の推移」
  • 朱昇澤「姜瑋의 著述と『古歓堂集』の史料的価値」
  • 洪淳権「奎章閣所蔵の韓末義兵運動関係資料についての調査報告」
  • 李泰鎮「江華島外奎章閣遺址調査記」
資料
  • 洪順敏「『伝教秩』解題」
  • 編集部「『伝教秩』(脱草)」

『奎章閣』13、1990.12

論文
  • 유봉학「日録『公私記攷』に現れた19世紀書吏の生活相」
  • 洪順敏「朝鮮後期『璿源系譜紀略』改刊の推移」
  • 鄭丞喆「『闡義昭鑑諺解』の異本比較」
資料
  • 鄭演植「『内閣訪書録』解題」
  • 編集部「『内閣訪書録』(縮小影印)」

『奎章閣』12、1989.12

論文
  • 崔承煕「1873年(高宗10)日省録の一部焼失と改修」
  • 尹炳泰「奎章字藪考:奎章閣所蔵活字字譜考、其二」
  • 崔異敦「16世紀郎官権の成長と朋党政治」
付録
  • 南権煕「『西序書目籖録』解題」
  • 編集部「『西序書目籖録』(縮小影印)」

『奎章閣』11、1988.12

論文
  • 裵賢淑「太白山史庫実録板本考」
  • 鄭弘俊「壬辰倭乱勅語統治体制の整備過程:性理学的秩序の強化を中心に」
  • 尹炳泰「奎章閣所蔵活字字譜考」
付録
  • 鄭玉子「『東省交餘集』解題」
  • 編集部「『東省交餘集』原本(縮小影印)外」

『奎章閣』10、1987.2

論文
  • 李基文「内訓について」
  • 金恒洙「16世紀経書諺解の思想史的考察」
  • 呉美一「18・19世紀新しい貢人権・廛契総説運動と乱廛活動」
  • 裵賢淑「鼎足山史庫本実録調査記」
  • 崔鍾庫「西洋法学東漸考:明治・高宗代の西洋法学翻訳書を中心に」

『奎章閣』9、1986.12

論文
  • 安秉禧「大明律直解吏読の研究」
  • 유봉학「徐有榘の学問と農業政策論」
  • 慎鏞廈「1894年の社会身分制の廃止」
  • 崔在錫「古代社会の婚姻形態」
  • 姜順愛「正祖朝奎章閣の図書編纂及び刊行:主に書誌学的視覚からの考察」
付録
  • 千惠鳳「癸未子本『十七史纂古今通要』解題」
  • 編集部「『十七史纂古今通要』(影印)外」

『奎章閣』8、1984.12

論文
  • 崔鶴根「中国新疆省で発行された満文詩集:「錫伯族の移住の歌(Sibe uksurai gurinjihe ucun)」について」
  • 趙誠乙「丁若鏞著作の体系と『余猶堂集』雑文の再構成」
  • 李離和「南冥集と異本検討:内容の増删問題と関連して」
  • 千惠鳳「世界初有の創案である高麗鋳字印刷」
  • 尹炳泰「世祖朝大型活字考:奎章閣本を中心に」
付録
  • 鄭玉子「『抄啓文臣題名録』解題」
  • 鄭玉子「『文臣講製節目』解題」
  • 編集部「『抄啓文臣題名録』(縮小影印)」
  • 編集部「『文臣講製節目』(縮小影印)」

『奎章閣』7、1983.11

論文
  • 安秉禧「世祖の経書口訣について」
  • 韓永愚「高麗図経に現れた徐兢の韓国史体系」
  • 吉煕星「高麗時代の僧階制度について:特に高麗図経を中心に」
  • 崔在錫「朝鮮初期の喪祭」
  • 慎鏞廈「茶山丁若鏞の閭田制土地改革思想」
  • 崔承煕「戸口単子・准戸口について」
  • 李姫載「印刷の発生以前の韓国書誌資料に関する一考」
  • 南権煕「奎章閣西庫とその書目分析」
付録
  • 権泰檍「『弘文館志』解題」
  • 編集部「『弘文館志』(縮小影印)」

