クラスターコンドル

 「対竜編 第一弾 対竜(ダウト・オア・トラスト)」で登場したダウト・ペア種族の一つ。火文明に所属する物の片方。
  フェザーノイドと同じく鳥型のクリーチャーだが、人型の成分の無い完全な鳥。自身の体重にも匹敵する重火器を全身に積み込み、それでもなお音速で飛行可能。その翼は鋭くも筋肉質で、見るに美しい。高機動力を得るために足が小さく進化しており、着陸には補助を要する。
 名称ルールは「ザ・~~」。名前は武器の名前から鋭い物、風関係など様々、つまる所コードネームなのである。疑進化クリーチャーは「撃墜王(エース)~~」で、法則は同じ。他種族冠詞は「旋回」。

ザ・サンダーボルト UC 火 コスト4
クリーチャー:クラスターコンドル 2000
■ダウト・ペア
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターンの終わりまで、バトルゾーンの自分のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンのこのクリーチャーを持ち主の手札に戻す。

撃墜王(エース)リニアキャノン R 火 コスト4
進化クリーチャー:クラスターコンドル 4000
■疑進化-自分のドラゴンでないダウト・ペア1体を裏返し、その上に置く。
■ダウト・ペア
■自分の他のクリーチャーは「パワーアタッカー+5000」を得る。
■自分の他のクリーチャーがバトルに勝った時、相手は自身のシールドを1枚選び、墓地に置く。(その「S・トリガー」は使えない。)
■ターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。ただし、このクリーチャーの下にあったクリーチャーはバトルゾーンにとどまる。
(F)「さあさあ御立ち合いぃ。鳥の丸焼きショーがぁ、始まりはじまりぃ!」---撃墜王リニアキャノン

 持ち前の機動力を生かし、一気に突っ込み一瞬でばらまき即座に帰還するブーメラン戦法を得意とするため、全クリーチャーがスピードアタッカーを持ち、ターン終了時に手札に戻る、言うなれば「エグゼドライブ式」の能力を持つ。その効果の関係上3~5コストのクリーチャーが多い中型の種族。


作者:炭塵


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月27日 20:47
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|