初版と最新版
初版:2015/06/15 (月) 02:16:10
最新版:2016/09/25 Sun 17:54:03
名前:マルク
体重:軽量級
登場作品:星のカービィSDX、USDX など
特権・コンセプト
PV妄想
PV名:
「参戦!!」
ゲーム画面
タイトル
PV終了
について
の性能
の特性
出現方法
- カービィの対戦回数が116に達する。
- カービィでシンプルとオールスターをクリアする。
乱入ステージ(最初から使える。なら削除)
ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
3 |
2 |
4 |
2 |
3 |
2 |
2 |
3 |
1 |
3 |
長所と短所
●長所
●短所
特殊能力
ジャンプ回数 |
壁ジャンプ |
壁はりつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
回 |
× |
× |
× |
× |
× |
なし |
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 キック→スピンキック ダメージ % ふっとばし力 →→
キックして、その後回転しながらの2段キック。
強攻撃
横強攻撃 スラッシュカッター ダメージ % ふっとばし力
魔法でカッターを出して、振り下ろす。
(手がないので魔法で操って振り下ろす。)
上強攻撃 ジャンプ頭突き ダメージ % ふっとばし力
小さくジャンプし、頭で攻撃。
下強攻撃 ローアロー ダメージ % ふっとばし力
矢を斜め下に発射する。物理飛び道具なので反射可能
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 ウィングスピン ダメージ % ふっとばし力
羽を生やして、きりもみ回転しながら突進する。
多段ヒットするが、隙は後隙は大きめ。
空中攻撃
通常空中攻撃 マルクスピン ダメージ % ふっとばし力
横に回転し、まわりに発生する魔力で攻撃。
前空中攻撃 ウィングダウン ダメージ % ふっとばし力
羽を生やして後ろに向け、縦に一回転して羽を振り下ろす。
範囲が非常に広い。
後空中攻撃 バックスピンキック・ハイ ダメージ % ふっとばし力
後ろ斜め上に蹴りを入れる。
上空中攻撃 ムーンキック ダメージ % ふっとばし力
三日月を描くようにサマーソルトキック。
下空中攻撃 たまのり ダメージ % ふっとばし力
自分の体ほどの大きさの玉に乗り、回る玉で攻撃。多段ヒット
スマッシュ
横スマッシュ スプラッシュ ダメージ % ふっとばし力
前方に絵の具の弾を吐き出し、目の前でそれを破裂させる。
絵の具の色はランダムで赤か青がでる。
上スマッシュ アイスボム ダメージ % ふっとばし力
真上に丸い岩を吐き出し、破裂させる。
破裂させた岩からは冷気が飛び出し、相手を凍らせることがある。
相手のダメージが少ないほど凍りやすい。
下スマッシュ スマッシュシード ダメージ % ふっとばし力
左右の地面に種をまき、その地面から太い茨が飛び出す。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 キック ダメージ % ふっとばし力
前後にキック。
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 フェイスハンマー ダメージ % ふっとばし力
地面に顔面を叩きつける。
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 クロウ ダメージ % ふっとばし力
掴んでいるのと反対の羽のツメで切る。
前投げ マジックボマー ダメージ % ふっとばし力
相手を前に投げる。投げた敵には見えないチューインボムのようなものがついており、
投げたあと、すぐに爆発する。
後ろ投げ ビッグカッター ダメージ % ふっとばし力
相手を後ろに叩きつけ、その後その敵にむかって巨大なカッターを投げる。
カッターは多段ヒットする物理系飛び道具。飛距離はあまりない。
上投げ デッドリーマルク ダメージ % ふっとばし力
