【LANスイッチ】
LANを構成する際に中核的な存在となりつつあるノード装置。
多数のLANポートを備え、受信したフレームをあて先
MACアドレスに基づいて特定のポートだけに高速に出力する機能を持つ。スイッチング処理はASIC(特定用途向けIC)などのハードウエアで高速に実行し、複数組の入出力ポート間で同時に動作する。これを実現するため、ポートごとに学習したMACアドレス・テーブルを一元管理している。
データリンク層のプロトコルにはEthernetなどで馴染み深いMAC(メディアアクセス制御)があり、MACアドレスを見てデータ行き先を決定するEthernetの中継装置をスイッチング・ハブや
レイヤー2スイッチともいう。
最終更新:2011年08月26日 15:05