灼眼のシャナ
●8点(原作未読の上での評点)
平凡な高校生が小学生みたいな女の子と一緒に異世界の敵と戦う話。
[悪いところ]
用語がとにかく分かりにくい。
調べればいいのだが、そこまでの情熱は湧かなかった。
用語がとにかく分かりにくい。
調べればいいのだが、そこまでの情熱は湧かなかった。
ヒロインの体型がマジでロリなのは個人的にはあんまり好かんかった。
[気に入ったところ」
ヒロインであるシャナのツンデレ。
初期にはもの凄く主人公を見下していたのに
回が進む毎にベタ惚れになっていくのは
お約束と知りつつ、萌えた。
ただ、ヒロインの容姿と声優の演技も相まって
嫉妬シーンが子供が好きな物をとられてダダをこねてるようにしか見えない時もあったのは
やや問題か。
ヒロインであるシャナのツンデレ。
初期にはもの凄く主人公を見下していたのに
回が進む毎にベタ惚れになっていくのは
お約束と知りつつ、萌えた。
ただ、ヒロインの容姿と声優の演技も相まって
嫉妬シーンが子供が好きな物をとられてダダをこねてるようにしか見えない時もあったのは
やや問題か。
[それ以外]
主人公の母親がお昼の弁当を作らないのは
単にヒロインやそのライバルにお弁当を作らせるというイベントを発生させたいだけちゃうんかと
思わないでもなかった。
前期のオープニングは絵込みでなかなか良いと思う。
主人公の母親がお昼の弁当を作らないのは
単にヒロインやそのライバルにお弁当を作らせるというイベントを発生させたいだけちゃうんかと
思わないでもなかった。
前期のオープニングは絵込みでなかなか良いと思う。
●4点
普通に暮らしていた主人公と異能の力を持った少女のボーイミーツガールモノ。
非日常の戦いに巻き込まれながらも、ツンデレなヒロインと当て馬的なクラスメイトとの三角関係等の
温い日常も同時進行していくといったどこかで見たようなストーリー。
よくある少年漫画に比べて主人公がほとんどパワーアップせずに戦力未満の実質ヒロイン扱いなのが新鮮かも。
非日常の戦いに巻き込まれながらも、ツンデレなヒロインと当て馬的なクラスメイトとの三角関係等の
温い日常も同時進行していくといったどこかで見たようなストーリー。
よくある少年漫画に比べて主人公がほとんどパワーアップせずに戦力未満の実質ヒロイン扱いなのが新鮮かも。
流行で売れてる原作をただアニメ化しただけじゃ凡作にしかならないよっていう良い見本。
痛快娯楽アクションの割に止め絵紙芝居でやる気のないアクションシーンや、
地の文に頼ってる原作をシチュエーションだけ映像化してる為キャラや情景の描写がとても薄っぺらくなるのが特徴。
それでも駄作になりがちなエロゲ・ラノベ原作アニメとしては頑張った部類か。
単体のアニメ作品としては特に見るべき点もないが、原作を含むメディアミックスとしては声や映像に価値はあるのかも。
痛快娯楽アクションの割に止め絵紙芝居でやる気のないアクションシーンや、
地の文に頼ってる原作をシチュエーションだけ映像化してる為キャラや情景の描写がとても薄っぺらくなるのが特徴。
それでも駄作になりがちなエロゲ・ラノベ原作アニメとしては頑張った部類か。
単体のアニメ作品としては特に見るべき点もないが、原作を含むメディアミックスとしては声や映像に価値はあるのかも。
●3点
途中で見るの断念
シャナがうるさくてウザイ
途中で見るの断念
シャナがうるさくてウザイ
●7点
最初シャナがうざくて吉田さんが好きだったけど見おわったら逆になってた。
ちなみに俺はシャナは7点。
敵キャラの描写不足な気がする。
最初シャナがうざくて吉田さんが好きだったけど見おわったら逆になってた。
ちなみに俺はシャナは7点。
敵キャラの描写不足な気がする。
●6点
人の存在を喰うことでこの世に存在し続ける“紅世の徒”を狩る少女シャナと、
存在を喰われた人間の残り滓で作られた“トーチ”の少年のバトル+ラブコメ物。
この作品独特の言葉が多く、最初は相当な置いてきぼり感がある見続けていれば
大体は理解出来ると思う。通り名は何ぼなんでも多過ぎだとは思うけど……
バトル物として見ると、エフェクト等はカッコいいのだが戦闘の流れや見せ方が
どうにも微妙。色々な力を持った敵が出てくるのに力押しが多いのも減点。
ラブコメとして見れば微笑ましい展開あり鬱展開ありで無難な出来。
原作が未完ということで、最終話でも全てが解決はしないがまとめ方としては
そう悪くはないと思う。
人の存在を喰うことでこの世に存在し続ける“紅世の徒”を狩る少女シャナと、
存在を喰われた人間の残り滓で作られた“トーチ”の少年のバトル+ラブコメ物。
この作品独特の言葉が多く、最初は相当な置いてきぼり感がある見続けていれば
大体は理解出来ると思う。通り名は何ぼなんでも多過ぎだとは思うけど……
バトル物として見ると、エフェクト等はカッコいいのだが戦闘の流れや見せ方が
どうにも微妙。色々な力を持った敵が出てくるのに力押しが多いのも減点。
ラブコメとして見れば微笑ましい展開あり鬱展開ありで無難な出来。
原作が未完ということで、最終話でも全てが解決はしないがまとめ方としては
そう悪くはないと思う。
●2点
すべての舞台装置がシャナ萌えのための道具になっている
いかにもラノベっぽい作りだが
そんな「さあどうぞ萌えて下さい」な作りが見え見えなので
たいして萌えられない
いかにもラノベっぽい作りだが
そんな「さあどうぞ萌えて下さい」な作りが見え見えなので
たいして萌えられない