名前:ボスパックン
体重:重量級
登場作品:スーパーマリオサンシャイン スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール
パックンフラワーのボス、ボスパックン。
ボスキャラを引退し、ついにファイターとして参戦!
大地のパワーを取り込み、ライバル達に強烈なパワーを叩き付けろ!



ボスパックンについて


パックンフラワーの突然変異種。
クッパより大きい体格、物を持ったり羽のように使い飛行できるまでに発達した葉、ひまわりのような花びら、ビキニパンツを思わせる水玉模様のパンツを履いている等インパクトの強い姿をしている。
また、捕虫器官の人間で言う唇にあたる部分は通常のパックンフラワーと違い緑色となっている。
基本的に自立歩行できるが根をはることも可能らしい。
パックンフラワーと同様の奇声を上げ、あらゆるスポーツで奇抜なフォームになっているなど、今までのマリオファミリーより非常に個性の強いキャラクターとして定着している。
なお、ストーリー性を持ったゲームではクッパに加担しているが、クッパ軍団の軍団員であるかどうかは未だに不明。
「スーパーマリオサンシャイン」で初登場してからは破竹の勢いでマリオファミリーとして定着した。
開発中は花びらの色が違った。
クッパ以上の巨体を持つ為、「それまでの作品で最重量キャラだったクッパよりも更にワンランク上の重量パワーキャラだがクッパより足が遅い」という立ち位置を与えられることが多い(ゆえに隠れキャラとして登場する事が多い)。
「X」にも亜空の死者の最初のボスキャラとして登場。

ボスパックンの性能について


毎度おなじみ、移動速度は最低クラス。
ジャンプ力も低いが、空中ジャンプ力はピカイチ。
空中横移動の速さもトップクラス。
体重も重く、攻撃力はクッパよりも高いと言う。
技のリーチも(下空中攻撃短足ストンピング以外は)長い。
重量級ながらも復帰力が高く、復帰の総合はNo.1。
初心者にもばっちりだ。

ボスパックンの特性について


空中ジャンプが4回できる。

隠しキャラの出現方法


  • 亜空の使者2で仲間にする。

能力技表


 パワー   ジャンプ力   空中ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   空中横移動   落下速度   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 
極小 小(足)
大(それ以外)

長所と短所


●長所
  • 技の威力、吹っ飛ばし力が高くリーチも長い。
  • 体重が重く、かなり吹っ飛ばされにくい。
  • 4回空中ジャンプができる。
  • 空中ジャンプ力が高く、空中横移動も速い。
  • 重量級ながらも飛び道具を所持している。
  • メテオ技が多く、フィニッシュしやすい。
  • つかみの範囲が広い。
  • 復帰力が高い。
●短所
  • 体格が大きく、コンボを喰らいやすい。
  • 各技のスキが大きく、見切られやすい。
  • 移動スピードが最低クラス。
  • ジャンプ力が低い。
  • 空中下攻撃だけリーチが短い。

特殊技表


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
5回 × × × × × なし

ふっとびにくさ


各キャラを終点の中心に立たせ、マリオの溜めなし下スマッシュで撃墜するのに必要なダメージ%を比較。
151%

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

通常技


弱攻撃 左葉っぱ斬り→右葉っぱ斬り ダメージ %
横強攻撃 噛みつき ダメージ %
上強攻撃 ヘッドバッド ダメージ %
下強攻撃 葉っぱ足払い ダメージ %
ダッシュ攻撃 タックル ダメージ %
通常空中攻撃 回転葉っぱ斬り ダメージ %
前空中攻撃 メテオヘッドバッド ダメージ %
後空中攻撃 バックメテオヘッドバッド ダメージ %
上空中攻撃 エアヘッドバッド ダメージ %
下空中攻撃 短足ストンピング ダメージ %
横スマッシュ スマッシュヘッドバッド ダメージ %
上スマッシュ 真上ヘッドバッド ダメージ %
下スマッシュ パックンフラワー左右召喚 ダメージ %
起きあがり攻撃  ダメージ %
つかみ 噛みつきキャッチ
つかみ攻撃 つかみ噛み ダメージ %
前投げ 前噛み飛ばし ダメージ %
後ろ投げ 後ろ噛み飛ばし ダメージ %
上投げ 上噛み飛ばし ダメージ %
下投げ 下噛み飛ばし ダメージ %

必殺ワザ


通常必殺ワザ ドロ吐き出し ダメージ % 吹っ飛び力
1度入力するととパワーをため、再入力で口からドロを吐き出す。なお、ドロに当たった相手は一定時間動きが非常に遅くなり、ためているほど持続時間が長くなる。なお、ドロのある所からはプチプチが現れる。相手を見つけるとゆっくり追ってき、ジャンプで体当たりしていく。体を汚すことが可能だが、攻撃力は高くなく、発生も若干遅い。ちなみにプチプチは赤・青・黄・紫・緑の5色がいる。
横必殺ワザ プチパックン吐き出し ダメージ % 吹っ飛び力
口からプチパックンを吐き出す。そのあとは自動的に相手に噛みつくようになる。
上必殺ワザ 一気に飛ぶ ダメージ % 吹っ飛び力
両手の葉っぱを羽ばたかせ、一気に上昇する。
下必殺ワザ 竜巻 ダメージ % 吹っ飛び力
竜巻を起こして前方に飛ばす。当たった相手は真上に吹っ飛ばされる。発生は遅く、まっすぐにしか飛ばない。
最後の切り札 パックンフラワー大集合 ダメージ % 吹っ飛び力 特大
地上全体からパックンフラワー、プチパックン、ゴロゴロパックン、フーフーパックン、ポンキーパックンなど様々なパックンフラワー達がたくさん現れ、他のファイター達に襲いかかる。

その他


上アピール:

横アピール:

下アピール:

画面内登場:上から巨大なタネが落ちてきて現れる(マリオストライカーズチャージドより)。

 CV(声優):SE

応援ボイス:ボスパックン! ボスパックン! ボスパックン!

勝利ポーズ

BGM:「マリオストライカーズチャージド」のボスパックンのテーマ

勝利ポーズ1[X]:

勝利ポーズ2[Y]:フラダンスを踊る。

勝利ポーズ3[B]:

敗北ポーズ:拍手で勝者を整える。


カラー



ボスパックンの通常技攻略



ボスパックン対策



ボスバトル攻略



資料



関連


コメント

  • ボスパックンを作った理由
    最近はボスよりもプレイヤーキャラとして出ている作品が多いから。 -- ロムペン (2013-03-06 18:50:43)
  • 今度のボスパックンは、ファイターだ! -- ロムスパーク (2013-03-08 21:22:25)
  • ボスパックン、今度は多くの人はファイターとして望んでるような気がするなぁ・・・・・。
    (特に海外では) -- ロムスパーク (2013-04-13 14:20:53)
  • ボスパックンは、クッパとの関係は明らかにされていない。
    なんせパックンフラワーと違って、クッパが生み出したんじゃなくて、突然変異で生まれたんだから。 -- ロムスパーク (2013-04-16 22:02:16)
  • ボスの方がいいと思われる -- ゆう (2019-05-26 01:20:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月26日 01:20