名前 骸骨の戦士
体重 中量級
登場作品 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
説明文




骸骨の戦士について


「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」にて、旅の先々でリンクに己の奥義を授ける骸骨の姿をした謎の人物。金色の狼の姿にもなれる他、リンクと同じく左利き(Wii版では右利き)であるが、彼の正体は『時のオカリナ』での戦いを終えて本来の子供時代に戻った、「ムジュラの仮面」のリンクであり、本作のリンクの先祖にあたるが、勇者として生まれながらも、自らの奥義を後世に伝えられなかった無念故と勇者として名を馳せる事無く、生涯を終えた未練の為に現世に留まっており、子孫であるリンクに「息子よ」と語りかけて奥義を授け、リンクに奥義を全て伝え終えた時、リンクにハイラルの未来を任せて、リンクの前から姿を消した。ただし、本作でディレクターを務めた青沼英二は当時インタビューに対し、
僕自身は、ゲームの中に「これがオレだ」というのを入れたいところがあって、
あの奥義を教える骸骨戦士のスクリプト (セリフのこと)は僕が書きました。
今回は彼が僕の分身なんです(笑)。 
と回答しており、先述の内容は後付けの設定であるとも取れる。
(Wikipediaより引用)

骸骨の戦士の性能について



隠しキャラの出現方法


  • リンクで「シンプル」のむずかしいをクリアした後に挑戦者として現れる。
  • 亜空の使者Mで仲間にする。

能力技表


 パワー   ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 

長所と短所


●長所
  • ワイヤーがある。
  • 最後の切り札の出が早い。
●短所
  • 飛び道具が無い。
  • 見た目がやや怖い。

特殊技表


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × × × ×

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

通常技


弱攻撃 → ダメージ % 吹っ飛び力
横強攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
上強攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
下強攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
ダッシュ攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
通常空中攻撃 ジャンプキック ダメージ % 吹っ飛び力
前空中攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
後空中攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
上空中攻撃 上突き ダメージ % 吹っ飛び力
下空中攻撃 下突き ダメージ % 吹っ飛び力
横スマッシュ  ダメージ % 吹っ飛び力
上スマッシュ  ダメージ % 吹っ飛び力
下スマッシュ  ダメージ % 吹っ飛び力
起きあがり攻撃  ダメージ % 吹っ飛び力
つかみ攻撃 つかみ柄殴り ダメージ % 吹っ飛び力
前投げ  ダメージ % 吹っ飛び力
後ろ投げ  ダメージ % 吹っ飛び力
上投げ 放り投げ ダメージ % 吹っ飛び力
下投げ とどめ ダメージ % 吹っ飛び力

必殺ワザ


通常必殺ワザ 大ジャンプ斬り ダメージ % 吹っ飛び力

横必殺ワザ 盾アタック ダメージ % 吹っ飛び力

横必殺ワザ2 兜割り ダメージ % 吹っ飛び力

上必殺ワザ  ダメージ % 吹っ飛び力

下必殺ワザ 居合い斬り ダメージ % 吹っ飛び力
ワザの最中に相手に攻撃を受けるとその場で切る。言わばカウンター
(原作での居合い斬りはそんなワザではありません)
最後の切り札 大回転斬り ダメージ % 吹っ飛び力
その場ですぐに回転切りを行い、相手を切る。最後の切り札の出はトップクラス!!

その他


上アピール:

横アピール: 

下アピール: 

画面内登場:

 CV(声優):

応援ボイス:

勝利ポーズ

BGM:

勝利ポーズ1[X]:

勝利ポーズ2[Y]:

勝利ポーズ3[B]:

敗北ポーズ:

の通常技攻略


説明文

の必殺技攻略


説明文

カラー



資料



関連


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月01日 19:53