スペシャルバトル 白夜の砂牢
砂の墓場
全ての敵を倒せ!
キャスターの撃破
12:00
5635で獲得(5475では無理だったので下限は5500~5600だと思われます)
ユニット名 |
攻撃種別 |
体力 |
攻撃力 |
物理防御 |
魔法防御 |
移動速度 |
占領力 |
レギオンタイプ |
数 |
無し
4個
5個
6個
スイッチが複雑。
下のスイッチ2個+真ん中右のスイッチで、右の内側の結界が消える。
左のスイッチ2個+真ん中左のスイッチで、左の内側の結界が消える。
左のスイッチの左+下のスイッチの左で、左右の外側の結界が消える。
キャスターの初期配置のすぐ右のデルゲートはキャスターが近づくか、
ボイルポットを全撃破するまでは何も吐きません。
序盤の楽なキャスターの生き残り方です。
キャスター初期配置にいてボイルポットが近づいてきたら、左か下の結界ぎりぎりの位置に移動するとボイルポットはスイッチ付近にとどまって攻撃してきません。
これで外の仲間の指示に専念できます。
土のトラップはずっと近くにいると発動する模様。
シャーロット、グレン、リヒート、ハコイヌで攻略。
まず全軍右下のマナゲートに向かわせマナゲートを占拠します。
それまでは風下位や風上位で吹き飛ばして凌ぎます。
マナゲート占領後すぐに光光土上位で光のマナモンスターを呼び出し、交戦させます。
これで味方に細かい指示を与える余裕が出来ます。
ハコイヌはしばらくマナゲート付近に待機させておき、
グレンとリヒートは真ん中(飛行モンスターのいるあたり)
スイッチ付近の敵を倒した後スイッチを同時に押します。
シャーロットと光のマナモンスターで真ん中のスイッチも同時に起動すると結界が破れます。
本当はモンスターと同時押しする方が楽なのかも知れませんが私の場合
キャスターのHPがもちませんでした。
結界が破れたら仲間と合流し
ハコイヌに真ん中付近のマナゲートを片っ端から占領させます。
失ったレギオンもここで復活。
土のマナスイッチを起動させ、
水下位+風下位でキャスターの足を速くしてデルゲートを片っ端から踏み、付近の敵も倒します。
左上の結界に密着すると敵が寄ってくるので
火上位+火上位で結界の外のモンスターを倒し、残ったモンスターを倒せば終了です。
倒すモンスターがキャスターの近くにいるときは
水下位+火下位で攻撃力を上げるとすぐに勝てます。
召喚した光のマナモンスターは回復してやれば長持ちします。
またステータス底上げの魔法もちゃんと効くので結構頼りになりました。
あまり賢い攻略法ではないのでもっとうまい方の方法が気になります。
シャーロット、リヒート、シャーロット、ロックウォーリアで攻略
始まったら速攻でリヒートとシャーロットを左下のモンスターに向かわせる。
その間にロックウォーリアは右下のマナゲートへ。
キャスターがボイルポットに攻撃され始めたら、デルゲートを踏みに行き、
出てくるマジックポットを吹きつける風で倒す。
マナゲートを占領したら光翼の守護獣を召喚し、燃えさかる刃をかけておく。
ポットの討伐は守護獣に任せ、リヒート、シャーロット、ロックウォーリアはメガロブロスを討伐。
スイッチ2つを押させ、キャスターも真ん中のスイッチの右を押して結界を1つ消す。
このとき運がよければ左上のウボサスラがスイッチを踏んで結界が2つとも消えるが、あまり期待できない。
結界が1つ消えたら全員左上のモンスターの討伐に向かう。
キャスターは結界ごしなので爆炎の洗礼で攻撃しつつ、仲間の回復にあたる。
そちらのスイッチも踏んでもう1つ結界が消えたら、合流して真ん中のマナゲートを占領。
回復したらマナスイッチを起動し、右上のマナゲートを占領。
デルゲートは残しておき、出てくる敵を倒して得点が稼ぐ。
あとは適当に。
最終更新:2010年02月05日 02:22