各期の詳細な出来事についてのページです。
悠久の石碑に載らない情報を掲載していきます。
- 過去の栄光から文章を引用することがありますが、その際は敬称を略させていただきます。(リヴァイアサンを除く)
またその他にも敬称略で記載してしまうケースがあるかもしれません。
- 年の開始日時は、年が変わった日時です。
開戦日時ではありません(終戦期間も含めています)。
・主に管理者ではなくプレイヤーの手で書かれているページです。主観や偏りのある内容になっています。
※管理人は基本的に書き込みません
2014 2/28 06:02~ ユグドラル暦【50年】/ 世界情勢【不仲】→【平和】
2/28 15時頃から、新仕様「年ボーナス」が実装。
5の倍数の年→給与で
タマゴが更に成長(他の補正がまったくない場合、ちょうど1.5倍程度)
10の倍数の年→給与で
BJポイントが貰える(確率で貰える物とは別で)
今期は5の倍数と10の倍数のボーナスが重なる年だったため、なるべく期を長引かせようと、
統一を阻止する妨害も気合が入ったものになりました。
アグストリア連合、さらには幻想城エリーシアが、統一国力の一歩手前に迫ったものの、統一には至らず。
一時は4国の国力が10000~15000程度に収まりました。
•立正レンの亜枢Yがアポロンを使い統一難易度が上がりました (3/4 22:34)
•立正レンの亜枢Yがイスラフィルを使い立正レンの国力が333増加しました (3/4 22:37)
•立正レンの亜枢Yがプレッシャーを使い各国の状態が 躊躇 になりました (3/4 22:39)
•立正レンのKBTITがリヴァイアサンを使い幻想城エリーシアの国力を 1500 奪いました (3/4 22:56)
•幻想城エリーシアのアザレアがアマテラスを使い各国の状態が なし になりました (3/4 23:20) )
•立正レンのraidがフォルトゥナの超常現象により世界の軸が歪んでいく…! (3/4 23:37)
•立正レンのraidが世界に平和を望みました (3/4 23:38)
上記のようにペットの使用も目立ちました。
その後開かれた君主決議の声明で各国の拮抗を保つことが決まった ※この時君主だったのはraidさんだけです((
世界情勢「不仲」の影響で、全ての国同士が交戦中になりましたが、
プレイヤーが使用したフォルトゥナの効果により、おおよそは解除されました。
そして3月9日の夜に再度王城が統一国力に迫ります。
「*海底*」(過去名:帝政レンスター)のプレイヤーによる、国/世界ペットの猛攻を受けます。
しかしなんとフォルトゥナが2連続で国力半減を発動し、幻想城エリーシア26569>統一国力25767という予想外の展開に。
交流広場でベルフェゴールの休戦期間が切れる明日朝5時に進軍する等の会話がなされる中、最後はダエーワからの進軍着弾で王城が大陸統一に成功しました。
•*海底*の亜枢Yがアポロンを使い統一難易度が上がりました (3/9 22:21)
•*海底*の亜枢Yがリヴァイアサンを使い幻想城エリーシアの国力を 1100 奪いました (3/9 22:21)
•*海底*の亜枢Yがリヴァイアサンを使ったことによる罪で幻想城エリーシアの牢獄に幽閉されました (3/9 22:21)
•幻想城エリーシアの鼡がクッキーを使い幻想城エリーシアの総兵糧が50000増加しました (3/9 22:28)
•*海底*のKBTITがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (3/9 22:29)
•*海底*のKBTITがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!*海底*の国力が半減しました (3/9 22:29)
•*海底*のKBTITがオシリスを使い*海底*が暴風になりました (3/9 22:32)
•*海底*のKBTITがオシリスを使い*海底*が暴風になりました (3/9 22:32)
•*海底*のKBTITがタナトスを使い*海底*が飢饉になりました (3/9 22:33)
•*海底*のKBTITがペストを使い各国の状態が 飢饉 になりました (3/9 22:34)
•*海底*のKBTITがメシアを使い*海底*が豊作になりました (3/9 22:34)
•*海底*の亜枢Yがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!*海底*の国力が半減しました (3/9 22:37)
•幻想城エリーシアのアザレアがキューピッドを使い幻想城エリーシアの国力が300増加しました (3/9 22:38)
•*海底*のKBTITがフェンリルを使い各国の国力が下がりました (3/9 22:41)
•*海底*のraidがリヴァイアサンを使い幻想城エリーシアの国力を 1500 奪いました (3/9 22:42)
