出典:007 私を愛したスパイ、Eon Productions、ユナイテッド・アーティスツ、1977年12月10日公開
【作品名】007 私を愛したスパイ
【ジャンル】映画
【名前】ジョーズ(007)
【属性】殺し屋
【大きさ】218cmの大男
【攻撃力】自身にダメージを与えられるジェームズ・ボンドが力比べで手も足も出ないほどの怪力
【防御力】最低でも100m位あるアトランティスの大爆発のまっただなかに巻き込まれるも無傷
【素早さ】かなり遅い。大きさ相応に鍛えた男性程度
【長所】あり得ないタフさ、ボンドが唯一倒せなかった作中最強候補の敵
【短所】ドジ
【備考】ボンドと幾度となく対決した殺し屋
参戦:vol.104 947
画像:vol.104 976
vol.105
496格無しさん2020/05/31(日) 21:39:35.37ID:9fMd+wWv>>497
ジョーズ(007)考察
近接100m破壊攻防だが反応が微妙
車相手には余裕だろうがその上から怪しい、恐竜の壁から上がる
無理そう、そこから下がる
〇
ハチくま母さん これくらいの体格差なら攻防で覆せる
? 工藤新一 エントリーの仕方に疑問
ジン&
ウォッカの時同様「エントリーの主体となってるキャラが複数人」に該当すると思われる
ヘリを主体にすれば解決するので修正は容易、考察としては銃程度では効かないからの分け
〇
エテポンゲ 毒では即死とはならないだろう、そうなると撲殺勝ち
〇
夷川早雲 乗り込んで撲殺勝ち、これも納涼船with~にする必要がある?
×
全身防弾ギャングのモヒカン 溶かし負け
〇 サンゲリア(ry ちょっと大きな象程度、攻防圧倒で行けるか
大丈夫か
(恐竜の壁)>ジョーズ(007)>ハチくま母さん
497格無しさん2020/05/31(日) 21:44:45.23ID:z6BM5pQO>>500
>>496
さすがに食われても負けではないのでは
というのも噛み砕けるわけないし、じゃあ内部に入ることになるが、こんな耐久のやつを食ったら逆に内部破壊されそうだ
ちなみに主人公スレでは大きさ10倍までなら攻撃が通じる扱いだった
なのでなおさら内部破壊される
要するにその大きさなら食わない方がまし
498格無しさん2020/05/31(日) 21:46:24.10ID:z6BM5pQO
というより耐久が大幅に勝ってるのに、食うってなんかの防御無視だったか?
500格無しさん2020/05/31(日) 22:07:49.54ID:9fMd+wWv>>507
(中略)
>>497
10倍差辺りまで有効なら100mの壁から考察推奨かね
その下の高火力も怪しいのでそっちのほうがいいか
501格無しさん2020/05/31(日) 23:37:33.46ID:9fMd+wWv
ジョーズ(007)考察仕切り直し
497の意見を参考に体格差10倍までは有効打として見る
高火力の壁から
無理、壁ごと下がる
無理、下がる
×
曹操軍 火神の計負け
× 煉獄 乗り込めたとしてもCCO様に倒される
×
クルフィス 声負け
無理、下がる
ダメっぽい、下がる
×
オロチ 光負け
× 蒼紫様 切断負け
×
グリフ 切断負け
無理、下がる
その下も確認
ダメだ、もう一度壁ごと下がる
無理でした、下がる
×
地獄山羊 当たったらぼーとなる光線負け
× シャーロット・ブロンテ 空間切り負け
×
由良 健二 切断負け
下がる
503格無しさん2020/05/31(日) 23:39:36.18ID:9fMd+wWv
△ 豪鬼 達人越え攻防速なので当たらない
△
黒崎泰元 同上
× 佐藤 ジャンボ機は耐えれても不死身なので長期戦不利
〇
超能力を身に着けた男 普通に撲殺勝ち
〇
ヴォルフガング・クラウザー 戦法上カイザーウェイブぶっぱなので近づいて撲殺勝ち
×
レイノルズ 操り負け
×
ドラク黒騎兵 なで斬り負け、速度的に当てれない
蜘蛛男(SD) 修正されたので飛ばす
△か× ニナ ワープがあるので近づけない、ツタが有効なら行動不能によるTKOもあり得る
その下も確認
はい無理でした、壁ごと下がる
ここから下で4連敗はないと思うのでここまでで勘弁してください
八角雀尊>ジョーズ(007)>ヴァルディス・カーン
最終更新:2023年06月07日 00:23