初版と最新版


初版2013/05/06(月)15:18:34
最新版2015/07/11 Sat 17:01:20

名前:レイマン
体重:軽量級
登場作品:レイマン ミスター・ダークの罠(任天堂ハード初登場作品) ラビッツ・パーティー レイマン レジェンド
手足は離れているけど立派なヒーロー、レイマンゲスト参戦!



特権・コンセプト


高い運動能力で地上空中共にキビキビ動ける軽量級ファイター。
離れている手足を使ったトリッキーな攻撃が得意。

PV妄想


PV:夢の世界からの来訪者

「レイマン参戦!!」

ゲーム画面

タイトル

タイトルが出た後に

PV終了

レイマンについて


ユービーアイソフトのマスコットキャラクター。
「レイマン」シリーズの主人公。離れている手足が特徴。

レイマンの性能


飛び道具は横必殺ワザのみの様に思えるが、レイマンは手足が離れており、通常必殺ワザのタメパンチワザもそれとして扱える。
横必殺ワザの方はエネルギー系だが、通常必殺ワザの方は当然ながら物理系。

レイマンの特性


スマブラでは壁ジャンプ、しゃがみ移動が可能。
離れている為か手を長く伸ばす為、つかみでワイヤー復帰もできる(ただし他のキャラとは違い、ワイヤー復帰で捕まった後は直ぐにガケ捕まり状態に移る)。
更にピーチと同じく浮遊(ただしレイマンは髪の毛をプロペラの様に回転させて浮遊する)、キャプテン・ファルコンと同じく武器2段振り(離れている手を活かした特性)もある。

出現方法


  • DLC
  • 最初から使える(次回から)。

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
2 5 4、2 1 4 3 5 4 5 5 3 2 5 4 4

長所と短所


●長所
  • 地上移動速度、ジャンプ力、空中制動力が高く、運動能力に優れる。
  • リーチの長いワザがある。特につかみはワイヤーも復帰可能。
  • 通常必殺ワザのパンチ攻撃はタメ可能で、飛び道具としても使える。
  • 復帰ワザが多く、復帰力が高い。
●短所
  • 火力不足でフィニッシュに乏しい。
  • 大抵のワザはリーチが短め。
  • 軽めでふっとばされやすい。

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   各種アイテム2段振り  その他
2回 × つかみ 浮遊(ヘリコプター)

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 左パンチ→右パンチ→ロングパンチ ダメージ 2%→2%→4% ふっとばし力 ×→×→-
連続入力で左パンチ→右パンチ→長い左パンチの順に繰り出す。
弱攻撃 ジャブ→ストレート→キック ダメージ 2%→2%→4% ふっとばし力 ×→×→-
連続入力で左パンチ→右パンチ→キックの順に繰り出す。

強攻撃


横強攻撃 ペアースクリュー ダメージ 9% ふっとばし力 -
体をあおむけにしながら手を地面に付けて自分を持ち上げながら前に少し動かし、足を回転させて連続キック。
横強攻撃(第2の案) キック ダメージ 9% ふっとばし力 -
足を突き出してキック。
横強攻撃(第2の案) 強いキック ダメージ 9% ふっとばし力 -
足を強く突き出してキック。

上強攻撃 アッパーカット ダメージ 12% ふっとばし力 小
上に向かってアッパーカット。

下強攻撃 ローキック ダメージ 8% ふっとばし力 -
しゃがみながら足元にキック。
下強攻撃(第2の案) ローパンチ ダメージ 8% ふっとばし力 -
しゃがみながら足元にパンチ。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 スピニングラリアット ダメージ 10% ふっとばし力 小
手をグーにして左右に広げ、回転しながらラリアットを繰り出す。
原作でも走っている時に繰りだすワザ(正式な名前はなかった)。
ダッシュ攻撃(第2の案) 前転ドロップキック ダメージ 10% ふっとばし力 小
低空で前転した後両足を突き出す。

空中攻撃


通常空中攻撃 ハンドスピニング ダメージ 2%×4 ふっとばし力 -
手を体の周りにぐるぐる振り回してパンチ。

前空中攻撃 スリーコンボ ダメージ 3%+4%+5% ふっとばし力 小
パンチ→左キック→右キックへと連続で繋げる。
前空中攻撃(第2の案) エアキック ダメージ 12% ふっとばし力 小
空中で前方にキックする。

