ZEXALのデュエリスト

遊戯王ZEXALに登場するデュエリスト達。
エクシーズ召喚の使い手が多い世界。

パートナーキャラ

No.111 九十九遊馬

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
パートナーデッキ タッグでかっとビング! 希望皇ホープ 8
デュエルはじめて オノマトッピング! ガガガ&ゴゴゴ混合 3
ルールは覚えた ゴゴゴかっとビング! ゴゴゴ 5
デュエルチャンピオン ガガガかっとビング! ガガガ 7
攻略ポイント

No.112 神代凌牙

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
パートナーデッキ 二人でするぜ! 水属性 7
デュエルはじめて イラっとするぜ! 水属性 3
ルールは覚えた スカっとするぜ! 水属性 5
デュエルチャンピオン ランクアップマジックコンボ 水属性 7
攻略ポイント

No.113 天城カイト

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
パートナーデッキ 銀河眼がいっぱい! 銀河フォトン 8
デュエルはじめて Galaxy Light 銀河フォトン 3
ルールは覚えた 光子の輝き 銀河フォトン 5
デュエルチャンピオン パラダイス銀河眼 銀河フォトン 8
攻略ポイント
【ギャラクシー】
デッキの性質上事故りやすい
フォトン・サンクチュアリから光子竜が湧いてくる他、超銀河眼の時空龍を呼ばれてしまうと厳しい
閃光を吸い込むマジックミラーやコアキメイル・ドラゴで終了する

No.114 観月小鳥

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
パートナーデッキ 小鳥のタッグ用デッキ 代行天使 8
デュエルはじめて 小鳥のスターターデッキ ゼラの戦士 3
ルールは覚えた 小鳥のトライアルデッキ 代行天使 6
デュエルチャンピオン 小鳥のトーナメントデッキ 代行天使 9
攻略ポイント

No.115 神代璃緒

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
パートナーデッキ 凍てつく翼 水属性 6
デュエルはじめて 水の鳥 水属性 3
ルールは覚えた 氷の鳥 水属性 4
デュエルチャンピオン 極寒の鳥 水属性 6
攻略ポイント

アニメキャラ

No.116 アストラル

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて エクシーズタクティクス 希望皇ホープ 3
ルールは覚えた 希望のエクシーズタクティクス 希望皇ホープ 6
デュエルチャンピオン 創造のエクシーズタクティクス 希望皇ホープ 8
攻略ポイント

No.117 武田鉄男

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて ネジマキ・ディフェンス 機械族 3
ルールは覚えた ネジマキ・ギア 機械族 5
デュエルチャンピオン ネジマキ・ガジェット 機械族 8
攻略ポイント
マシンナーズガジェ
除去要素も豊富で相方をフォローしまくる。結束を積んでいるので単品でもそれなりに強い。

No.118 等々力孝

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて ハロー・ワールドミー レベル3軸 2
ルールは覚えた ハロー・ワールドオブルイン レベル3軸 4
デュエルチャンピオン ハロー・ルールオブザワールド レベル3軸 6
攻略ポイント

No.119 表裏徳之助

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 裏のお祭り騒ぎウラ ゴーストリック 2
ルールは覚えた 裏のどんちゃん騒ぎウラ ゴーストリック 4
デュエルチャンピオン 裏ナイトカーニバルウラ ゴーストリック 7
攻略ポイント
ミュージアム軸のゴーストリック。
闇属性メタ、もしくはワンフー、スキドレ等で終了する。

No.120 キャッシー

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 夢のキャットびんぐワールド キャット 2
ルールは覚えた 希望のキャットびんぐワールド キャット 4
デュエルチャンピオン 愛のキャットびんぐワールド キャット 6
攻略ポイント
デッキ構造が単純なためZEXAL時空の中でも強力なデュエリスト
アニメオリカの猫関連カード及びキャットワールドによるローレベルビートダウン
フィールド上に存在する「猫」または「キャット」と名のつくモンスターの攻撃力にそのカードの元々の攻撃力を加える。
というえげつない効果のため一旦展開を許すとかなり厳しくなる。
一掃してもねこ集会やら何やらでリカバリーも早かったりするのでウザい。
カウンター・にゃうんたーからワンキルを決めてきたりする
サイクロンはキャットワールド破壊に使いたいところ。

