推奨設定

ここではCS:Sの推奨設定について紹介します。


CS:S推奨設定

①CS:Sを起動します。

②「設定」を選びます。

③「マルチプレーヤー」を選びます。

(プレーヤー名)-ゲーム中の自分のニックネームを設定できます。
(スプレー画像)-スプレー画像を指定します。自分のスプレーを入れる場合はスプレー作成を参考にどうぞ。
(照準の種類)-クロスヘアーの大きさや色を設定できます。これは好みで問題ありません。

④「詳細」を選びます。

(弾痕数上限)-弾を撃ったときいくつまで弾痕を表示するかを設定できます。指定値が少ない程ゲーム自体は軽くなります。0から4096までの値を指定できます。
(武器の位置)-武器の持ち手が右利きか左利きかを設定できます。これは好みで問題ありません。
(拾った武器を自動装備)-自分が武器を持っていない時、落ちている武器を拾った時に自動で装備します。この設定を有効にすると拾った武器に持ち替える時に敵に遭った場合対応が遅れてしまうので、その点を考慮して決める必要があります。
(オートヘルプ)-どちらでも構いませんが、慣れるまでは有効にしておいた方がいいかもしれません。

⑤「設定」に戻り、「キーボード」を選びます。

ここでは、設定は初期状態のままで問題ありません。

⑥「詳細」を選びます。

(瞬時に武器を切替える)-この設定を有効にすると、マウスホイールで武器を切り替えることが出来ます。
(開発者コンソールを有効化)-サーバーの設定やbindなどのコマンドを使用できるコンソールを有効にします。必ず必要になってくるので、有効にしておきましょう。bind設定をする場合はbindを参考にどうぞ。
最終更新:2010年01月29日 21:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。