コンボを入れる際の知識
6B:2A,B共に繋がらない。
6A:屈ガ、ヒット共に当たる
CDループ:少し難しいが当たる。3Cから3ループは狙い辛い
エリアルでの注意点:あまり問題ないが、CDループが中途半端に入るため無理して失敗しない
基本立ち回り
- ジンのJBに空対空で勝てないため、基本地上から攻める。
開幕
5C…ジンの5Bには負けてしまうが、それ以外には強い。
バクステされると5Dを刺されてしまう
牽制
~近距離~
裂氷は発生が遅いので2A5Bで固められる
~中距離~
5C…開幕くらいの距離なら安定。相手の5Dには同時に出しても、カウンタで(゚д゚)ウマー
~遠距離~
相手の飛び道具がバシバシとんでくる。ゲージがあったら、メタギタ。
それ以外は3歩き見せつつ近づく。
対空
ジンのJBゴリ押しに勝てるものが少ないため(メタギタくらい?)、基本的に付き合わない。
相手のJBは攻撃判定が横から下に出てるせいか、真下6Aでも負けることが多い。
空対空
置きJC…出ちゃえばこっちのもん。当たったらエリアル。引っ掛けたら、引きずりおろしたい。
確反
氷連双は一段目、二段目共にしゃがみ歩きでかわせる
一段目をガードも二段目をしゃがみ歩きで回避できる
5B始動が入る
RC前提の霧槍を読んだ場合はしゃがみ歩きでかわして
着地硬直中に反撃できる
小ネタ
凍りついたら、レバガチャ。夢中になってると補正切れて
コンボ食らってたりするので注意しよう。
猫歩きでスカせる攻撃(タオカカ part8より引用)
5A、5C、5D、JA
地上飛翔剣、各種昇竜(Dは2段目も)、サーフィン一段目、氷翼月鳴
但し、C昇竜は一瞬だけ当たってしまうタイミングがある
ジン側対策
最終更新:2009年10月06日 01:44