No.121 真月零

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 星の戦士ただいま参上! テラナイト 2
ルールは覚えた 星の戦士ただいま推参! テラナイト 4
デュエルチャンピオン 星の戦士ただいま参進! テラナイト 7
攻略ポイント
4軸テラナイト。環境上位のデッキだけあってポンポンXモンスターが出てきて強いが、テラナイト系のエクシーズしか出てこない。
セイクリッド・ダイヤを出されると闇属性モンスターの効果が死ぬので注意。

No.122 天城ハルト

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 痛いよ・・・兄さん サイキック族 3
ルールは覚えた もっと悲鳴を! サイキック族 5
デュエルチャンピオン ボクの力は世界のために サイキック族 7
攻略ポイント

No.123 オービタル7

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて オイラのロボパーク 機械族 3
ルールは覚えた 恋するオイラは無敵であります 機械族 6
デュエルチャンピオン 降臨セヨ!瓦礫の化身! 機械族 7
攻略ポイント
古代マシンナーズ
歯車街は不用意に壊すと機械巨竜が湧いてくる
キメラテック・フォートレス・ドラゴンも積んでいるので機械族デッキは注意

No.124 ゴーシュ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて ヒロイック・チャレンジ ヒロイック 3
ルールは覚えた ヒロイック・チャンス ヒロイック 6
デュエルチャンピオン ヒロイック・チャンピオンズ ヒロイック 7
攻略ポイント

No.125 ドロワ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 幻蝶演舞 幻蝶の刺客 4
ルールは覚えた 幻蝶群舞 幻蝶の刺客 6
デュエルチャンピオン 幻蝶乱舞 幻蝶の刺客 7
攻略ポイント

No.126 Dr.フェイカー

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 偽りの骸の神 レベル5軸 5
ルールは覚えた 偽りの骸の御神 レベル5軸 7
デュエルチャンピオン 真黒の御神 レベル5軸 9
攻略ポイント

No.127 Ⅲ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 恭しき神の遺産 先史遺産 3
ルールは覚えた 麗しき神の遺産 先史遺産 5
デュエルチャンピオン 狂わしき神の遺産 先史遺産 7
攻略ポイント

No.128 Ⅳ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 素敵なファンサービス ギミック・パペット 3
ルールは覚えた 大胆なファンサービス ギミック・パペット 5
デュエルチャンピオン とっておきのファンサービス ギミック・パペット 7
攻略ポイント

No.129 V

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて メガ・ストラクチャ 幻獣機 3
ルールは覚えた スーパ・ストラクチャ 幻獣機 5
デュエルチャンピオン ハイパ・ストラクチャ 幻獣機 7
攻略ポイント

No.130 トロン

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 紋章の作法 紋章獣 3
ルールは覚えた 紋章の定石 紋章獣 5
デュエルチャンピオン 紋章の流儀 紋章獣 8
攻略ポイント

No.131 No.96

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 小悪魔を憐れむ歌 レベル2軸 3
ルールは覚えた 悪魔を憐れむ歌 レベル2軸 5
デュエルチャンピオン 大悪魔を憐れむ歌 レベル2軸 7
攻略ポイント

No.132 ギラグ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて ハンド・パワー ハンド 3
ルールは覚えた ハンド・エネルギィ ハンド 5
デュエルチャンピオン ハンド・ストレングス ハンド 7
攻略ポイント

No.133 アリト

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 電光石火の疾い拳 BK 3
ルールは覚えた 電光石火の硬い拳 BK 5
デュエルチャンピオン 電光石火の一撃必殺の拳 BK 8
攻略ポイント

No.134 ミザエル

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 光臨せよ!時空竜! レベル8軸ドラゴン 3
ルールは覚えた 現出せよ!時空竜! レベル8軸ドラゴン 5
デュエルチャンピオン 顕現せよ!時空竜! レベル8軸ドラゴン 7
攻略ポイント

No.135 ドルベ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて バリアンの白き盾 光天使 3
ルールは覚えた バリアンの白き大盾 光天使 5
デュエルチャンピオン バリアンの真白き大盾 光天使 7
攻略ポイント

No.136 ベクター

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて いずれでも絶望 アンブラル 3
ルールは覚えた もがいても絶望 アンブラル 4
デュエルチャンピオン あがいても絶望 アンブラル 7
攻略ポイント

No.137 エスパー・ロビン

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 正義の大盤振る舞い ロビン 2
ルールは覚えた 大正義の大盤振る舞い ロビン 4
デュエルチャンピオン 超正義の大盤振る舞い ロビン 6
攻略ポイント

No.138 闇川

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 切れ味を受けてみよ! 忍者 4
ルールは覚えた 秘伝 怪鳥変化! 忍者 7
デュエルチャンピオン 忍者の秘奥義 忍者 8
攻略ポイント

