小ネタなど

*いろんな小ネタ情報やうんちくを

**ED3,ED7(やすむ)
-エンディング条件に書いてあるが99日目以降に「ねる」を選択した時なので「やすむ」を使い続ける限りこのエンディングには突入しない。
--もう少しでクリアなのに99日目になってしまったときなどに。連続して「やすむ」をしても問題ない。
--つきがたのほうせき を入手後はめこまずに所持し続ければ100日経過して寝てもこのエンディングにいかない(らしい)
---ただしふねやいえに置いた状態で「ねる」を選ぶとエンディングに突入してしまう(らしい)。真偽は不明。
-ちなみに遺跡出現から14日経過していてもこのエンディングに突入するとパートナーの病気が治るらしく、元気に生活している。
--雛見沢症候群みたいなものだろうか?
-いえが壊れる前に100日経過させてもこのエンディングに到達するかどうかは不明。

**ED2(イカダ)
-下敷きになっているサルを助けずにイカダで脱出すると食料と水を大量に持ちこんでいても必ずこのエンディングに到達してしまう。
--通称「サルの祟り」。動物くらい助けてあげなさい という教訓か。
-イカダが完成してから「ねる」を選択すると地震が発生するイベントが起きる。
--2回目までは大丈夫だが3回目の地震で地割れに落ちてゲームオーバー。ライフ0以外の珍しいゲームオーバー。
--通称「怠け者の祟り」。ゲームが進まないから「行くならはやくしろ。でなければ死ね(CV:マダオ)」 ということか。
--ちなみに「しかくいほうせき」取得後のように脱出後におきた地震で地形が変化していけなかった場所へ行けるようになった設定とのこと。
--こちらも「やすむ」をを使い続けると発生しない(らしい)。真偽は不明。

**ED1(ラジオ)
-ラジオにでんちをいれてから条件を満たさずに「ねる」を選ぶと次の日の朝に遭難者捜索打ち切りのニュースを聞くことになる。
--ラジオから遭難者救助中のニュースが聞けるのは確率。すぐに聞けることもあれば何回も聞かないといけない。
--救助中のニュースを聞いても寝る前にはじまりのかいがんへ出てSOSの文字を作らなければ翌日打ち切りのニュースが流れてしまう。
--こちらも「やすむ」を使い続けると発生しない(らしい)。真偽は不明
--最速で進めば2日目の夕方にラジオを聞けるようになるが遭難者捜索の打ち切りを3日で発表するのはどういうことだ とかいうツッコミをいれてはいけない。

**ED4(ソロクリア)
-パートナーを出現させない方法は[[エンディング一覧&条件/ED4]]を参考に。
--パートナーが出現しないルートが確定するとやまのうえなどの焚き火の跡が忽然と消えていてそもそも漂着していないことになるらしい。どういうことなの…

**ED8(結婚エンド)
-好感度をあげるにはいにしえのしんでんが出現する前に貢ぎまくればいい

**特殊アイテム
-なまごみ
--くさったにく+くさったにくで合成。
--捨てることもできなくなり、永遠にアイテムインベントリを1つ失うことになる。くさったにくになったらとっとと捨ててしまおう。
-ちんみ
--くさったかいをそのまま放置しているとこれになる。
--くさったにくとちがってこちらは優秀な回復アイテムになる。この違いはなんだったのか…
--ちなみにいえなどに置いていっても日数はカウントされる。
-どくにく
--にく+特殊異常にかかるくさやキノコなどで合成
--ワニにあげるかいの代わりにできるが普通にかいをあげたほうが楽。
--むしろわざわざ合成しなくても特殊異常にかかるくさやキノコを単体で食わせてもワニは倒せるので正直意味がない。
//とりあえずいったんここで

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月07日 19:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。