初版と最新版


初版2013/03/09 19:01:03
最新版2015/03/13 Fri 10:38:36

名前:ディクシーコング
体重:軽量級
登場作品:スーパードンキーコング2 スーパードンキーコング3 ドンキーコング トロピカルフリーズ
ディディーのガールフレンドで、ポニーテールが特徴的なディクシーコング参戦!!


特権・コンセプト


ドレードマークのポニーテールはもちろん攻撃や復帰にも使う。
お好みのガムを使った「トロピカルフリーズ」の「ガムボール・ポップガン」も使っちゃいます。

PV妄想


PV名:自由自在のポニーテール
ドンキーコングとディディーコングがティキ族達を次々と倒している。
やっとのことで全員倒したが、再び大量に現れ、ドンキー達の前に立ちはだかる。
しかし、ディクシーコングが現れ、ポニーテールトルネードでティキ族達を一気に倒す。
「ディクシーコング参戦!!」ゲーム画面へ。ポニーテールを使った攻撃などをアピールする。
ポニーテールジャンプ後、戦場のガケに捕まり、のぼって復帰する。
3人のむらびとがバルーントリップで復帰してくる所をガムボール・ポップガンを連射し、風船を割って落とす。
ポニーテールスラップで地面を何回か叩く。
最後に切りふだ「エレキショッカー」を繰り出し、マリオ、ヨッシー、カービィを攻撃する。
そしてタイトルが出る。タイトルが出た後にドンキー、ディディーとハイタッチする。
その後ポニーテールを回し続け、飛んで行く。ここでPV終了。

ディクシーコングについて


ピンク色のベレー帽を被り、ピンク色のベストを着たキャラクター(「ドンキーコンガ2」以降は帽子のバッジが取り外されており、「ぶらぶらドンキー」以降は膝の布が無くなっている)。
性別はメス。ディディーコングのガールフレンド。ドンキーと同じゴリラであり、日本国外ではクランキーの親戚という設定を持つ。
また、日本国外では「タイニーがディクシーの妹である」との設定があるが、日本では公式な設定として紹介されていない。
金色のポニーテールがトレードマークで、自由に操って敵を攻撃したり、物を持ち上げて投げることもできる。
本人の腕力は非力だが、ポニーテールはかなりの怪力を持っており、ドンキーと同じように物を軽々と持ち上げ、投げることができる。
また、体を回転させることによって生じる遠心力で相手にポニーテールをぶつける「ポニーテールスピン」や、空中で回転させることによって落下速度を遅らせ、滞空時間を利用して移動する「ホバリング」を使う。
「ドンキーコング たるジェットレース」では、珍しく縦に回転させて攻撃する。
ギター演奏をしているなど手先も結構器用であり、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」では待機モーションとしてエア・ギターを披露した(他には体操を披露する)。
「スーパードンキーコング2」ではギターの色は青だったが、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」では黄色になっている。
声は標準より高い方で、初登場作品から大きな変化は無い。また、ゲーム内で風船ガムを噛んでいたり、蜂蜜を舐めていることがある。
性格は活発で天真爛漫。敵にやられたり、チームアップで投げつけられると泣き出すといった、幼い一面もある。
声はアニメ版「ドンキーコングはベッキー、ゲーム版はドンキーコングシリーズでは開発スタッフのケヴィン・ベイリス(加工ボイス)が担当していたが、「ドンキーコングたるジェットレース」、マリオシリーズでは「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」以降、笹島かほるが声を担当している。
(Wikipediaより引用)

ディクシーコングの性能


ディディーに比べスピードは少し遅いがジャンプ力が高い。
全体的にリーチが短い。ディクシー本人の攻撃は弱いがポニーテールを使ったワザはふっとばし力が高いがそのかわりスキがやや大きい。
復帰力は全キャラ中トップクラスで復帰手段の多さはNO.1。

ディクシーコングの特性


ディディーと同様、壁ジャンプ、壁はりつき、しゃがみ歩きができる。

出現方法


  • 最初から使える。

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
2 5 2 3 2 3 3 4 5 5 2 1 5 3 4

長所と短所


●長所
  • 移動スピード、ジャンプ力、空中制動力が高く、運動性能に優れる。
  • 連射可能な飛び道具を所持している。
  • 体が小さく、攻撃が当たりにくい。
  • 復帰力が高い。
●短所
  • 体重が軽く、ふっとばされやすい。
  • 決め手に欠け、リーチも短め。
  • 通常必殺ワザで自滅しやすい。