相手を上に投げ、そのご自分は絵の具の球体のようになり、投げた敵にむかって突撃する。
マルクにぶつかるまで投げられた敵は動けない。
下投げ アローアローグランド ダメージ % ふっとばし力
敵を地面に叩きつけ、自分はジャンプして真下に大量の矢を放つ。
必殺ワザ
通常必殺ワザ ミニブラックホール ダメージ % ふっとばし力
周囲の敵を引き寄せる小さなブラックホールを設置する。ダメージはない。
通常必殺ワザ2 バーニングアイス ダメージ % ふっとばし力
目の前の敵を凍らせて、口から炎を吐き出してゆっくり溶かす。
与えるダメージが多い。
通常必殺ワザ3 アイスアイス ダメージ % ふっとばし力
目の前の敵を雪で包んで雪玉にし、蹴り飛ばして前に転がす。
雪玉状態はレバガチャで解除できる。ダメージが多いほど脱出しにくい。
横必殺ワザ シューターカッター ダメージ % ふっとばし力
左右に三日月型のカッターを投げる。投げたカッターは高速でマルクの元へ返ってくる。
空中だと斜め下二方向に発射する。
横必殺ワザ2 カッターカッター ダメージ % ふっとばし力
一瞬体を丸くしたあと、周囲4方向にカッターを発射する。
「シューターカッター」と比べてワザの発生が遅い。
横必殺ワザ3 ハイパーカッター ダメージ % ふっとばし力
左右に巨大なカッターを発射する。発生が遅く隙も大きいため崖外で使うのは危険。
巨大カッターは敵を貫通しながら進み、マルクの元にゆっくり返ってくる。
上必殺ワザ シャドウアッパー ダメージ % ふっとばし力
一瞬姿を消し、その後スティックを倒した方向に突進する。
姿を消している間は無敵。
上必殺ワザ2 テレポートアッパー ダメージ % ふっとばし力
一瞬姿を消し、その後スティックを倒した方向に突進する。
突進の距離は短いが、無敵の間も移動することができる。
上必殺ワザ3 マルクロケット ダメージ % ふっとばし力
上を向いて、羽で強く羽ばたいて、顔から突進する。
上方向にしか飛べないが、飛距離はなかなか。
下必殺ワザ シード攻撃 ダメージ % ふっとばし力
真下に種を発射する。種が地面にあたるとその地面にうまる。
種がある地面に敵が来るとその地面から茨が飛び出す。
下必殺ワザ2 ローズ攻撃 ダメージ % ふっとばし力
真下に種を発射する。種が地面にあたるとその地面に埋まる。落下速度は遅め。
種が埋まっている場所に敵が来るとその地面から太い茨(薔薇つき)が飛び出す。
範囲も広く、頭に花を咲かせるが、敵が来てから茨が出るまで少し間がある。
下必殺ワザ3 シードショット ダメージ % ふっとばし力
前方に種を発射する。種が敵にあたると、2秒後にその敵の位置に茨が発生し、ダメージを与える。
クラッシュボムのように種をなすりつけることはできないが、回避で避けやすいし、威力も高くない。
最後の切りふだ ブラックホール→マルク砲 ダメージ % ふっとばし力
自身の体を真っ二つにし、その間にブラックホールを発生させる。
ブラックホールに入った敵は異空間で爆発による攻撃を受ける。
その後マルクは口から極太ビームを放ち、同時にブラックホールで吸い込んだ敵も吐き出す。
ブラックホールを外しても、マルク砲は放つ。
得意なステージ
苦手なステージ
得意な相手
苦手な相手
その他
上アピール:ぴょんぴょんと跳ねる。
横アピール:
下アピール:
画面内登場:
CV:千葉繁
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:玉乗りで遊んでいる途中、足を滑らせてこける。
勝利ポーズ2[Y]:画面横から急に飛び出してくる。
勝利ポーズ3[B]:地面に影があり、そこから飛び出してくる。
敗北ポーズ:半目で横向きに倒れている。
カラー
- 紫 通常カラー
- SP マルクソウル風。切り札使用時に完全にマルクソウルに。
カービィがコピーした姿
マルクの帽子を被っている。
特設リングでの通り名
銀河の道化師
装備アイテム
- 速さ「マッハスピード」「マッハスピードDX」「マッハスピードSDX」
資料
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
関連
コメント
最終更新:2016年09月25日 17:54