地下鉄谷町線、千日前線谷町九丁目駅より徒歩約2分。
1階は入口と駐輪場、2階は受付や講師室など、3・5・6・7階は教室、4階は自習室とメディアエッジルーム、8階はフロンティアホールになっている。エレベーターは学生用が2基、講師用が1基設置されている。
校舎から100m程北側のアクセス谷町ビル3階に別館自習室が設置されている。
大阪府内の駿台で唯一東大コースがない。
また、Mクラスはなく医系コースもSクラスになる。
周辺情報
定食だとご飯のお代わりが自由。予算は600~800円程度。
現代文小金丸先生はよくここで昼食をとっている。
この校舎から一番近いコンビニ、距離にして40m程。
別館自習室の目の前にある。
谷町9交差点の北東側と北西側、南東側の三か所ある。校舎から一番近いのは北東側で、ほとんどの駿台生はそちらを利用する。
谷町9交差点の南東側にある。交差点を渡る必要があるため、若干遠い。
校舎最寄りの牛丼店。予算は300~500円程度。全品みそ汁がサービスされる。
お昼休みは駿台生やその近くにある河合塾生で混み合う。
最終更新:2013年04月30日 16:16