スペシャルバトル102 決死の防衛戦
神界の門
すべての敵を倒せ!
敵が目的地に到達
10:00
5040以上では獲得できた。(下限未確定)
ユニット名 |
攻撃種別 |
体力 |
攻撃力 |
物理防御 |
魔法防御 |
移動速度 |
占領力 |
レギオンタイプ |
数 |
ヒンドランス |
近接 |
B |
B |
B |
D |
D |
D |
- |
4 |
ヒンドランス |
近接 |
B |
B |
B |
D |
D |
D |
- |
4 |
ハンマーエイプ |
近接 |
D |
B |
C |
D |
C |
D |
- |
4 |
ハンマーエイプ |
近接 |
D |
B |
C |
D |
C |
D |
- |
4 |
エッグマスク |
近接 |
D |
D |
D |
D |
B |
C |
- |
6 |
エッグマスク |
近接 |
D |
D |
D |
D |
B |
C |
- |
6 |
無し
5個(自軍1:敵軍2:中立2)
7個
出現モンスター |
回数 |
ラブリン |
4回 |
ラブリン |
4回 |
ガストマンティス |
4回 |
ガストマンティス |
4回 |
ギガンティス |
5回 |
ギガンティス |
5回 |
ブラックシャイン |
3回 |
結界解除:闇マナスイッチ1個
移動するときに壁を攻撃しない分、ガーディアンは遠隔+アローレギオンがオススメ。
ハンマーエイプの部隊を倒すと、ガストマンティスが出現し、エッグマスク移動開始。
ヒンドランスの部隊を倒すと、ギガンティスが出現。
また、ヒンドランス部隊のメンバーが一体減るとハンマーエイプが移動開始。
エッグマスクの部隊を倒すと、ラブリンが出現。
何らかの条件でブラックシャインが出現。
開始位置上部のマナゲートを確保するとブラックシャインがマナゲートを奪いに移動開始。
メンバー;アレスティン、ウィルコ、ブラックメナス
開始直後、ブラックメナスに西風の助力で移動速度アップをし、画面最上部のマナゲートへ。
初期配置次第だが、ブラックメナスを3番目に入れて、右上に行くのが効率的。
すぐにヒンドランス2体が来るが、アレスティンとウィルコをマナゲート中心に戦わせておく。
自分に西風の助力を使い、左下の階段を上った先に、大地の苦難で壁を作る。
この壁で、上から向かってくる敵を押さえるので、出来れば凹型に出来ると最良。
無理ならば、無難に階段を昇ったところに壁を作っておく。
右も同様に壁を作るが、このときにヒンドランス部隊が一体でもやられると、
ハンマーエイプが移動している可能性がある。(初期配置右の部隊を倒すと右が、左を倒すと左が動き出す。)
また、他にもフラグとなるので、ヒンドランス部隊は極力足止め程度で留めたい。
ハンマーエイプが階段前まで来ていた場合、あらかじめ堅牢なる壁を作ってから、
階段を昇ったところに大地の苦難で壁を作る。
ここまでが効率よく出来るようになると、クリア出来る可能性が格段にあがるので、練習しても良いかも。
続いてブラックメナスを闇のマナスイッチへ移動させる。
その間に、キャスターは中央右か左のデルゲート前に待機。
ヒンドランス部隊がやられると、デルゲートからギガンティスが出現してしまうため、
余裕があったらヒンドランスの体力も確認できると良い。
マナスイッチが押されたら、キャスターは中央左右のデルゲートを封印。
防衛の方に余裕がある場合、ガーディアンを一人向かわせておけば、デルゲート封印の効率が上がる。
また、マナスイッチを押した後放っておくとブラックメナスは弓のワナでやられるので、
出来れば下の壁でも殴らせておくと良い。やられても、大きな支障にはならないが。
キャスターは上部にあるデルゲートを封印していく。
ゴールドメダルを取りたい場合、中央のデルゲートを残しておくと取りやすい。
防衛拠点の敵が壊滅できたら、ガーディアンは中央に出現しているブラックシャインを倒す。
キャスターは封印が終わり次第エッグマスク討伐へ。
双方が終わったら、ハンマーエイプを倒して終了。
終盤の倒す順番は特に考えなくても良いかもしれないが、
ハンマーエイプがヒットバックで壁を乗り越えることがあるので、留意する。
ハンマーエイプが壁を運良く乗り越えてしまう事があるので、つねに注意しておく必要がある。
デルゲートが消えるまで倒し続ける方法。
こちらは、色々と忙しいので、ちょっと上級者向け。
キャスターは、足の速いデンカが最適だが、Bあれば十分いける。
Cだとちょっと心もとないのが、自信があるならいけそう。
メンバーはガーディアン3名がベスト。
弓2盾1が余裕が出来て良いが、全部モンスターでも一応可。
ただし、耐久しなければならないので、体力B以上は欲しい。
まず始めに、メンバー全員の攻撃と防御を上げる。
その後、キャスターは移動速度を上げて、左右どちらかのハンマーエイプに向かう。
このとき、一気にハンマーエイプに行こうとすると、上から移動して行くため、戦いにくくなりやすい。
一度、下の階段を上るようにさせて、下から行くことをオススメする。
初期配置に居たメンバーは、恐らくヒンドランスと交戦しているので、合間を見てマナゲートに寄せておく。
ただし、ヒンドランスが壁を攻撃しているようだったら攻撃させてさっさと倒す事も考える。
ハンマーエイプを倒すと、風のマナモンスターとエッグマスクが目的地に向かってくる。
ハンマーエイプを倒した場所で、エッグマスクを待ってから、
流転する岩石を階段に向けて打つ。
上手く行けばエッグマスクを掃討できるが、ダメージを与える程度でも良い。
魔法を打ったら直ぐに中央へ向かい、風のマナモンスターに風1→土1をお見舞いする。
これも、倒せなくてもダメージを与えるだけでよい。
ここまでやって、ギガンティスが出現していなければ、スタート地点に居る仲間に再度攻撃防御アップを。
次に残ったハンマーエイプを倒すのだが、ギガンティスが出現している場合はそちらを優先するため、
メンバーの一部隊をハンマーエイプにぶつけて置く。
ギガンティスは風1を絡めた魔法を1,2回程度あてれば、後は仲間に任せておける。
ハンマーエイプ2部隊を撃破したら、後はマナゲートを中心に、
キャスターは壁を攻撃している敵とギガンティスを最優先に攻撃。
メンバーのうち遠隔攻撃が居るならばギガンティスの的になるようにこまめに移動。
あとは、ギガンティスのデルゲートが全部閉じるまで、上記を繰り返す。
ギガンティスがいなくなれば、それほど怖いものは無いので、
こまめにメンバーに攻撃防御アップをかけて、攻めてくる敵にぶつけていく。
時間に余裕がなさそうならば、デルゲート残り二つになった時点でブラックシャインを倒しに行く。
その際、キャスターは残ったデルゲートのモンスターを壊滅しに行き、
他メンバーは移動速度、攻撃、防御を上げておく。
どれだけ敵の行動を把握でき、且つ早急に敵を倒せるかがカギ。
最悪壁がなくなってもいいので、ガンガン攻撃をしてしまう方がクリアに近づける。
最終更新:2009年06月26日 03:02