No.139 神月アンナ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 直線!恋の暴走特急 列車 3
ルールは覚えた 複線!恋の暴走特急 列車 5
デュエルチャンピオン 脱線!恋の暴走特急 列車 7
攻略ポイント

No.140 国立カケル

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 明日に向かってシュート! レベル5軸 2
ルールは覚えた 夢に向かってシュート! レベル5軸 4
デュエルチャンピオン 希望に向かってシュート! レベル5軸 6
攻略ポイント

No.141 油圧ショーベェ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 重機メンテ中 機械族 3
ルールは覚えた 開拓する新世界 機械族 5
デュエルチャンピオン 出力全開だぜぃ! レベル5軸機械族 6
攻略ポイント

No.142 矢最豊作

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて トマトの赤い雨 トマト 4
ルールは覚えた 万年豊作 トマト 6
デュエルチャンピオン トマトの可能性は無限大 トマト 7
攻略ポイント

No.143 チャーリー・マッコイ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 運命のダイスロール ギャンブル 3
ルールは覚えた ダイス イズ カーニバル ギャンブル 5
デュエルチャンピオン 幸運の呼ぶスリーセブン ギャンブル 6
攻略ポイント

No.144 速見秀太

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 狙えシャッターチャンス レベル6軸 3
ルールは覚えた ライトニングフラッシュ レベル6軸 5
デュエルチャンピオン 真実の光と闇 レベル6軸 7
攻略ポイント

No.145 ドッグちゃん

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて ワンダフルワールド 犬エクシーズ 3
ルールは覚えた ドッグびんぐワールド 犬エクシーズ 5
デュエルチャンピオン 或いは忠犬という名の犬 犬エクシーズ 7
攻略ポイント

No.146 花添愛華

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 薫香馥郁 植物族 2
ルールは覚えた 花香馥郁 植物族 4
デュエルチャンピオン 清香馥郁 植物族 6
攻略ポイント

No.147 羽原海美

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 恋の大海原へ! 幻獣機 3
ルールは覚えた 愛の大海原へ! 幻獣機 5
デュエルチャンピオン 母なる大海原へ! 幻獣機 7
攻略ポイント

No.148 九十九明里

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて たぶん許さない! ヴェルズ 3
ルールは覚えた もう許さない! ヴェルズ 5
デュエルチャンピオン 絶対に許さない! ヴェルズ 7
攻略ポイント

No.149 九十九春

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 先人の知恵袋 インヴェルズ 3
ルールは覚えた 先達の知恵袋 インヴェルズ 5
デュエルチャンピオン 先駆者の知恵袋 インヴェルズ 7
攻略ポイント

No.150 蝶野さなぎ

使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて アイドルはプディングがお好き マドルチェ 4
ルールは覚えた アイドルはゼリーがお好き マドルチェ 6
デュエルチャンピオン アイドルはティラミスがお好き マドルチェ 8
攻略ポイント

テンプレ
使用デッキ
デュエルの腕前 デッキ名 内容 レベル
デュエルはじめて 情報募集中! 情報募集中! 情報募集中!
ルールは覚えた 情報募集中! 情報募集中! 情報募集中!
デュエルチャンピオン 情報募集中! 情報募集中! 情報募集中!
攻略ポイント

