モンスター
雑魚キャラ
バロム
オレンジ色で風船型のモンスター。雑魚キャラ。
雑魚すぎて逆に頻出度が低い。
雑魚すぎて逆に頻出度が低い。
ボヨン
口が縦長、目がでかい。青色の体。
雑魚だからといってなめてかかるのはよしたほうがいい。
雑魚だからといってなめてかかるのはよしたほうがいい。
シャシャキン
ペンギンとカモノハシを足して2で割った
ようなモンスター。紫色の体が特徴。動きは遅い。
ようなモンスター。紫色の体が特徴。動きは遅い。
ナガチャム
お化けのような形をしたモンスター。
頭の帽子がトレンドマーク。
頭の帽子がトレンドマーク。
オジン
ボヨンに似ているが、体は黄色く、歯が露出している。
こいつはなめても構わない。(なめない事を推奨するが)
こいつはなめても構わない。(なめない事を推奨するが)
まあまあ強い
パース
俊敏でプレイヤーを執拗に追いかけてくる虎型モンスター。
こいつと対戦するには爆破スイッチがあった方が有利。
こいつと対戦するには爆破スイッチがあった方が有利。
テルピョー
ボスキャラの添え物。
とさかと手足のないそら◯ローのようなもの。
壁すり抜けてくる。攻撃に敏感。
とさかと手足のないそら◯ローのようなもの。
壁すり抜けてくる。攻撃に敏感。
ポンタン
パースの俊敏性とテルピョーの壁すり抜けを併せたような円盤型のモンスター。
動きが異様に速い。
時間切れになったときに大量発生する。
動きが異様に速い。
時間切れになったときに大量発生する。
バトルモードのみに登場
コンドリア
壁をすり抜けられる青いスライムのようなモンスター。
動きが異様に遅いため火力が大きいほうが有利。
動きが異様に遅いため火力が大きいほうが有利。
ボス
アーロン
龍型のモンスター。ラウンド1,3に登場。
倒れたときの表情が草生えた。
倒れたときの表情が草生えた。
バブルズ
親子に分かれている。親を倒さない限りは∞増殖。
子は1回、親は3回被爆すると死ぬ。
親が滅べば全ての子が滅ぶような形式。
子は1回、親は3回被爆すると死ぬ。
親が滅べば全ての子が滅ぶような形式。
ワープマン
その名の通りワープを可能とする1つ目モンスター。
これも親子で、∞増殖はしないがバブルズと比べ被爆耐性が強い。
子は2回、親は4回で倒れる。
これも親子で、∞増殖はしないがバブルズと比べ被爆耐性が強い。
子は2回、親は4回で倒れる。
スピッドファイヤー
4体いる。それぞれ3回被爆すれば倒れるが、ガード能力がついていて、倒すのは難儀。
更に1/4の確率で火を吹いてくる。
更に1/4の確率で火を吹いてくる。
ラスボス
ブラックボンバーマン
他のボスとは違い、爆弾を使ってくる。
自分の火力とブラックボンバーマンの火力は比例するため、火力が小さいほど有利(?)。
従者がセットで付いてくる。その従者は時に火のようなモンスターになって、飛び道具で攻撃してくる。
自分の火力とブラックボンバーマンの火力は比例するため、火力が小さいほど有利(?)。
従者がセットで付いてくる。その従者は時に火のようなモンスターになって、飛び道具で攻撃してくる。