画像出典:コード・オブ・ジョーカー設定資料集 Archives of Arcana、株式会社ホビージャパン、松尾康平(編集)、2018年7月23日発売
出典:CODE OF JOKER(作品名)、セガ第一研究開発本部、セガ・インタラクティブ 第一研究開発本部(開発元)、セガ、セガ・インタラクティブ(発売元)、2013年7月11日~2019年7月11日稼働

【世界観】電脳空間ARCANA……人の意識だけが存在できる現実と瓜二つの世界。太陽や星の存在が確認できるので単一宇宙並み
ユニット……電脳空間ARCANAで作られた存在、これらは意識体ではなく実体がある
BP……バトルポイント。0になると捨札に移動、すなわち戦闘不能になる
BPが高いユニットは戦闘すれば低いユニットを倒せるが、戦闘後は倒したユニット分だけBPが減少するため、攻防一体である
BPは基本1000単位でターン終了時(すなわち攻撃終了時)に全て回復する

『コード・オブ・ジョーカー設定資料集Archives of Arcana』によると、星輝神ヌトの説明に「お腹の部分が天の川になっています」と書かれている
またヌトは能力発動時に「抱きしめに来て、この星空の彼方まで」と発言し、絵では恒星より遥かに巨大に描かれているので、最低でも天の川並みの大きさとする
ユニットは全て3DCGで表現されるが、ヌトは他のユニットと同じ大きさである
天の川の大きさはカシオペヤ座V509星(16000光年)とわし座アルタイル(16.7光年)の距離とした場合、最短でも15983.3光年となる


【作品名】CODE OF JOKER
【ジャンル】アーケードカードゲーム
【名前】パンドラ
【属性】女性型ユニット、BP7000
【大きさ】【世界観】より天の川並み
【攻撃力】自身と同じ大きさの熊(クマゴロウ)を一発で戦闘不能にするくらい
意識体であるプレイヤーを殴れるので物理無効無視
【防御力】クマゴロウを上回り、クマゴロウのパンチに一発までは耐えられる
「その手に持つ薙刀は、摂氏3000℃を越える熱を放つ。」と書かれた炎法師弁慶の薙刀に斬られても戦闘続行可能な熱耐性

ターン終了時(すなわち攻撃終了時)に全てのBPを回復する
よって7回食らったら戦闘不能になる攻撃を6回食らいBP1000となり、万全なら1発殴れば倒せる相手を7回殴らないと倒せなくなるほどダメージを受けていても1回攻撃するくらいの時間で全回復する
【素早さ】クマゴロウと同等なので大きさ相応の獣並み
【弱点】
沈黙……静かな夜というカードによって沈黙という、効果を発動することができない状態異常がかけられている(移動や攻撃や防御はできる)
参戦時にはなんともないが、仮に沈黙が何らかの効果で外された場合、4回攻撃した程度の時間で彼女自身の効果(毎ターン開始時に自身のBP-2000、なお彼女のBPは7000なので4回)で破壊、すなわち戦闘不能になる
【長所】妖しさ満点
【短所】沈黙をかけてないと放っておけば自滅する
【戦法】普通に戦う
【備考】対戦相手が出してきたユニット

old

【世界観】電脳空間ARCANA……人の意識だけが存在できる現実と瓜二つの世界。太陽や星の存在が確認できるので単一宇宙並み
ユニット……電脳空間ARCANAで作られた存在、これらは意識体ではなく実体がある
BP……バトルポイント。0になると捨札に移動、すなわち戦闘不能になる
BPが高いユニットは戦闘すれば低いユニットを倒せるが、戦闘後は低いユニット分だけBPが減少するため、攻防一体である


【作品名】CODE OF JOKER
【ジャンル】アーケードカードゲーム
【名前】パンドラ
【属性】女性型ユニット
【大きさ】「太陽を覆い隠すほど巨大な翼をもつ」とフレーバーテキストに書かれるジズの翼と同程度の大きさの少女並み
【攻撃力】自身と同じ大きさの熊(クマゴロウ)を一発で戦闘不能にするくらい
【防御力】クマゴロウを上回り、クマゴロウのパンチに一発までは耐えられる
【素早さ】クマゴロウと同等なので大きさ相応の獣並み
【弱点】
沈黙……静かな夜というカードによって沈黙という、効果を発動することができない状態異常がかけられている(移動や攻撃や防御はできる)
参戦時にはなんともないが、仮に沈黙が何らかの効果で外された場合、4回攻撃した程度の時間で彼女自身の効果(毎ターン開始時に自身のBP-2000、なお彼女のBPは7000なので4回)で破壊、すなわち戦闘不能になる
【長所】妖しさ満点
【短所】沈黙をかけてないと放っておけば自滅する
【戦法】普通に戦う
【備考】対戦相手が出してきたユニット