•*海底*のraidがリヴァイアサンを使ったことによる罪で幻想城エリーシアの牢獄に幽閉されました (3/9 22:42)
•幻想城エリーシアのsergeantがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (3/9 22:45)
•幻想城エリーシアの鼡がアグストリア連合に侵攻、ヤデシスリーの部隊を撃破し 442 の国力を奪うことに成功したようです (3/9 22:46)
•幻想城エリーシアの鼡がユグドラル大陸を統一しました (3/9 22:46)
•幻想城エリーシアの鼡が世界に希望を望みました (3/9 22:46)
•世界は 暴君 となりました (3/9 22:46)
•*海底*の亜枢Yが世界に絶望を望みました (3/9 22:48)
•世界は 迷走 となりました (3/9 22:48)
新仕様年ボーナスの追加もあり、非常に実のある期となりました。
おそらく、ユグドラル暦1年間に使用された [×自国] [×世界] ペットの個数は今期が最多なのでは?
9日夜には交流広場も賑わいを見せ、瞬間最多閲覧者数は15人を記録。
これについても、過去最多だったりするかもしれません。
2014 3/9 22:46~ ユグドラル暦【51年】/ 世界情勢【迷走】
上記ユグドラル暦50年のログにあるように、一度は世界情勢:暴君となったものの、迷走に変更されました。
*海底*の君主raidによって、*海底*を地盤調査中と国名を改めました (3/15 08:10)
地盤調査中の君主raidによって、地盤調査中を基礎工事中と国名を改めました (3/16 12:00)
基礎工事中の君主raidによって、基礎工事中を未完の海底神殿と国名を改めました (3/17 08:00)
「海底」および「地盤調査中」および「基礎工事中」および「未完の海底神殿」が、統一に成功。
世界情勢迷走ということで、国力が高い国に攻撃が集中し統一に至りにくいと考えられる今期でしたが、それを振り切っての統一でした。
レンスター(旧名)が強国であると確認させられる期でした。
2014 3/17 21:25~ ユグドラル暦【52年】/ 世界情勢【平和】
まだ休戦期間が明けない19日に未完の海底神殿とシレジア王国が同盟を結ぶ。
それに釣られるように22日、アグストリア連合と幻想城エリーシアも協戦同盟を実行。
23日~24日にかけアグストリア連合が国力を蓄え、最後は国ペットも駆使し統一に成功。
未完の海底神殿,シレジア王国との交戦状態が国力上昇に功を奏した。
また、同盟国幻想城エリーシアからの物資支援も強力だった。
国名の変更も行われた。
未完の海底神殿の君主raidによって、未完の海底神殿をサグラダファミリアと国名を改めました (3/22 08:51)
2014 3/24 11:02~ ユグドラル暦【53年】/ 世界情勢【絶望】
前期の統一国が2国のため統一国力が例年より低く(統一難易度Lv48 統一国力約23000)、早期の統一が予想されました。
(統一国は次の年国力8000でスタートとなる)
3月26日をもってゲーム公開1周年となりました。
[☆3/25~4/1 ゲーム公開1周年記念ボーナス発動中☆]
給与額+50000 BJポイント+1
給与時に金額とBJポイントのボーナスが設けられました。
(お金は 30000 or 40000 or 50000 G、BJポイントは1or2or3。)
開戦早々からアグストリア連合が国力を伸ばしますが、主にシレジア王国からの反撃に遭います。
しかし26日~27日にかけ、他国のプレイヤーが少ない時間帯に一気に攻め上げ、統一に成功。
結果的には予想通り、少ない日数での決着となりました。
2014 3/27 07:50~ ユグドラル暦【54年】/ 世界情勢【鉄壁】
昨期同様アグストリア連合が序盤から疾走します。がやはり他国からの反撃もありました。
29日夜に、世界情勢が2度変わり、さらに翌朝7時50分まで終戦期間となる一騒動がありました。
アグストリア連合のヤデシスリーが世界に平和を望みました (3/29 21:03)
世界は 平和 となりました (3/29 21:03)
*祈祷中*の亜枢Yが世界に絶望を望みました (3/29 21:05)
世界は 監禁 となりました (3/29 21:05)
世界情勢の変更については、ペット:イースの効果(おそらく)。
終戦期間については、世界情勢:平和になった際に、「開戦時間が、前回の統一(3/27 07:50)から72時間後」という判定が行われ、
3/30 07:50まで(イース使用当時から見ると翌朝7時50分まで)終戦期間となった、という流れだと考えられます。
(だとすると、世界情勢が監禁になった際に再度変更がなされなかったのが不思議?)