後空中攻撃 ロケットドリルキック ダメージ 15% ふっとばし力 中
足を回転させながら後方にキックする。
後空中攻撃(第2の案) バックキック ダメージ 15% ふっとばし力 中
後方にキックする。
後空中攻撃(第3の案) バックエアキック ダメージ 15% ふっとばし力 中
空中で後方にキックする。

上空中攻撃 ペアーアップ ダメージ 11% ふっとばし力 小
足を上に突き出してキックを繰り出す。
上空中攻撃(第2の案) ターンキック ダメージ 11% ふっとばし力 小
上に向かってキックを繰り出す。

下空中攻撃 ペアーループ ダメージ 9% ふっとばし力 -
下に向かって足を高速で回転させながら連続キック。

スマッシュ


横スマッシュ スマッシュキック ダメージ 10%~17% ふっとばし力 大
体をあおむけにしながら手を地面に付けて自分を持ち上げ、両足を前方に突き出して攻撃。

上スマッシュ 逆立ちキック ダメージ 12%~20% ふっとばし力 中
手を地面に付けて逆立ちし、両足を上に突き出して攻撃。

下スマッシュ サイドキック ダメージ 6%~12% ふっとばし力 小
手を地面に付けて自分を持ち上げ、両足を前後に突き出して攻撃。

おきあがり攻撃


おきあがり攻撃 起き上がりサイドキック ダメージ 7% ふっとばし力 -
起き上がってから前後にキック。

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ガケのぼりキック ダメージ 7% ふっとばし力 ×
ガケから上った後両足キック。

つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃 つかみパンチ ダメージ 2% ふっとばし力 ×
掴んだ相手にパンチを繰り出す。

前投げ スイング投げ ダメージ 4% ふっとばし力 -
手を体の周りに1週させて前方に放り投げる。
前投げ(第2の案) 蹴り飛ばし ダメージ 4% ふっとばし力 -
相手を蹴って前方に飛ばす。

後ろ投げ ぐるぐる投げ ダメージ 8% ふっとばし力 小
手を体の周りにぐるぐる振り回して後方に放り投げる。

上投げ ヘリアタック ダメージ 6% ふっとばし力 -
相手を上に放り投げ、髪の毛を回転させて攻撃する。

下投げ ハンド縄跳びスルー ダメージ 7% ふっとばし力 -
少しジャンプしたあと、手を縄跳びの縄の様に高速で振り回し、相手を地面に叩きつける。ワザの終わりに、自分は空中にいる。
下投げ(第2の案) 足踏み攻撃 ダメージ 7% ふっとばし力 -
相手をうつぶせに倒し、連続で踏みつける。

必殺ワザ


通常必殺ワザ ノビールパンチ ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザボタンを押し続けていると手をぐるぐる振り回してタメ、離すと手を伸ばしてパンチ。タメるほど攻撃力が増し、距離も伸びる。
体が黄色く点滅したら最大までタマった合図。1度使ったら手が戻ってくるまでは全ての攻撃ワザが使えない。
レイマンの離れている手を活かしたパンチ系飛び道具。
なお、反射されたりして画面外(ファイターがバーストする所)まで飛んでいったりむらびとにしまわれたりした後は直ぐに元通りになる。

通常必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ マジックフィスト ダメージ % ふっとばし力
「レボリューション!」より。手から魔法の弾を投げるように発射する。

横必殺ワザ2 スーパーショット ダメージ % ふっとばし力
ボタンを押し続けると賞の間に魔法の弾をタメ、離すと発射する。
タメずにすぐに発射した時は余り強くない。

横必殺ワザ3 両手撃ち ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ 上昇ヘリコプター ダメージ 1ヒット1% ふっとばし力 ×
髪の毛をヘリコプターの様に回転させて空高く上昇。回転している髪には切り裂きの多段ヒット攻撃判定アリ。
使用後も尻餅落下にはならず、空中攻撃や空中回避、浮遊なら使用可能。
ちなみに原作では上に吹き上がる風に乗りながらヘリコプターを使うと上昇するワザ。

上必殺ワザ2 巻き上げヘリコプター ダメージ 1ヒット3% ふっとばし力 中
髪の毛を強く回転させて相手を巻き上げながら上昇する。攻撃力が高く最後は相手をふっとばすが、上昇はすぐに終わる。

