部隊編成について

部隊編成って?

強力なカードを入手したら必ず部隊編成しましょう
編成しなければ自部隊のパラメータを上昇させることも、アビリティを装備することもできません
武将カードは24枚まで、軍師カードは9枚まで、それぞれ武将Pと軍師Pの範囲内で編成することが可能で、 編成したカードパラメータの合計値が、自部隊の攻撃・知攻・防御・知防となります
※将軍と筆頭軍師にセットしているカードはパラメータが2倍になります
編成するための武将Pや軍師Pが足りない場合は、任務や外交でExを稼ぎ、Lvを上げることで振り分けPが入手できます
※同じ人物は同時に1枚までしか編成できません

編成枠って?

部隊にセットする事ができるカード数のことを部隊編成枠といい、武将カードは24枚、軍師カードは9枚までセットする事ができます

将軍って?

将軍とはリーダー武将カードの事で、部隊に編成した武将カードの中から将軍にするカードを選択します
将軍に選択したカードはパラメータが2倍になります
また、マイページやプロフィールには、設定中の将軍と筆頭軍師が表示されます

筆頭軍師って?

筆頭軍師とはリーダー軍師カードのことで、部隊に編成した軍師カードの中から筆頭軍師にするカードを選択します
筆頭軍師に選択したカードはパラメータが2倍になります
決戦において、筆頭軍師にセットした軍師カードの奥義が使用可能です
※奥義は筆頭軍師のものが自動で装備され、2枠目には編成中の軍師の奥義から選択して装備することができます
※奥義の装備にはアビPは必要ありません
また、マイページやプロフィールには、設定中の将軍と筆頭軍師が表示されます

アビリティって?

アビリティとは、一部のカードが所持している決戦時に使用できる特殊なコマンドの事で、うまく使うと決戦を有利に戦うことができます
決戦で使いたいアビリティを使うには、アビリティを持っているカードを部隊に編成し、使いたいアビリティを装備します
アビリティを装備するには、アビPが必要です
装備するためのアビPが足りない場合は、任務や外交でExを稼ぎ、Lvをあげることで入手できる振分けPを振分けましょう
※奥義は筆頭軍師のものが自動で装備され、2枠目には編成中の軍師の奥義から選択して装備することができます
※奥義の装備にはアビPは必要ありません
アビリティには4つのカテゴリがあり、前衛アビリティ・後衛アビリティ・サポートアビリティ・奥義アビリティに分けられます
同じカテゴリのアビリティを持つカードを合成すると、アビリティLvが一定確率で上昇し、威力や効果がアップします

部隊編成保存機能って?

部隊編成保存機能とは複数の部隊編成を保存でき、保存した部隊編成を読込むことで瞬時に現在の編成を変更できる機能です
攻城戦や選抜戦、総力決戦のルールによって編成を保存しておくことが可能です
※保存してあったカードが売却や合成の素材となり所持カードから無くなった場合には保存から削除されます
※部隊編成保存機能はLv80以上になると使用できます
最終更新:2014年03月12日 14:24