休戦があってもそのままアグストリア連合が押し切り、統一となりました。
アグストリア連合のザックリがユグドラル大陸を統一しました (3/31 00:36)
2014 3/31 00:36~ ユグドラル暦【55年】/ 世界情勢【天譴】
10年に1度の天譴期となりました。
『蒔かれた罪の種は刈り取らなければならない…そうだ、これは天罰である。』 (3/31 00:36)
アグストリア連合のザックリが世界に平和を望みました (3/31 00:37)
ザックリの願いはかき消されました (3/31 00:37)
今期の神国の名前は天空城塞ラピュタ。
天空城塞ラピュタの君主パレッタによって、天空城塞ラピュタを天使達の庭と国名を改めました (3/31 22:42)
ただし君主になったプレイヤーにより変更されました。
帝政レンスターの亜枢Yが天空城塞ラピュタと協戦同盟を結びました (3/31 12:42)
開始12時間ほどで帝政レンスターが神国と同盟を結びます。
前回ユグドラル暦45年もレンスターが神国の同盟国の座をせしめました。
今期は神国への仕官者が最近の天譴の中では多かったです。
リストアップいたします。仕官が早い順です。
- パレッタ さん
- ばろん さん
- わたしです さん
- kuria さん
- 赤砂 さん
- 蜂NET さん
- KBTIT さん
シレジア王国のaaがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (3/31 09:49)
ベルフェゴールが使用され、開戦までの時間が09:49から6時間後に。(=15時49分)
これにより本来の開戦時刻 04/01 00:36 よりも9時間ほど早くなりました。
これにより神国側は一歩出遅れた形となり奇襲をくらい、シレジア、アグストリアの猛攻をうける。
仕官者の充実により、神国の国力は初期国力99999付近をキープします。
近年は封印国側のサンドバッグとなっていた神国でしたが、この年は一筋縄ではいきません。
NPCの発動により、統一難易度が下がっていきます。
神国は国力をキープしているため必然的に統一間近となりました。
6国制から4国制になっているため、神国は一度勢いづくと統一への道のりは短いと言えます。
封印側も、同盟を組み抵抗を強めます。
アグストリア連合のマックが幻想城エリーシアと協戦同盟を結びました (4/1 18:23)
しかし神国は強かった・・・。
終わってみれば開戦(3/31 15:49)から丸2日と5時間での早期決着となってしまいました。
神国への仕官者の多くが、アグストリア連合と幻想城フリーシアの活動的なプレイヤーだったため、封印国側は普段に比べ火力が落ちてしまったという面もあります。
(仕官者7人の内訳: 帝政レンスター1人、アグストリア連合2人、幻想城フリーシア3人、シレジア王国1人)
神国は、ユグドラル暦5年(西暦では2013年5月)以来2度目の大陸鎮圧となりました。
2014 4/2 20:45~ ユグドラル暦【56年】/ 世界情勢【平和】→【迷走】
神国期後の興奮、平和による長い終戦期間、春休み、等により、
掲示板や日記が大きく盛り上がります。
一方で、マナーに一部問題のあるプレイヤーも登場し、交流広場を盛り上げたり、追放されたり流刑されたり…もありました。
神国に仕官していたプレイヤーは無所属になったため、いずれかの国(基本的には元の所属国)に仕官しました。
KBTIT が ご と改名をしました (4/2 20:48)
無所属の赤砂がアグストリア連合に仕官しました (4/2 20:49)
無所属のばろんが幻想城エリーシアに仕官しました (4/2 20:49)
無所属のわたしですがシレジア王国に仕官しました (4/2 20:57)
無所属のkuriaがアグストリア連合に仕官しました (4/2 21:01)
ご が GO と改名をしました (4/2 21:05)
無所属のデデンネが帝政レンスターに仕官しました (4/2 21:07)
無所属の蜂NETがシレジア王国に仕官しました (4/2 21:07)
無所属のGOが帝政レンスターに仕官しました (4/2 22:18)
無所属の芋☆農家がシレジア王国に仕官しました (4/2 22:35)
幻想城エリーシアのばろんが帝政レンスターに仕官しました (4/2 22:49)
無所属のパレッタが幻想城エリーシアに仕官しました (4/2 23:15)
•アグストリア連合のraidがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (4/3 21:59)
