閃神竜高凪(タカナギ) UC 水 コスト5 |
クリーチャー:レイ・ドラゴン 4000 |
■ダウト・ペア |
■ブロッカー |
■このクリーチャーは攻撃することが出来ない。 |
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンに自分のアンタップされているクリーチャーが3体以上あれば、カードを2枚引く。 |
(F)質量ある光を、君は見たことがあるか。 |
極対竜斗風観轟羅(トカザミゴーラ) SR 水 コスト6 |
進化クリーチャー:レイ・ドラゴン 2000+ |
■疑進化-自分のダウト・ペアのドラゴン1体を裏返し、その上に置く。 |
■ダウト・ペア |
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンの自分のほかのアンタップされているクリーチャー1体につき+4000される。 |
■このクリーチャーはパワー6000以上の時「W・ブレイカー」と「このクリーチャーはブロックされない」を得る。 |
■このクリーチャーはパワー12000以上の時「T・ブレイカー」と「このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンのクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻しても良い」を得る。 |
■このクリーチャーはパワー20000の時「Q・ブレイカー」と「このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップしても良い」を得る。 |
光線だの光の
コントロールだのと光成分たっぷりだが、水のドラゴンである。水面の波が光を屈折させるのをそのまま実体化させたドラゴンだと言えば分かるだろうか。だがその光成分も生きており、タップ・アンタップ関連にうるさい。
作者:炭塵
最終更新:2011年09月30日 21:05