| 模倣可能性(Imitability) | 真似しづらいこと |
| 移動可能性(Transferability) | 応用のしやすさ |
| 希少性(Scarcity) | 希少性の高さ |
| 代替可能性(Substitutability) | 別の物で代替しづらいこと |
| 耐久性(Durability) | 長期にわたって優位であること |
| コアコンピタンス | 備考 |
| 技術力・プロセス力 | 高い生産性を持って同じことが他社より早くできる、利便性が高い、高品質で実現できるなど |
| 営業力、人脈力 | |
| 人財力 | |
| 販売力 | 先行者優位で顧客の囲い込みに成功。スイッチコストがあるため、他社が入りにくいなど。 |
| ノウハウ | 過去の運用実績に積み重ねたノウハウがあるなど。 |
| 小回り力 | 大企業がやりにくいことをスピーディーに意思決定して実現できる。 ■大企業がやりにくいことの例 法律的にグレーゾーン 価格をフリーにできる。 大手の持っている仕組み上変えにくい所等 |
| シェア力・規模力 | ニッチ・局所化部分で他に類がない、規模の経済性でコストが安くできるなど |
| ブランド力 | 知名度が高い、デザインが優れているなど |
| コアコンピタンス | 自社 | 競合A | 競合B |
| 販売チャネルが広い | 80 | 70 | 95 |
| 開発コストが安い | 80 | 90 | 70 |
| ・・・ |