参戦vol.108 223
修正vol.108 224, 255
画像vol.108 223

vol.108

258格無しさん2022/06/26(日) 13:41:33.50ID:CI8SDk8y
パンドラ考察
15983.3光年の大きさを持ち、同じ大きさの熊以上の攻防速を持つ少女

宇宙台風 物理無効無視で殴って勝ち
プロト 同上
ホーキング博士に殺された宇宙 同上
セップク丸 同上
〇ド・エトワール 同上
六界の天星龍・ヘキサゼオン 同上
ラ・グース(宇宙の意思) 銀河サイズは無理
グレートアトラクター 倒せない

これ以降はでかいのが続くので厳しい
ラ・グース(宇宙の意思)>パンドラ>六界の天星龍・ヘキサゼオン

259格無しさん2022/06/26(日) 14:00:03.17ID:CI8SDk8y
あ、グレートアトラクターは単に高次元存在なだけで数千kmの精神体だし殴って勝ちかな
もう少し見てみる

ラ=グース(宇宙の意思) 前述の通り負け
〇グレートアトラクター 勝ち
✕イド 吸収されて負け
✕ペックモン(ヤタガラモン) 消滅負け
D-アーネ 爆発負け
✕ベロ 弾負け

ラ・グースはグレートアトラクターに寿命負けするので
ラ・グース(宇宙の意思)=グレートアトラクター=パンドラ


224格無しさん2022/06/14(火) 10:47:23.60ID:d/wNwQq0
ごめんもう少し強化できるので修正
画像は省略

(省略)

225格無しさん2022/06/14(火) 23:43:31.11ID:LMGDPSvJ>>226
https://i.imgur.com/rMF1bFI.png


ジークフリートのフレーバーテキストから強化できない?

226格無しさん2022/06/14(火) 23:55:59.88ID:pMZBjEbK>>227
225
「世界を切断する」じゃなくて「世界の存在そのものを切断する」だから、世界破壊威力より存在干渉原理の切断とする方が自然な読み取り方になる文章に見える
あと「神」の詳細にもよるけど、仮に神が全能とか説明されてたらワンチャン
ただフレーバーテキストに書かれてるだけの描写なしの全能だったら意味はないが

227格無しさん2022/06/15(水) 10:40:44.12ID:ss70IDIV
226
ただその辺で耐性はつけられそうなのでもう少し調べてみるかな

ちなみにこのキャラは弱いのを意図的に出してる(出た時効果で全部破壊するようなキャラの方が絶対強い)

228格無しさん2022/06/15(水) 11:49:43.84ID:J0Gq7hSW>>230
277
「世界の存在そのもの」ってところがかなりファジーな表現なのでどうとでも取れそうな気はする
「世界の(中の)存在そのもの」とも書かれてないし、世界破壊威力と存在切断を両立できる文章になるのかもしれない

229格無しさん2022/06/15(水) 11:53:13.58ID:J0Gq7hSW
間違った>>227だ

230格無しさん2022/06/15(水) 13:05:02.56ID:xsluvD4R
228
ぶっちゃけパンドラではあらゆる能力を無効化しないと自滅するのでBPを上げられず、どう頑張ってもジークフリートに即死するので関係なかったりする(最強はパンドラの後に出す)

233格無しさん2022/06/17(金) 18:20:47.02ID:rfXgPYzU>>234
224
太陽を覆い隠すほど巨大な翼をもつ空の精霊。天空に住い、この世界をさまざまな気象災害から守っているという。
空に住む空の精霊の翼が太陽を覆い隠すとなると
大気圏に収まるレベルの翼で雲みたいに地上の人から太陽への視線を遮ってるところをイメージするんだけど実際はどう?

234格無しさん2022/06/17(金) 18:58:36.92ID:d8pf+xol
233
ゲーム内では電脳空間ARCANA内に浮いてる描写しかない

235格無しさん2022/06/17(金) 19:06:52.15ID:d8pf+xol>>236
あ、追記

コードオブジョーカー内では「天空」に星がある
星輝神ヌトのフレーバーから
「天空に輝く星々を操る女神。星夜に架かる虹の門をくぐった時、そこには争いのない幸福なる黄泉が広がる。」
なのでジズは普通に太陽よりでかいと判断した


ただこれ今資料集見たらヌトのお腹が天の川とか書いてるんだけど、これそのまま取っていいのかな?
https://i.imgur.com/qJBB8mO.jpg


それがダメでも絵見る限りヌトは恒星の20倍くらいありそうだが

236格無しさん2022/06/17(金) 19:33:04.92ID:8Gbitx+2>>237
235
正直俺は「お腹が天の川」で天の川銀河並みで取っちゃってもいいとは思うけど、ビジュアルが明らかに現実相応の天の川銀河じゃないし、そもそも天の川(天の川銀河)の範囲の定義も厳密に考えるとあやふやになっちゃうからテンプレにするとなるといろいろ厳しそうだなとは思った。
恒星の何倍とかは計算してないから分からんがたぶん取れるんじゃないかな。