•アグストリア連合のraidが世界に絶望を望みました (4/3 21:59)
•世界は 迷走 となりました (4/3 21:59)
また第1国(左から数えて1番目の国)において君主の交代と国名改正が行われます。
raidが帝政レンスターの君主からはずされました (4/3 12:49)
raidが帝政レンスターの君主に立候補しました (4/3 13:36)
亜枢Yが帝政レンスターの君主に立候補しました (4/3 13:39)
亜枢Yが帝政レンスターの新しい君主になりました (4/3 13:44)
帝政レンスターの君主亜枢Yによって、帝政レンスターをグランベル共和国と国名を改めました (4/3 13:50)
グランベル共和国の君主亜枢Yによって、グランベル共和国をグランベル王国と国名を改めました (4/3 13:51)
グランベル王国の君主亜枢Yによって、グランベル王国をグランベル革命団と国名を改めました (4/3 13:53)
それに伴い戦力移動が行われました。
アグストリア連合のりゅうがグランベル革命団に仕官しました (4/3 13:57)
グランベル革命団のraidがアグストリア連合に仕官しました (4/3 14:07)
幻想城フリーシアのいぬですがグランベル革命団に仕官しました (4/3 16:04)
アグストリア連合のたぬきちが幻想城フリーシアに仕官しました (4/3 16:12)
終戦期間中にイースによる世界情勢の変更が行われました。
アグストリア連合のraidが世界に絶望を望みました (4/3 21:59)
アグストリア連合のraidがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (4/3 21:59)
世界情勢変更によって平和による終戦期間が解け、奇襲攻撃を仕掛ける意図もあったようですが、終戦期間の変更はなく。
グランベル革命団の亜枢Yが幻想城フリーシアと協戦同盟を結びました (4/3 16:03)
アグストリア連合のマックがシレジア王国と協戦同盟を結びました (4/3 17:41)
グランベル革命団と幻想城フリーシアが同盟を結んだことに対抗して、
アグストリア連合とシレジア王国も協戦体勢に入ります。
やはり時期的に春休み中であることも相まってか、日夜各国の戦争屋が動きます。
開始から半日の時点では大きな動きはありませんでした。
しかし4/6の午後にグランベル革命団が大きく躍進し、開戦からわずか1日足らずで統一となりました。
第1国は前期天譴で神国と同盟状態であったため、今期は国力8000スタートとなりました。
統一国としてのハンデを跳ね返しての統一です。
護国卿raidさんが抜けても、GOさん,†覇王†さん,亜枢Yさんといった高統率プレイヤーが防御を堅め、戦力的には非常に充実しています。
このままレンスター改めグランベルの時代が続くかと思われましたが…。
2014 4/6 20:19~ ユグドラル暦【57年】/ 世界情勢【迷走】→【厄年】
新しい国ができた年でした。
そこには前年度覇者のグランベル革命団の主要な戦争屋、また他国のアクティブなプレイヤーさんが集まり、稼働率ではNO.1の国ができた。
•アグストリア連合のkuriaがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (4/12 18:36)
•アグストリア連合のkuriaが世界に絶望を望みました (4/12 18:36)
•世界は 厄年 となりました (4/12 18:36)
2014 4/10 09:53~ ユグドラル暦【58年】/ 世界情勢【厄年】
新部隊制度が導入され、今までとは全く異なるものになった。
それにいち早く対応したアクシードでは、蛇竜部隊を筆頭とする高機動な部隊を揃え、戦場を制圧した。
•アグストリア連合のマックがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!アグストリア連合の国力が5000増加しました (4/13 17:26)
•シレジア王国のわたしですがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!シレジア王国の国力が5000増加しました (4/13 17:28)
統一国力に近づいたところで妨害がくるも、
•城塞帝国アクシードの†覇王†がノアを使い城塞帝国アクシードに守りのご加護がつきました (4/13 18:10)