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁張り付き   しゃがみ移動   アイテム2段振り   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × なし

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 ライトパンチ→レフトパンチ→サマーソルトキック ダメージ 1%→1%→2% ふっとばし力 ×→×→小
右パンチ→左パンチ→宙返りキックへ次々と繋げる。

横強攻撃 ポニーテールウィップ ダメージ 5% ふっとばし力 小
ポニーテールを振って前方を攻撃する。

上強攻撃 ポニーテール薙ぎ払い ダメージ 7% ふっとばし力 小
ポニーテールで上を薙ぎ払う。

下強攻撃 ローキック ダメージ 5% ふっとばし力 -
足元をキックする。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 ポニーテールスピンアタック ダメージ 10% ふっとばし力 中
「スーパードンキーコング2」「スーパードンキーコング3」でのポニーテールアタック。

空中攻撃


通常空中攻撃 ディクシースピン ダメージ 8% ふっとばし力 -
すばやく回転する。ワザの出は早い。

前空中攻撃 ポニーテールハンマー ダメージ 18%  ふっとばし力 大
前方にポニーテールを振り落とし相手を斜め上にふっとばす。ワザの出が遅いがふっとばし力が高くスキもそれほど大きくない。

後空中攻撃 ロケットキック ダメージ 9%  ふっとばし力 中
後方に両足をだす。ワザの出は早いが火力はイマイチ。

上空中攻撃 エアサマーソルトキック ダメージ 7%  ふっとばし力 小
空中で宙返りしながらキック。ワザの出は早いが火力は弱い。

下空中攻撃 ポニーテールドリル ダメージ 11%  ふっとばし力 中
真下にポニーテールをドリルのように回転させる。メテオワザ。ワザの出が早い。

スマッシュ


横スマッシュ ポニーテールスイング ダメージ 19~27%  ふっとばし力 大
ポニーテールを前方に強く振る。ふっとばし力は高いがスキが大きくガードされると反撃確定。

上スマッシュ ポニーテールアッパー  ダメージ 21~33%  ふっとばし力 中
円弧を描くようにポニーテールを振る。火力は高いがスキがやや大きい。

下スマッシュ ポニーテールターン ダメージ 21~33% ふっとばし力 中
地面寄りにポニーテールを1周させる。ワザの出が早めで威力も高いがスキがややできる。

おきあがり攻撃


起きあがり攻撃 リバーススピンキック ダメージ 7% ふっとばし力 -
回転しながら前後にキックを繰り出した後、立ち上がる。

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ガケのぼりポニーテール ダメージ 7% ふっとばし力 ×
ガケをのぼった後、回転しながらポニーテールで攻撃。

つかみ攻撃&投げ


つかみ ポニーテールキャッチ
ポニーテールで掴む。

つかみ攻撃 ポニーテール絞め ダメージ 2% ふっとばし力 ×
ポニーテールで締め付ける。

前投げ ポニーテールスロウ ダメージ 12%  ふっとばし力 小
振りかぶって相手を前方へ投げる。

後ろ投げ ポニーテールスープレックス ダメージ 9%  ふっとばし力 小
相手を後方へ叩きつける。

上投げ ポニーテールバックブリッカー ダメージ 6%  ふっとばし力 -
小さくジャンプした後相手を真上に投げる。

下投げ ポニーテールボディスラム ダメージ 8%  ふっとばし力 -
相手を地面に叩き投げる。

必殺ワザ


通常必殺ワザ ポニーテールトルネード ダメージ 1%、3% ふっとばし力 中
ポニーテールを体と共に一定時間回転させる。ボタン連打でより長く回転する。空中で使うと落下スピードがゆっくりになる。
地上空中共に回転中に左右への移動ができる。地上では崖で止まり、空中ではワザ後は尻餅落下状態になる。

通常必殺ワザ2 ポニーテールプロペラ ダメージ 1%、6% ふっとばし力 小
上昇しながらポニーテールを体と共に一定時間回転させる。ボタン連打でより高く上昇する。左右への移動は速度が遅め。

通常必殺ワザ3 ポニーテールバキューム ダメージ 9% ふっとばし力 小
ポニーテールを体と共に一定時間回転させながら、近くの相手を引き寄せる。ボタン連打で引き寄せやすくなる。

横必殺ワザ ガムボール・ポップガン ダメージ 2% ふっとばし力 ×
ガムボールを発射する。ボタン連打で連射可能。
原作では1発ずつで地面を弾みながら進んでいたが、もう少し個性を付けるために球が真っ直ぐに飛ぶ連射ワザに。

