天下一将棋会2 ロケテスト情報

(有志の情報を集めただけで、裏取りができてない不確定情報も多いです。注意してください。)




総勢20名のプロ棋士が超豪華参戦!!

  • 公式サイトではロケテスト時点で計15名のプロ棋士、女流棋士の名前が挙げられていた。
    • 羽生 善治 名人
    • 渡辺 明  竜王
    • 久保 利明 二冠
    • 谷川 浩司 九段
    • 佐藤 康光 九段
    • 橋本 崇載 七段
    • 窪田 義行 六段
    • 宮田 敦史 六段
    • 里見 香奈 女流名人・倉敷藤花
    • 清水 市代 女流王将
    • 矢内 理絵子 女流四段
    • 藤田 綾  女流初段
    • 鈴木 環那 女流初段
    • 熊倉 紫野 女流初段
    • 中村 桃子 女流一級

  • ロケテストでは特定の時間に限りプロ棋士、女流棋士が参加し、実際にマッチングすることが出来た。
  • 本稼働ではMFCのようにプロCPUとプロ棋士本人の区別がある?

新モード「全国順位戦 / 全国登竜門戦」に挑め!!

  • ロケテストでは1での「全国段位別対局」の代わりに存在。本稼働後もこれに置き換わる可能性が高い?
  • 「全国登竜門戦」は初心者向けモードに値し、「壱」「弐」「参」の三つの門にて、それぞれ課題を課される。
    • それぞれの課題をクリアし、門を突破することで「全国順位戦」に参加できる。
  • 「全国順位戦」はロケテスト段階ではC級2組、C級1組、B級2組、B級1組、A級の計5つが確認されている。
  • 各リーグでそれぞれ設定された局数(C1=4局、B2=5局、など)で、特定の計算式に基づく合計ポイントにより昇降が決まる。
    • 合計ポイントの計算式は、自身の連勝数や対局相手の勝率で決まる。(詳細求む)
    • ただし、規定の対局数を終える前に、特定のポイントに達した場合、「特別昇格」「特別降格」が発生する。
  • ロケテスト終了後に、公式サイト上でロケテストの成績に基づいて「順位戦ランキング」が発表された。
  • 「全国順位戦」の他にも「全国竜王戦」が存在する?
    • MFCでのように、それぞれ「東風、半荘リーグ」「トーナメントリーグ」のような位置づけになる?

棋譜閲覧サービス 開始!!

  • e-Amusement公式サイトにて盤面つきで閲覧ができる。ロケテスト期間中は無料で閲覧可能、本稼働後は有料化の予定。
    • 対局時の輝手などが発生したタイミング、相手の対局者名は観ることができない。
    • 終局図の画像をダウンロードすることもできる。
  • 対局後、その対局の棋譜をe-Amusementに保存するかどうかを聞かれ、ここで保存することでウェブでの閲覧が可能になる。
  • ロケテスト開始当初はPC版のみ閲覧可能だったが、後日(第二回ロケテスト中)携帯からでも「コナミネットDX」より閲覧可能となった。

「戦術書」を入手し強くなれ!!

  • プロ棋士が立会人として登場することがあり、その際の対局で勝利すると入手可能。
  • 「戦術書」には「美濃囲い」など囲いに関するものや、「原始棒銀」など戦法に関するものがある。
  • 「戦術書」は対局中に見ることができる。ただし、「戦術書」を見ている間も持ち時間、ライフは減少する。

新たな対局演出を大幅に追加!!

  • 公式では「天守閣美濃囲い」「原始棒銀」「ゴキゲン中飛車」などの演出の画像が確認できる。
  • また「早石田流三間飛車」「ダイレクト四間飛車」「筋違い角」「ひねり飛車」「原始中飛車」
    「底歩」「金底歩」「割り打ちの銀」なども追加が明言されている。
  • 「穴熊」に囲った場合、組んでいく過程で段階的に演出がされる。
  • 他にも「右玉」「中住まい」「カニ囲い」などの囲いや定跡に関する演出が某巨大掲示板で確認されている。
  • 自玉が危ない(詰めろがかかっているなど)時に、「自玉危機」などの演出が入る。

「天下一将棋会」のプレーデータを、「天下一将棋会2」に継承してプレー可能!!

  • 2での戦績が、1を再度プレイした際にも反映される。
  • ロケテスト版での戦績は反映されない。

その他

  • 鬼神瞑想などのボタンが画面右上に、対局者情報などのボタンが画面左下に移動。
  • 立会人がいる際、その棋士によるカットインが、対局の状況により入ることがある。(1での「技あり」、「劣勢」などにあたる)
  • 対局後にプロ棋士のプロフィールを観ることができる。

ロケテスト 日程・開催店舗


第一回 ロケテスト


公式サイト 第一回ロケテスト告知ページ
http://www.konami.jp/am/shogi/news/20100903_01.html
公式サイト 第一回ロケテストレポート
http://www.konami.jp/am/shogi/news/20100913_02.html

開催期間:2010年9月10日(金)~9月12日(日)

ロケテスト開催店舗

店舗名 住所 営業時間 アクセス
AM サントロペ池袋店 東京都豊島区東池袋1-29-1 10:00~翌0:45 JR「池袋駅」より徒歩5分 サンシャイン通り沿い東急ハンズ前
2Fアミューズメントスペース
AM PIA川崎ダイス店 神奈川県川崎市川崎区駅前本町8
ダイスビル地下2F
9:00~翌0:45 JR「川崎駅」を出て、アゼリア地下街東広場連絡通路よりダイスビルへ
B2Fアミューズメントスペース

参加棋士

参加棋士 参加日時
渡辺 明 竜王 2010年9月10日(金) 18:00~21:00
鈴木 環那 女流初段 2010年9月12日(日) 15:00~18:00

第二回 ロケテスト


公式サイト 第二回ロケテスト告知ページ
http://www.konami.jp/am/shogi/news/20100913_01.html
公式サイト 第二回ロケテストレポート
http://www.konami.jp/am/shogi/news/20100927_02.html

開催期間:2010年9月17日(金)~9月26日(日)

ロケテスト開催店舗

店舗名 住所 営業時間 アクセス
AM サントロぺ伊勢佐木町店 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3-96 日活会館 9:00~翌0:45 伊勢佐木長者町駅より徒歩6分
日ノ出町駅より徒歩6分
ラウンドワン 京都河原町店 京都府京都市中京区河原町通三条下る山崎町250 月~金・祝前日 10:00~24:00
土・日・祝日 6:00~24:00
河原町通り沿い、BAL向かい
キャッツアイ 町田店 東京都町田市原町田4-4-7 10:00~翌0:50 JR町田駅より徒歩6分
小田急線町田駅より徒歩6分
小牧メトロポリス 愛知県小牧市間々片山181 月~金 10:00~24:00
土・日・祝日 9:00~24:00
名神高速小牧インターより南へ1km
R41号間々本町交差点角

参加棋士

参加棋士 参加日時
藤田 綾 女流初段 2010年9月18日(土) 18:00~21:00
宮田 敦史 六段 2010年9月20日(月・祝) 15:00~18:00
橋本 崇載 七段 2010年9月23日(木・祝) 15:00~18:00
中村 桃子 女流一級 2010年9月26日(日) 15:00~18:00

最終更新:2010年09月29日 00:27