•城塞帝国アクシードの†覇王†がユグドラル大陸を統一しました (4/13 20:45)
ノアで窮地をしのぎそのまま復興⇒統一をした。
2014 4/13 20:46~ ユグドラル暦【59年】/ 世界情勢【終焉】
世界情勢の都合上すべての国を滅ぼさなければならなければならないので、統一には時間がかかることが予想された。
•アグストリア連合のヤデシスリーが城塞帝国アクシードを滅ぼしました (4/15 16:35)
最初に狙われたのは前年度覇者のアクシードで、低国力スタートも相まって開戦からわずか一日足らずで滅ぼされてしまった。
•アグストリア連合のヤデシスリーがユグドラル大陸を統一しました (4/15 22:51)
しかしここで終焉だったのに統一国力を超えた時点で統一判定がでてしまったため、管理人さん側から巻き戻しと修正が行われました。
•アグストリア連合のマックが新生レンスターを滅ぼしました (4/17 17:09)
•アグストリア連合のヤデシスリーがシレジア王国を滅ぼしました (4/18 08:38)
続けて二国も落とし流れで統一するかと思われたが、最後の国の幻想猫城フリージアが最後まで抵抗し、滅びた国からの軍事粘着もあったため、
統一はシレジアを滅ぼしてから一日半後となった。
•アグストリア連合のkuriaが幻想猫城フリージアを滅ぼしました (4/19 21:05)
•アグストリア連合のkuriaがユグドラル大陸を統一しました (4/19 21:05)
2014 4/18 21:05~ ユグドラル暦【60】/ 世界情勢【闇】
世界情勢【闇】の影響で統一国力が見えなかったが、およそ33000と例年にない高い統一難易度の年でした。
5の倍数と10の倍数のボーナスが重なる年でしたが、それが原因で統一期限ぎりぎりまで粘らなかったことで他国からの反感を買ってしまった。
そのためボーナス年の制度は実質廃止となった。理由は以下の通り。
→結果的に統一しにくい雰囲気を此方側で形成してしまっていた ~たぬきちさんの日記より引用~
•アグストリア連合新生レンスター同盟のばろんがユグドラル大陸を統一しました (4/23 17:50)
51~60年総括
2014 4/23 17:51~ ユグドラル暦【61】/ 世界情勢【平和】
ユグドラル暦61年【平和】:アグストリア連合新生レンスター同盟のザックリがユグドラル大陸を統一する (4/27 02:16)
2014 4/27 02:16~ ユグドラル暦【62】/ 世界情勢【平和】→【闇】→【平和】
今期は稀にみる激戦となった。
アグストリア連合のkuriaが新生レンスターと協戦同盟を結びました (4/27 09:05)
幻想猫城フリージアのsergeantがシレジア王国と協戦同盟を結びました (4/28 01:29)
まずはこの4国がそれぞれ同盟を結んだ。
ここまで3期連続の統一を遂げていたアグストリアであったが、アクシードを筆頭としてフリージア、シレジアからの猛攻を受け、開戦から僅か一日後の夜には
国力が2000近くまで減り、今期の統一戦からは離脱したと思われたが朝まで続いた進軍により10000近くまで盛り返してきた。
二日目の朝の時点でリードしていたのはシレジアとフリージアで、20000まで国力を伸ばしていた。しかしここからさらに激しい国力のやり取りが行われ、
アクシードがTOPをとる形となった。
城塞帝国アクシードの亜枢Yが偽計によりアグストリア連合と新生レンスターとの同盟を決裂させました (4/30 20:32)
さらにここでアクシード国民による偽計で同盟が壊され、勢いにのったアクシードがこのまま統一すると思われた。
アグストリア連合のマックがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (4/30 20:58)
城塞帝国アクシードの亜枢Yがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (4/30 21:53)
アグストリア連合のkuriaがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (4/30 22:00)
城塞帝国アクシードの亜枢Yがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (4/30 22:05)
城塞帝国アクシードの亜枢Yが世界に平和を望みました (4/30 22:05)
世界は 平和 となりました (4/30 22:05)