横必殺ワザ2 ネバネバガムボール ダメージ 2~9% ふっとばし力 ×
ネバネバするガムボールを発射する。当たると相手はネバネバして身動きが取れなくなる。
ボタンを押し続けていればタメ可能で、タメるほど効果の持続時間が長くなる。ただし連射は効かない。
ディディーコングのピーナッツ・ポップガンに似ているが、こちらは暴発はせずタマり切っても自動で球を発射する。
その代わり、威力、球の飛距離で劣る。

横必殺ワザ3 5連射ガムボール ダメージ 1%、15% ふっとばし力 ×、中
一度に連射できるのは5発までだが、最後のガムボールは当たると爆発するため強烈なインパクトを誇る。

上必殺ワザ ポニーテールジャンプ ダメージ 1%、5% ふっとばし力 -
ポニーテールを回転させ、高くジャンプ。ワザ後は尻餅落下状態になる。

上必殺ワザ2 パラシュート ダメージ 2%、13% ふっとばし力 小
ジャンプしたあとにパラシュートを開き、ゆっくり下降する。
ポニーテールは、攻撃力は強くジャンプも発生は速いけど高さはイマイチ。

上必殺ワザ3 ポニーテールヘリ ダメージ 1% ふっとばし力 ×
ポニーテールを回転させ続け、Xで参戦したゲストキャラ、スネークのサイファーのように高く上昇。
上昇が始まるのが遅い。

下必殺ワザ ポニーテールスラップ ダメージ 8% ふっとばし力 小
ポニーテールで右、左の順に地面を叩く。ドンキーコングのハンドスラップ同様地上ではボタン連打で叩き続けることができる。
空中では左右に2回だけ叩く。メテオ効果あり。

下必殺ワザ2 パワーチャージスラップ ダメージ 6~14% ふっとばし力 小~中
ポニーテールで右、左の順に地面を4回叩く。叩き続けられないが代わりに押しっぱなしでタメができる。

下必殺ワザ3 フリーズスラップ ダメージ 6% ふっとばし力 -
ポニーテールで地面を叩いた場所から冷気が出る。範囲は広いが威力は低い。

最後の切りふだ エレキショッカー ダメージ 20% ふっとばし力 中
しばらくギターを大量音でかき鳴らし自身の周囲に広範囲の衝撃波が発生する。
ワザが終わるまで動けない。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


ニュートラルポーズ:ドンキーと同じ動き、たまにガムを噛み小さな風船を膨らませる。

上アピール:風船を大きく膨らませて割る。風船の近くにいるキャラを少しふっとばす。ダメージは0。

横アピール:その場に座り込みドリンクを飲む。体力は回復しない。

下アピール:宙返りしてポーズをとる。

画面内登場:DKバレルの中から登場。

CV:笹島かほる

応援ボイス:ディクシーコング! ディクシーコング! ディクシーコング!

勝利ポーズ


BGM:スーパードンキーコングのボーナスステージやボスクリアのテーマ
BGM(第2の案):ファイヤーロープパニック(スーパードンキーコング3)

勝利ポーズ1[X]:ギターを弾き最後に「キャッハーン!」

勝利ポーズ2[Y]:ポニーテールを回転させながら宙を舞い、着地。

勝利ポーズ3[B]:ガムボール・ポップガンで上にガムボールを1発軽く打ち、それを加えて膨らませ、破裂させる。

敗北ポーズ:拍手する。

カラー


  • ノーマル
  • レッド:ディディーコング風カラー
  • パープル:スーパードンキーコング3の2Pカラー
  • イエロー
  • シアン
  • スーパードンキーコング2の2Pカラー
  • ホワイト
  • グリーン

カービィがコピーした姿


ディクシーコングの帽子を被る。ポニーテールも生えている。

特設リングでの通り名


ガム好きのポニーテール(第2の案)

装備アイテム


  • 攻撃「いつものガム」「ハチミツ味のガム」「最高級ガム」
  • 攻撃(第2の案)「いつものガム」「イチゴ味のガム」「チューインガム」
  • 攻撃(第3の案)「いつものバナナ」「上等バナナ」「最高級バナナ」

  • 防御「少年の帽子」「人気者の帽子」「ヒーローの帽子」

  • 速さ「かわいい髪飾り」「おしゃれな髪飾り」「きれいな髪飾り」

資料



関連


コメント

  • これで完成した? -- ワッコ (2015-02-13 17:51:10)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • ドンキーコングシリーズ
最終更新:2015年03月13日 10:38