上必殺ワザ3 高上昇ヘリコプター ダメージ × ふっとばし力 ×
髪の毛を速く回転させる。上昇率はかなり高いけど攻撃力はない。

下必殺ワザ クラッシュアタック ダメージ % ふっとばし力
地上のみで地面をパンチで叩いて攻撃する。空中では急降下して地面に落ちてから叩く。

下必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ モスキート ダメージ % ふっとばし力
モスキートに乗る。方向入力で移動、攻撃ボタンで球発射、必殺ワザボタンで体当たり。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:ピース。

横アピール:アッカンベー。挑発に便利。

下アピール:手を地面に付けて自分を持ち上げ、体と共に足を回しながらダンス。 

画面内登場:ヘリコプターで飛んでくる。

CV:不明(あの声の人名前知らない)

応援ボイス:レーイーマン! レーイーマン! レーイーマン!

勝利ポーズ


BGM:レイマンレジェンドのステージクリアBGM

勝利ポーズ1[X]:原作「レジェンド」でステージをゴールした時の演技。

勝利ポーズ2[Y]:1回転した後にピース。

勝利ポーズ3[B]:ギターを弾く様な演技をした後にポーズを決める。

敗北ポーズ:拍手で勝者を整える。

カラー


  • ノーマル
  • グリーン
  • イエロー
  • シアン:ティーンシー
  • ブルー:レイボックス
  • パープル:レイメシス
  • ブラウン:レイモルク
  • レッド

カービィがコピーした姿


レイマンの髪の毛が生えている。
手足は離れないがノビールパンチを使う時にレイマンの手が出てくる。

特設リングでの通り名


夢の世界のヒーロー

装備アイテム


  • 攻撃「パワー手袋」「ハイパワー手袋」「マキシマム手袋」

  • 防御「なじみのふく」「おしゃれなふく」「高級なふく」

  • 速さ「いつものシューズ」「軽量シューズ」「超軽量シューズ」

フィギュア解説

ノーマル


レイマン
ダッシュからのジャンプ! 多彩すぎるアクション!
妖精の要請で、月の光から生まれたレイマンだ。
「スマブラ」では、離れている手足を活かした変則的な攻撃が特徴。
髪の毛をヘリコプターの様に回転させ、浮遊もできる。
「ノビールパンチ」はボタンを押し続けてため、離すと遠距離パンチを繰り出す飛び道具らしき通常必殺ワザ。
代表作
レイマン 1995/09
WiiU レイマン レジェンド 2013/10

EX


レイマン(EX)
上必殺ワザの「上昇ヘリコプター」は、髪の毛を回転させて上昇するワザ。
上昇後、通常ワザや回避、浮遊は出せるが、着地するまで必殺ワザを使う事はできない。
上昇中にライバルが髪の毛に当たればダメージも与えられる。
下必殺ワザの「グランドアタック」は、空中で繰り出すと急降下攻撃になる。
代表作
レイマン 1995/09
WiiU レイマン レジェンド 2013/10

最後の切りふだ


モスキート

資料


原作(レジェンド、オリジン、ミスター・ダークの罠、レボリューション!)プレイしました。

関連


コメント

  • マサカノ…サンセンカッ! -- ??? (2014-07-14 16:37:07)
  • ラビッツ・パーティ(勿論レイマンが主人公のもの)買ったらがんばろっかな…。 -- ワッコ (2015-03-04 16:16:47)
  • マジックフィストってのはなんだろう、気になる。
    レイマン レボリューション!買ったら横必殺ワザに入れてみよっかな。
    欲しい。レイマンの中では数少ない(てゆか唯一の)3Dゲームだし。 -- ワッコ (2015-03-08 20:03:51)
  • GBCソフトで任天堂ハード初登場作品の「レイマン ミスター・ダークの罠」買った。
    ノビールパンチ(ワザ名はオリジナル。正式なワザ名は無かった)に少し詳しくなった。
    それと、初めてレイマンの任天堂ハード作品買った。 -- ワッコ (2015-03-11 18:46:06)
  • 注文してた「レイマン レボリューション!」が来た。
    マジックフィストゲットしたら使いこなそうっと。 -- ワッコ (2015-03-16 10:19:19)
  • ↑×5 残念ながらforでは観賞用フィギュアのみ。
    “DLCで参戦する?”的な動画もあったが、あれも“コラ動画”であった。
    でも現在では任天堂との関係もある。本当に参戦する可能性もなくはない。 -- ワッコ (2015-03-16 13:58:17)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • その他(他社)
最終更新:2015年07月11日 17:01