しかしすかさずベルフェゴールが使用され、統一に待ったがかかった。そして闇による国力情報が開示されないことからイースが使われたが
ベルフェゴールにより休戦状態になっていたため、判定が特殊になり54時間の休戦となった。(ベルフェゴール6時間+平和48時間だと予想されている)
国力が開示されるとアクシードとフリージアの国力がほぼ同じの20000であることがわかり、他国より一つ抜け出している形となった。
アグストリア連合のkuriaがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/3 00:31)
城塞帝国アクシードのGOがアグストリア連合を滅ぼしました (5/3 15:18)
城塞帝国アクシードの†覇王†がツクヨミを使い統一難易度が下がりました (5/3 15:51)
アグストリア連合のヤデシスリーがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!アグストリア連合の国力が5000増加しました (5/3 16:09)
アグストリア連合のkuriaがアポロンを使い統一難易度が上がりました (5/3 16:57)
アグストリア連合のヤデシスリーがアポロンを使い統一難易度が上がりました (5/3 16:58)
アグストリア連合のヤデシスリーがアポロンを使い統一難易度が上がりました (5/3 16:58)
アグストリア連合のkuriaがアポロンを使い統一難易度が上がりました (5/3 16:58)
アグストリア連合のヤデシスリーがリヴァイアサンを使い城塞帝国アクシードの国力を 1200 奪いました (5/3 19:44)
アグストリア連合のkuriaがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/3 20:35)
アクシードが統一に近づくもまたもやギリギリのところで妨害をうけた。
幻想描城フリージアのsergeantがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/4 02:43)
アグストリア連合の赤砂がダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/4 03:16)
城塞帝国アクシードのギアギアーノがノアを使い城塞帝国アクシードに守りのご加護がつきました (5/4 03:22)
アグストリア連合のヤデシスリーがイースターを使い全ての国が復興しました (5/4 05:20)
城塞帝国アクシードのジルコンがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/4 06:37)
アグストリア連合のヤデシスリーがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/4 06:45)
城塞帝国アクシードのGOがフェンリルを使い各国の国力が下がりました (5/4 09:12)
城塞帝国アクシードのモードがユグドラル大陸を統一しました (5/4 12:20)
城塞帝国アクシードのモードが世界に希望を望みました (5/4 12:22)
世界は 鉄壁 となりました (5/4 12:22)
深夜にアグストリアが抵抗をみせるも、ノアなどで国力を守られ攻めあぐねることとなり、そのままアクシードが統一することとなった。
開戦からおとそ六日にのぼる激戦を単騎で制したアクシードは強国であることを知らしめた。
2014 4/04 12:20~ ユグドラル暦【63】/ 世界情勢【鉄壁】
2014 5/06 02:13~ ユグドラル暦【64】/ 世界情勢【平和】→【終焉】→【暴君】
今期は後半は
ペットが乱発される激しい戦争となった。
序盤からアグストリアがリードして、開戦から二日後に統一国力まで迫る。
アグストリア連合のジェミニがイスラフィルを使いアグストリア連合の国力が4444増加しました (5/11 14:11)
からあげ帝國の亜枢Yがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/11 14:12)
からあげ帝國の†覇王†がフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!各国の全物資が 999999 になりました (5/11 14:14)
からあげ帝國のエンネアがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!からあげ帝國の国力が5000増加しました (5/11 14:15)
