【作品名】 北斗の拳外伝 拳王軍 ザコ達の挽歌
【ジャンル】名作漫画『北斗の拳』を彩ったザコ達にスポットライトを当てた漫画。ザコ伝説とか言う割には獄長とか出てくるけど気にしない
【名前】ケンシロウ(ザコ達の挽歌)
【属性】北斗神拳伝承者
【大きさ】185㎝
【攻撃力】北斗神拳伝承者。人間であれば経絡秘孔をちょっと小突いただけで内部から爆砕できる。
     チンピラがナイフで人を刺そうとしているのを見て、振りかぶった手首を掴んで後頭部にエイッとやってナイフでチンピラの頭を貫ける。
     ただのパンチでも墓石を発泡スチロールの如く木端微塵にできる。
     投げナイフを頭突きで弾き返せる牙大王の石頭をチョップでへこませる(原作設定では微妙に違うが、本作でわかる範囲だとこうなる)。
     ただの蹴りで2m以上ある超肥満体の大男を100mはぶっ飛ばし、ビルの壁に叩きつけてミンチにした。
     (放物線を描いてぶっ飛んでいたので、ビルが無ければ200mくらいは飛んでいたはず)
【防御力】2.55m以上ある筋骨隆々の格闘技の達人のショルダータックルを容易く受け止められる。
     こいつより遥かに弱い奴でも10mくらいの高さから背中を地面に打ち付けても
     すぐさま起き上がって逃げ出せるのでそのくらいのタフさはあるはず。
     自分と同等の強さの人と激しく殴り合い、血まみれになっても戦闘を続けられるので、
     巨デブを200m蹴っ飛ばすくらいの攻撃なら耐えられるはず。
【素早さ】一瞬のうちに10発近く拳を放ち、同様のレベルの身体能力を持つ人と互角に渡り合う反応。(戦闘・反応/秒速20m以上?)
     残像で5本に見えるほど速くナイフを動かせるやつの動きを普通に目視してナイフをすり抜け平手打ちをかませる。
     10mくらいの間合いがあれば矢を掴み取って同じ速さで投げ返せるらしい。
     特に説明もなく4~50mほどの高さまで跳躍できる。
【特殊能力】完全に目を閉じた状態でも、音も出さないように細心の注意を払って襲い掛かってきた兵士2人の動きを余裕で見切ってボコる。
      しかも目を閉じても眼前にいる人が悪人か善人かわかる。理由はよくわからんが気配を読む的な物?
【長所】ほぼ原作のダイジェストと言ってもいい強さ。こんなのと相対してモヒカンが生き残れるわけがあるか。
【短所】断片的にしか情報が伝わってなかったせいで、不細工な似顔絵が貼られていた。
【戦法】人間なら北斗神拳で爆殺。それ以外なら怪力で直接肉体をぶっ壊す。
【備考】主人公は拳王軍なので最初から最後まで敵。ただし主人公は悪人ではないので、ケンシロウ側からは歯牙にもかけられていなかった。

参戦vol.107 630


vol.107
647格無しさん2021/12/30(木) 13:10:40.97ID:M4L+kC3y>>649
ケンシロウ考察
 原作ほど素早さが無いが常人相手なら即死技持ちなので、超人の壁から

○○豪鬼、黒崎泰元 北斗神拳勝ち
×佐藤 流石に旅客機はちょっと…。
×超能力を身に着けた男 精神汚染が効くかどうかは微妙だが超能力負け
クラウザー 北斗神拳勝ち
レイノルズ 北斗神拳勝ち
ドラク黒騎兵 甲冑ごと殴りまくって勝ち
○ニナ ボコボコに殴りまくって勝ち
刺々森鋭次 相手は更に速いがこの程度の攻撃ではやられまい、長期戦になれば有利
がしゃどくろ 速すぎ
サミディ 殴りまくって勝ち
×ミズチ 勝敗の理由は想像したくないので自粛
○テン 心眼でボコボコ
クラウス 装甲ごと殴りまくって勝ち
キーガ でかすぎるので動きも鈍いだろう、足首を中心に殴りまくれば勝てる
×シアンさん 勝敗の理由は想像したくないので自粛
ミリム 北斗神拳勝ち
マインスター男爵 撲殺勝ち
フレイムA 熱くて殴れない、分け(原作なら天翔奔烈とかで瞬殺だろうけど)
×安倍晴明 殴り殺す前に憑依負け
△なぎさちゃん でかい上に頑丈なので分け
○*4ドン・チュルゲ~不知火為衛門 殴りまくり勝ち
○パイカル 被膜越しに秘孔は突けないだろうが力押しで殴りまくって勝ち
○裁断者 頑張って殴って勝ち
壊原大五 刺々森と同じ
討条戒 流石に速すぎて攻撃当たらん
サー・シメオン 操縦者をバリアごとぶん殴って勝ち
×デルズ 殴っても効かないし秘孔も無いだろう、顔面を覆われれば窒息して気絶
×アデラ 長期戦になれば確実に不利
×ガルダ 速すぎて攻撃当たらん、射程外から波動連射負け
×アスモデウス 流石にミサイル喰らったら大ダメージは免れないだろう(原作なら無想転生とかで避けそうだけど)

デルズ>ケンシロウ(ザコ達の挽歌)>サー・シメオン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月01日 19:46