基本。この辺りにコンビニはここぐらいしかない。
通称たむしょ。品揃え良。文房具は階段挟んだ向こう側ですよ
ここに無い参考書はネットで買うか梅田の紀伊国屋あたり行けばあるんじゃね
店名を言える人は少ない。コンビニへ向かう途中の袋小路にある。
たむしょに無い本や文房具があったりする
文具は20%OFFかつ合計金額の1の位は切り捨てなので
ここで買うことをオススメする
駅とは逆の出入口の目に見える所にある、大阪校の生徒なら誰もが知っているであろうお弁当屋さんチェーン。予算は500円~700円ほど。のり弁当380円。から揚げ弁当480円。メニューは多いし季節によって変わるから飽きない。オアシズ大久保似の人が厳しく仕切っている。いつもいびられている女の人が可哀想になってくるが、そのおかげでこちらは速く美味しいものを受け取れるのだから感謝しなくては。
かまど屋同様、出入口の目の前にある有名カレーチェーン店。メニューはご存知の通り
オーダーを読み上げるのが著しく下手な新人が誰かしら一人は必ずいる
竹岡先生等もよく利用する
ポークカレー安い。
ココイチ行ってきた人は匂いで一発でわかる。
駿台の近くには3ヵ所ある。緑地公園駅内のマクドは昼休み、主にお腹を空かせた駿台生で行列ができる。また、ジューシーチキンや、シャカシャカチキンなど販売されていないメニューもあるので、それらを食べたいなら遠い方のマクドに行くべきだろう。
朝早く行くとコーヒーを無料で配っていることがある。
知る人ぞ知る居酒屋。かまどやとココイチの中間あたりに実はある。500円で腹いっぱい食える。昼時はおっさんの溜り場でタバコが凄かったりするがそれがなければ良い店。
この辺りに牛丼チェーン店が来てくれたらかなり助かるのだが・・・・・・。
最終更新:2013年04月28日 01:40