からあげ帝國の亜枢Yがゼウスを使いからあげ帝國の国力が1000増加しました (5/11 14:16)
からあげ帝國のエンネアがリヴァイアサンを使いアグストリア連合の国力を 1600 奪いました (5/11 14:16)
からあげ帝國のジルコンがリヴァイアサンを使いアグストリア連合の国力を 1700 奪いました (5/11 14:16)
からあげ帝國のはいがリヴァイアサンを使いアグストリア連合の国力を 1300 奪いました (5/11 14:18)
シレジア王国の眠いですがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (5/11 14:22)
シレジア王国の眠いですが世界に絶望を望みました (5/11 14:22)
世界は 終焉 となりました (5/11 14:22)
しかし統一間近に激しい妨害を受けて統一から遠ざかる。
アグストリア連合のジェミニがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/11 15:30)
シレジア王国の眠いですがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/11 15:35)
アグストリア連合のマックがツクヨミを使い統一難易度が下がりました (5/11 16:03)
アグストリア連合のジェミニがイースの大いなる力を解き放ち、世界が歪もうとしている…! (5/11 16:03)
アグストリア連合のジェミニが世界に希望を望みました (5/11 16:03)
世界は 暴君 となりました (5/11 16:03)
アグストリア連合のジェミニがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/11 16:03)
アグストリア連合のマックがゼウスを使いアグストリア連合の国力が1000増加しました (5/11 16:03)
からあげ帝國の亜枢Yがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/11 16:03)
からあげ帝國のエンネアがフォルトゥナを使ったことにより超常現象が発生!各国の全物資が 0 になりました (5/11 17:26)
ダエーワを使い、すかさず反撃を試みるも失敗。フォウトゥナにより物資が0になったため一旦退かざるをえなくなった。
この時の他国の狙いとしては、統一期限オーバーで統一国をつくらないことだった。
このとき残り三日間。
そしてベルフェゴールによる休戦期間(6時間後)が終わり、一斉に進軍を始めたアグストリア。
からあげ帝國の亜枢Yがベルフェゴールを使ったことによりしばらく休戦となります (5/11 22:08)
すかさずベルフェがとんでくる。
アグストリア連合のマックがダエーワを使い休戦協定が打ち砕かれつつある… (5/11 22:54)
アグストリア連合のジェミニがシレジア王国に侵攻、シャドウの部隊を撃破し 999 の国力を奪うことに成功したようです (5/11 23:54)
アグストリア連合のkuriaがシレジア王国に侵攻、SASRIの部隊を撃破し 999 の国力を奪うことに成功したようです (5/11 23:54)
アグストリア連合の赤砂がシレジア王国に侵攻、わたしですの部隊を撃破し 999 の国力を奪うことに成功したようです (5/11 23:54)
アグストリア連合のザックリがシレジア王国に侵攻、シャドウ騎士(NPC)の部隊を撃破し 999 の国力を奪うことに成功したようです (5/11 23:54)
アグストリア連合のザックリがユグドラル大陸を統一しました (5/11 23:54)
ダエーワによる開戦→ウロボロスにより統一した。
2014 5/11 22:54~ ユグドラル暦【65】/ 世界情勢【天譴】
神国への士官者は過去最多となり、封印側は開戦早々あきらめモードとなっていた。
後程記載します。
2014 5/14 16:41~ ユグドラル暦【66】/ 世界情勢【厄年】
たぬきちさんの日記の「複数の国が対等に戦っている光景も見たかったり。」という言葉に呼応する形で
アグストリア連合からヤデシスリーさんとザックリさんが他国へ移籍した。さらにそれに呼応するかのように各国の戦争屋が各国へ移籍した。
その結果、アグストリア、水の都エルキア、希望郷シレジアの三国の戦力が拮抗することになった。
最終更新:2014年05月16日 21:56