『奎章閣』6、1982.12

論文
  • 許興植「高麗中期禅宗の復興と看話禅の展開」
  • 薬尚植「体元の著述と華厳思想:14世紀華厳思想の断面」
  • 裵賢淑「高麗朝の寺刹文庫について:特に仏経の集散を中心に」
  • 金基泰「「直指心経」の保存敬意についての考察」
  • 李海濬「17世紀初晋州地方の里坊再編と士族」
  • 鄭玉子「世祖の抄啓文臣教育と文体政策」
  • 李成茂「韓国の官撰地理志」
  • 金允植「『無情』についての一考察」
  • 丁暻淑「『稽古箚存』を通じて見た崔南善古代史論」
付録
  • 金容燮「壬申十二月 日「栄川郡各軍保戶布節目」解題」
  • 編集部「「栄川郡各軍保戶布節」原本(縮小影印)」

『奎章閣』5、1981.12

論文
  • 李泰鎮「15・16世紀新儒学定着の社会経済的背景」
  • 尹炳泰「而已广活字印本考」
  • 金容稷「開港期文人達の意識と状況与件」
  • 慎鏞廈「奎章閣図書の変遷過程についての一研究」
  • 朴相圭「アルタイ(Altai)民謡の一考察:特に蒙古民謡を中心に」
  • 趙復衍「韓国の古文書の花押に関する研究」
  • 白雲夏「書籍害虫に関する調査研究」
付録
  • 韓永愚「『歴代世年歌』解題」
  • 編集部「『歴代世年歌』(縮小影印)」

『奎章閣』4、1981.2

論文
  • 鄭玉子「奎章閣抄啓文臣研究」
  • 許興植「金社の選粹集・周官六翼とその価値」
  • 趙復衍「排字礼部韻略の小考:書誌学的な側面から」
  • 金基泰「成均館尊経閣についての研究」
付録
  • 慎鏞廈「『奎章総目』解題」
  • 編集部「『奎章総目』(縮小影印)」

『奎章閣』3、1979.12

論文
  • 沈㬂俊「『漢書芸文志』の性格」
  • 柳鐸一「嶺南地方現存木活字とその印刷用具」
  • 朴尚均「高麗時代経典輸伝についての考察」
  • 裵賢淑「江華府史庫収蔵本考」
  • 安秉禧「中世語のハングル資料についての総合的な考察」
  • 李離和「奎章閣小考:『奎章閣志』を中心に見た概観」
付録
  • 編集部「『奎章閣志』(縮小影印)』

『奎章閣』2、1978.12

論文
  • 趙潤相「古書籍の科学的保存(奎章閣書籍を中心に)」
  • 裵賢淑「朝鮮朝史庫の蔵書管理」
  • 尹炳泰「朝鮮時代活字使用考」
  • 金完鎮「朱点本重刊老乞大諺解について」
付録
  • 李謙魯「『退渓先生文集重刊時日記』解説」
  • 編集部「『退渓先生文集重刊時日記』図版」
  • 編集部「韓国法律・経済史関係展示資料解題」
  • 編集部「展示資料図版」

『奎章閣』1、1976.11

論文
  • 白雲夏「『朝鮮王朝実録』に現れた蝗害資料」
  • 朴圓記「書庫内資料のカビ防止に関する研究」
  • 諸洪圭「古典籍の科学的保存方法」
  • 任鍾淳「典籍の管理運営小考」
  • 安秉禧「中世語の口訣記写資料について」
  • 尹炳泰「奎章閣図書と韓国活字印刷史研究:その研究史と史料を中心に」
  • 李聖愛「奎章閣袖珍本考」
  • 張大遠「漢籍(韓籍)の主題用語小攷」
付録
  • 編集部「貴重図書解題」
  • 編集部「貴重図書図版」

1-20 21-40 41-60

最終更新:2014年02月27日 14:37