トップページ > コンテンツ > 総合 > 経営 > 経営戦略 > 経営戦略の立案 > ビジネスモデル

ビジネスモデルとは

誰に何をどのように価値を提供して、収益を得るかを表したモデル。

ビジネスモデルの種類

物販モデル 商品を販売することで収益を得るモデル
小売モデル 物を仕入れて売るモデル
フリーミアムモデル ある一定のサービスは無料で、特定のサービスのみ有料にするモデル
広告モデル 広告で収入を得るモデル
従量課金モデル 使用した分だけ料金を支払うモデル
サブスクリプションモデル 年額・月額などの形でサービスの対価を支払うモデル

※収益モデルやマネタイズなどの考え方については、こちらも参照したい。

ビジネスモデルの可視化

■ビジネスモデルキャンバス

ビジネスで重要となる9つの要素を図式化することで、関係者間の認識を共有する。
フレームワークに沿って考えることで顧客ニーズや提供価値を意識したビジネスモデルを考案できる。

9つの要素は下記のものがある。
Key Partner(主要パートナー) Key Activities(主要活動) Value Propositions(価値提案) Customer Relationships(顧客との関係) Customer Segments(顧客セグメント)
Key Resources(主要リソース) Channel(チャンネル)
Cost Structure(コスト構造) Revenue Streams(収益の流れ)

■その他

こちらのサイト も参照されたし。

ビジネスモデル構築で検討したいこと

  • 初期利用顧客の確保方法
  • サービス基盤や実行体制の迅速な準備方法
  • ビジネスプロセスの実現可能性
最終更新:2023年12月25日 10:29