(秘匿内容)
連続殺人犯モズを捕まえたい。
班のメンバーは同じ目的を持った同志のように思っている。
新人には基本的に厳しく接する。なぜなら、素質がないなら命を落とす前に早く異動したほうがいいと考えているから。
勝手な行動や、傲慢な態度には特に厳しい。自分や仲間の命を危険に晒すことに直結するからだ。
連続殺人犯モズを捕まえたい。
班のメンバーは同じ目的を持った同志のように思っている。
新人には基本的に厳しく接する。なぜなら、素質がないなら命を落とす前に早く異動したほうがいいと考えているから。
勝手な行動や、傲慢な態度には特に厳しい。自分や仲間の命を危険に晒すことに直結するからだ。
一年前の事故から、危険な場面では無理に犯人を逮捕するよりも、同僚や部下の命のほうが大切だとも思っている。
また、自分の判断にも実は自信を無くしている(表には出さないが)
自分の射撃の腕前に対しても、以前のような自信は無い。現状で1番使えるのが拳銃だから使っている。
また、自分の判断にも実は自信を無くしている(表には出さないが)
自分の射撃の腕前に対しても、以前のような自信は無い。現状で1番使えるのが拳銃だから使っている。
殉職した部下への申し訳なさから刑事を続けている。せめてもの報いとして、彼がこれから逮捕したであろう犯人達を、私が代わりに逮捕しようと決意をしている。(こう思わないと刑事を続けていないと思う)
それでも度々自身の拳銃で部下を殺した場面がフラッシュバックし、精神的に辛い状況が続いている。そのためアルコールに逃げている。
(もしも一年前と同じような状況になったとしたら、この人は拳銃を撃つことができるのかな。心配。)
自信満々、傲慢な奴が嫌い→過去の傲慢な自分が嫌い
元バディの桃下や監察医の佐々羅とは互いを認め合い、比較的打ち解けている。
▼秘匿情報
[1年前に起きた事故]
拳銃の腕前には自信があった。だが、その傲りが1年前に起きた事件の引き金になってしまった。当時、殺人事件の捜査中、 犯人確保を優先したHO1は人質にされた部下を誤って射殺。犯人は逮捕できたが、部下は殉職。彼の拳銃も紛失してしまった。
以降、その出来事を忘れようと酒に溺れ時々意識を失ってしまう。
[1年前に起きた事故]
拳銃の腕前には自信があった。だが、その傲りが1年前に起きた事件の引き金になってしまった。当時、殺人事件の捜査中、 犯人確保を優先したHO1は人質にされた部下を誤って射殺。犯人は逮捕できたが、部下は殉職。彼の拳銃も紛失してしまった。
以降、その出来事を忘れようと酒に溺れ時々意識を失ってしまう。