名前:ニャース
体重:超軽量級
登場作品:ポケットモンスター赤・緑 ポケットモンスターBW2 ポケットモンスターサンムーン
ピカチュウの次に有名なばけねこポケモンニャース参戦!!
圧倒的な速さで、相手をとことん追い詰めろ!!
ニャースについて
ネコのような姿のポケモン。
額の中心には小判のような物がついており、招き猫に近い姿である。
その両脇には触角の様に毛がはねている。全身は白く、後肢と尾の先は茶色、耳は黒である。
公式イラスト等では同じネコポケモンであるニューラと同じく二本足で立ち上がったり飛び跳ねた姿が描かれるが、基本的に
エネコやニャルマーと同じように二足歩行は行わない。
夜行性で、丸いもの、キラキラと光り輝くものを好む性質がある。特にコインを好む傾向があり、夜な夜なコインを拾い集め、隠す習性がある。
この際、同様に光るものを好むヤミカラスと奪い合いになることもあるという。
ニャースの性能について
機動力に優れ、相手を翻弄しやすい。
復帰力もばっちりだ。
決定力は低く、リーチも短いのが難点。
しかも体重はなんと、
プリンよりも軽いという。
ニャースの特性について
カベジャンプ、カベ張り付き、しゃがみ歩きができる。
隠しキャラの出現方法
- ピカチュウで何らかのモードをクリアすると挑戦者として出現。
- 亜空の使者2で仲間にする。
能力技表
パワー |
ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
歩き |
重さ |
ダッシュ |
空中横移動 |
落下速度 |
リーチ |
復帰力 |
つかみ、間合い |
小 |
大 |
大 |
大 |
極小 |
大 |
大 |
中 |
小 |
大 |
小 |
長所と短所
●長所
- ジャンプ力、ジャンプ速度、移動速度、空中横移動が高く、運動性能に優れる。
- カベジャンプ、カベ張り付きができる。
- 復帰力が高い。
- しゃがむと姿勢が低くなり、しゃがみ歩きも可能。
- 技の発生が早く、見切られにくい。
●短所
- 技の威力、吹っ飛ばし力が低く、リーチも短い。
- 飛び道具に吹っ飛び力がないため、近距離でしかフィニッシュできない。
- プリンよりも軽いため、あっという間に吹っ飛ばされやすい。
- 慣れない内はつじぎりやつばめがえしで自滅してしまうことがある。
特殊技表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
なし |
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
通常技
弱攻撃 ひだりひっかき→みぎひっかき ダメージ %
連打攻撃 みだれひっかき ダメージ %
横強攻撃 きょうひっかき ダメージ %
上強攻撃 ねこパンチ ダメージ %
下強攻撃 あしばらい ダメージ %
ダッシュ攻撃 つっこみひっかき ダメージ %
通常空中攻撃 ニャーススピン ダメージ %
前空中攻撃 くうちゅううひっかき ダメージ %
後空中攻撃 くうちゅうしっぽ ダメージ %
上空中攻撃 しっぽサマーソルト ダメージ %
下空中攻撃 メテオクロー ダメージ %
横スマッシュ ねこだまし ダメージ %
上スマッシュ アイアンテール ダメージ %
下スマッシュ あくのはどう ダメージ %
起きあがり攻撃 おきあがりひっかき ダメージ %
つかみ攻撃 つかみひっかき ダメージ %
前投げ ひっかきなげ ダメージ %
後ろ投げ しっぽなげ ダメージ %
上投げ しっぽトス ダメージ %
下投げ ドロップテール ダメージ %
必殺ワザ
通常必殺ワザ ネコにこばん ダメージ 3%~15% 吹っ飛び力 ×
ニャースの代名詞。こばんを取ってなげる。ボタンを押している間ため可能。
横必殺ワザ つじぎり ダメージ 5% 吹っ飛び力 中
爪を光らせ、真横に素早く移動して切り裂く。なお、空中ではしりもち落下になる。
上必殺ワザ つばめがえし ダメージ 13% 吹っ飛び力 小
体が光った後、任意の方向へ移動して切り裂く。発生はつじぎりより遅い。なお、使用後はしりもち落下になる。
下必殺ワザ だましうち ダメージ 20% 吹っ飛び力 大
2秒間構えを取り、その間に攻撃を受けると
カウンター攻撃。
最後の切り札 アローラ姿のニャース ダメージ 0% 吹っ飛び力 ×
ニャースがWiiリモコンのような物のスイッチを押し、地上全体を爆破する。
その他
上アピール:
横アピール:ふるいたてる
下アピール:つめとぎ
画面内登場:モンスターボールから登場。
CV(声優):犬山イヌコ:アニメでは言葉を喋るロケット団のニャース役だが、スマブラのニャースは喋らない。
応援ボイス:ニャース! ニャース! ニャース!
勝利ポーズ
BGM:ポケットモンスターメインテーマ
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:拍手。
ニャースの通常技攻略
説明文
ニャースの必殺技攻略
説明文
カラー
ニャース対策
ボスバトル攻略
資料
関連
コメント
- 流星、こっちのニャースとそっちのニャース、どっちの方が凄い? -- ペンギン (2013-03-23 08:10:50)
- 上必殺ワザ つばめがえし ダメージ 13% 吹っ飛び力
体が光った後、任意の方向へ方向に素早く移動する。なお、使用後はしりもち落下になる。
ニャースの覚えられる技で復帰に使えそうな技がこれだけだった。 -- ペンギン (2013-04-07 18:28:25)
- ↑×2こっちのニャースの方がええのう。(反応が遅いが) -- 流星(爺) (2013-04-13 13:07:17)
- 「ネコにこばん」はニャースの代名詞。ニャースになくてはならない技。
体重:プリンは5.5kg、ニャースは4.2kg。よって、ニャースの方が軽い。 -- ペンギン (2013-05-03 17:15:38)
- ↑×2 そうだろ? こっちの方がまさに完璧! -- ペンギン (2013-05-04 20:08:34)
- ↑×3 まてよ、その口調は・・・・・。
さてはアニカビのクーのマネをしてるんだな? -- ペンギン (2013-05-04 20:12:32)
最終更新:2017年03月25日 19:14