実戦講座

  • スーパー京大実戦講座
高3生と高卒校外生を対象に6月ごろに行われ、数学と英語における京都大学の出題傾向とその対策を講義する。
年度や校舎によって先生は変わる。
2012年度の各科目の担当の先生は以下の通り

英語…桜井先生/下村先生/千賀先生/塚田先生

数学…池谷先生/井辺先生/五藤先生/後藤先生/米村先生

  • スーパー阪大実戦講座
2014年度から実施。
高3生と高卒校外生を対象に6月ごろに行われ、数学と英語における大阪大学の出題傾向とその対策を講義する。
年度や校舎によって先生は変わる。
2014年度の各科目の担当の先生は以下の通り

英語…

数学…

  • スーパー東大実戦講座
突破レクチャーと同じ9~11月にかけて行われる。
突破レクチャーや上記のスーパー京大実戦講座と違い1科目ごとに申し込む形となっている。
東大志望者にとっての突破レクチャーの代わりとなるものと考えてもよい。
担当講師はは全員関東の先生で、年度や校舎によって先生は変わる。
2012年度の各科目の先生は以下の通り

英語…勝田 耕史先生/斎藤 資晴先生/竹井 幸典先生/武富 直人先生/増田 悟先生

数学(理系文系共通)…雲 幸一郎先生/小林 隆章先生/森 茂樹先生

現代文…霜 栄先生

古文…上野 一孝先生(2012年度までは関谷先生)

  • スーパー医系実戦講座
10月~11月にかけて行われ、関西では医系論文のみが扱われる。
2012年度は駿台神戸・福岡校で申し込みを受け付けているが、実施場所が西日本では広島、松山、長崎、鹿児島なので近場に住んでいる人以外でわざわざ受けに行く人はめったにいないと思われ、実際実施される場所の近くに住んでいる人を対象としている。
2012年度の担当講師…中野 芳樹先生/小泉 徹先生
2014年度の担当講師…小泉 徹先生

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月12日 21:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。