レーティア・アドルフ
ランク:B
E(大帝国)
E(大帝国)
属性
・女
・ドクツ第三帝国総統
・アイドル
・人間
・ドクツ第三帝国総統
・アイドル
・人間
敗北条件
(E)以外のアイドルが生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル | 5(+1) |
ESPパワー | 35 |
耐久力 | 5 |
精神力 | 6 |
特殊能力
・ドクツ第三帝国艦隊[戦闘前]
1D6を振る。この戦闘中、艦船支援を使用する場合、
この出目の半分の数(端数切り上げ)まで艦船支援チャートを同時に振ることができる。
(同時攻撃扱い、攻撃対象は全て同一の対象)
1D6を振る。この戦闘中、艦船支援を使用する場合、
この出目の半分の数(端数切り上げ)まで艦船支援チャートを同時に振ることができる。
(同時攻撃扱い、攻撃対象は全て同一の対象)
・艦船支援[戦闘][支援][攻撃][M]
・デーニッツの派遣[戦闘前]
戦場にいるシートが表のランクC以下の(E)に[手下:2]を1人与える。
この手下は「他の手下と同時に使用できない」に影響しない。
戦場にいるシートが表のランクC以下の(E)に[手下:2]を1人与える。
この手下は「他の手下と同時に使用できない」に影響しない。
・鉄の城[戦闘][対抗(攻撃)]
~弾を受けた時、損害判定のコラムを2つ左にずらす。
~弾を受けた時、損害判定のコラムを2つ左にずらす。
・電撃作戦[全般]
自分が行う実はそこにいたチェックの出目を-1できる。
自分が行う実はそこにいたチェックの出目を-1できる。
・アルティメットアイドルルート[通常][支援]
シートが表の(E)が二人以上死亡している、または、重要拠点が3個以上爆破されている場合使用可能。
死亡時まで自分のESP能力レベルを+1し、耐久力を全回復。
この能力を使用してから3回目の自分の通常手番終了時このキャラクターは死亡する。
ゲーム中に1度使用可能。
シートが表の(E)が二人以上死亡している、または、重要拠点が3個以上爆破されている場合使用可能。
死亡時まで自分のESP能力レベルを+1し、耐久力を全回復。
この能力を使用してから3回目の自分の通常手番終了時このキャラクターは死亡する。
ゲーム中に1度使用可能。
・星域破壊爆弾[死亡時]
2D6を振る。4以下が出た場合、
[LV:6 火力:40]で自分以外の全体に攻撃を行い、そのマスを破壊する。
2D6を振る。4以下が出た場合、
[LV:6 火力:40]で自分以外の全体に攻撃を行い、そのマスを破壊する。
解説・動き方
5-35-5-6と平均以上の能力値を持つ上に
有用な特殊能力を各種取り揃えており、
下手な6レベルのキャラクターよりも強い(E)キャラクター。
Evilの盟主として積極的に攻めていこう。
正体を隠しても特にメリットがないので最初から全力で動いてよい。
むしろ、デーニッツの派遣を積極的に使っていきたいのでゲーム開始直後に正体を明かすのもいいだろう。
有用な特殊能力を各種取り揃えており、
下手な6レベルのキャラクターよりも強い(E)キャラクター。
Evilの盟主として積極的に攻めていこう。
正体を隠しても特にメリットがないので最初から全力で動いてよい。
むしろ、デーニッツの派遣を積極的に使っていきたいのでゲーム開始直後に正体を明かすのもいいだろう。
ドクツ第三帝国艦隊がかなり強力。
戦闘前の1D6を振り忘れないように気をつけよう。
艦船支援が複数回使える場合、同調行動で手番を消費するより
自身で行動した方が強い場合が多い。
戦闘前の1D6を振り忘れないように気をつけよう。
艦船支援が複数回使える場合、同調行動で手番を消費するより
自身で行動した方が強い場合が多い。
備考
このキャラクターはパイルAのエリカ(2009年当時のデータ)をコンバートしたキャラクターである。
昔のエリカは艦船支援を1D3回同時に使用できる5-40-5-6のキャラクターだったのである。
昔のエリカは艦船支援を1D3回同時に使用できる5-40-5-6のキャラクターだったのである。