237格無しさん2022/06/17(金) 19:54:20.32ID:MggI8paj>>239
236
天の川銀河って要するに最強議論の銀河系と同一でしかないから、単に10万光年だぞ
仮に天の川銀河の大きさを疑問に思ったら、最強スレの銀河の大きさの基準から変わってしまう

238格無しさん2022/06/17(金) 19:59:10.75ID:MggI8paj>>239
正確には
天の川銀河=銀河系
天の川銀河は銀河系の別名でしかない

239格無しさん2022/06/17(金) 22:42:12.07ID:8Gbitx+2>>240
237
238
おお失礼、たぶん別のと勘違いしてたらしい。結局「お腹が天の川」で天の川(天の川銀河)並みの大きさで通るんだろうか。

240格無しさん2022/06/17(金) 23:10:59.23ID:yjHlcGzH
239
絵を見ても恒星より相当でかいことは明らかだし説明文の為に誇張とも考えにくいので、普通に通ると思う

241格無しさん2022/06/18(土) 02:16:20.17ID:q2lG1JP4>>242>>243
234-235
現実や恒星が宇宙にあるだろう作品でも空に輝く星と表現するから
(北斗の拳にあるらしい台詞「天空に輝くはわが母星天帝」とか)
天空に輝く星々だけじゃまだ弱く感じるなあ

ヌトの開発者コメントは
エジプト神話の天空の女神がモチーフ。
オシリス、イシスたちの母。お腹の部分が
天の川になっています。死者の魂が星と
なり住むための冥界の役割も担っている
ため喪服もイメージとして取り入れてい
ます。
星輝神ヌトの設定なのか神話のヌト(及びデザインへの反映)の解説なのか区別がつかなくて何とも言えない

イラストは右ロール髪の先端から三巻き目あたりの奥に木、
腰の右奥に水面が描かれてるから宇宙空間じゃなく夜の湖じゃないかな
恒星というのがヌトの周りの緑の光球なら、後ろの月をそんなに大きく描くか?というのもある

242格無しさん2022/06/18(土) 08:25:15.23ID:4kzU2tZY>>249
241
そこまで行くと不利な推測と思う、基本疑いの目線で見てないか?
喪服「も」なので、腹が天の川は文章構成上間違いなくゲームヌトだととれる
天の川がイメージなのかどうかは分からないが、どちらともとれる文章ではある

243格無しさん2022/06/18(土) 08:28:57.61ID:zWrVDsbN>>249
241
ヌトは住んでるのは宇宙空間だと思うな
能力出したとき「抱きしめに来て、この星空の彼方まで」という台詞がある

なので星空の彼方にいると思われる

244格無しさん2022/06/18(土) 08:31:28.38ID:zWrVDsbN
なので天の川がもしダメでも、星空の彼方にいるのは明らかなので恒星の何十倍かは絶対確実に取れると自分は思ってる

245格無しさん2022/06/18(土) 11:50:46.67ID:u5Lgv5Qm>>247
特に不利解釈する理由もない気がするので自分は天の川(天の川銀河)並みで通るに一票

それはそれとしてジークフリートの世界切断も結局どうなるだろう
とりあえず存在切断(存在干渉+切断)になるのはほぼ確定してる感じだが

246格無しさん2022/06/18(土) 12:37:06.66ID:aG+Y6pXi>>247
デザインのモチーフの話しで天の川って書いてたら、ミルキーウェイの事で
天の川銀河の事では無いと思うけどな

247格無しさん2022/06/18(土) 13:49:21.85ID:uQFwHUk3
245
存在切断じゃないかなあ

246
天の川全体で言えばカシオペヤ座V509星(16000光年)とアルタイル(16.7光年)の距離なので最短でも15982.3光年
カシオペヤ座はV509星は肉眼で見える最も遠い距離の恒星
カシオペヤ座もわし座も天の川の一部なのでこれで間違いない筈

248格無しさん2022/06/18(土) 13:50:33.12ID:uQFwHUk3
あ、15983.3光年でした

249格無しさん2022/06/18(土) 16:23:24.92ID:q2lG1JP4>>250
242
不利な解釈になってたならごめん、賛成意見多いし取り下げる
性能を一部に強く依存するタイプ(大きさ相応勢とか常時能力勢)が後でそこ通らなくなって性能と特徴失うの嫌だから
小さい穴でもどうも不安で厳しく見てしまう
243
そういう台詞があるなら宇宙だね、木に見えたんだけどなあ

250格無しさん2022/06/18(土) 17:08:14.27ID:koUWKamb
249
ああいや、こちらこそ不利解釈と決め付けてたところあるから悪かった
まあとりあえず天の川並みで通るということで

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月22日 11:33
添付ファイル