コメント

  • 最弱主人公、もっとも使いにくいパートナー -- 名無しさん (2015-02-03 01:51:18)
  • UMA先生のシナリオは、レベル4を出して、もしくは墓地に送ってターン回してさえくれれば自分の番でほぼワンキル出来るM-HEROでクリアしました^q^ -- 名無し (2015-02-03 18:35:06)
  • お気に入りカードの数が2枚と少ない上に汎用性高めのホープと腐るけど魔法だから伏せて相手除去のブラフにはなるダブルアップチャンスなのが優秀。ブラマジ2枚とクリボーの遊戯とか大量にモンスターが指定されてる遊矢とかよりはかなりマシ。 -- 名無しさん (2015-02-03 22:00:42)
  • ↑王様はブラマジheroにするとらしくは無いけど十代の次くらいに働く気がする。プリズマー伏せおるけどな。遊矢は…cpuがペンデュラムをイマイチ分かってないっぽいんでね… -- 名無しさん (2015-02-03 22:54:40)
  • 遊戯はアドバンス召喚が雑なのがきついんだよな。ブラマジ軸で組むとクリボーが邪魔、クリボー生かしてローレベルではブラマジが邪魔というね・・・闇の誘惑とか七星の宝刀のコスト、サンダーブレイクや手札惨殺なんかの手札コストにできるものを入れると少しは良くなる。アドバンス癖埋めるためのリリースできるトークン関連とかも良いかも。 -- 名無しさん (2015-02-03 23:02:45)
  • 遊矢はオッPと蛇の種族と属性が合わないのがきつい。ビーストアイズ軸のドラゴンや獣にする時蛇が邪魔、蛇で爬虫類や地属性にする時オッPが若干邪魔と自由度が低い。 -- 名無しさん (2015-02-03 23:11:30)
  • アリトのプレイングなんだけどエクシーズするとき攻撃力を見て決めているのかリードブローよりカイザーを優先しちゃうね。除去が効きにくいというBKデッキのメリットぜんぜん生かせてない。 -- 名無しさん (2015-02-03 23:24:46)
  • 璃緒様のゴッドバードアタックの発動タイミングが不思議すぎるんだが・・・ -- 名無しさん (2015-02-04 15:09:13)
  • それとUMAにホープワン預けるとやたらホープワンが出るし(´;ω;`)璃緒様の場合は火力を底上げしてくれるからFAゼロやバリアンになっても許せるが・・・UMAさんそりゃないぜww -- 名無しさん (2015-02-04 15:16:58)
  • UMAはRUMアストラルフォースとホープ揃ったときホープドラグーンより何故かビヨンドザホープ出したがるからダメージレースの効率が悪い。墓地に蘇生できる対象がいないとビヨンド優先になるのかね。ドラグーンがエクストラ圧迫するだけマン。ゴゴゴゴライアスも。 -- 名無しさん (2015-02-04 15:23:24)
  • でもDMキャラに比べたらまだ扱いやすいというww -- 名無しさん (2015-02-04 16:30:57)
  • 観戦で小鳥の負ける遊馬・・・本田級? -- 名無しさん (2015-02-04 16:52:01)
  • トロンとさなぎちゃんと小鳥がゼアル勢ではぶっちぎって強い気がする -- 名無しさん (2015-02-04 17:29:06)
  • 真面目な話本気でUMA先生と勝ちたいならガガガよりもドドドで固めてホープ以外のホープ系列を抜き、代わりにガチランク4を投入してやるとかなり安定する。小鳥ちゃんタイマンでぶっ倒せるようになるぞ。 -- 名無しさん (2015-02-04 20:02:16)
  • 真月とドルベとⅢも強いよ。ⅢはⅣと組むことが多いせいで微妙に見えるけど -- 名無しさん (2015-02-07 16:35:08)
  • 真月の、難易度「ルールは覚えた」で使ってくるテラナイトデッキって絶対レベル4なんかじゃないだろ。ガチすぎ。すげえムカつくわ。なんであの展開力とサルベージ力で4なんだよ。 -- 名無しさん (2015-02-20 19:46:57)
  • ↑の続き。というより愚痴。あれでレベル4指定とかエアプかよ開発側は。「好きなカード」で戦っちゃいけないってのか。「戦士の生還」っつー手札消費一枚でデルタテロスやらトライベールやら出されて切り札や伏せえを掃除されてそのまま自分の糞ドローで負ける。他キャラや前作にも言えた事だが相手の引きが良すぎ。ガチデッキじゃねえと勝てないじゃん。同じ難易度の小鳥なんかよりずっと強いように感じる -- 名無しさん (2015-02-20 19:55:50)
  • ↑なにつかってるのかしらんが、そういう相手に好きなカードを使ってどう勝てるかを考えるのが醍醐味じゃないか・・・メタカードと組み合わせるなりデッキバランスを練り直すなりテラナイト相手ならや利用はいくらでもあるだろ -- 名無しさん (2015-02-21 21:42:16)
  • ↑使ってるデッキはタキオンドラゴンを -- 名無しさん (2015-02-21 23:17:03)
  • ↑ごめん、続き。タキオンを活躍させるための聖刻。あまりにも理不尽に感じた相手デッキの回転力に、感情的になりすぎてしまった。ocgのwiki見ながら頭を冷やします・・・。ただ、これだけは言える!今作のcpuの「デッキレベル」は信用してはいけない! -- 名無しさん (2015-02-21 23:20:50)
  • 聖刻でテラナイトにボロ負け…? 人間相手なら分からなくもないがCPUにそれは構築とプレイングの問題じゃねーの -- 名無しさん (2015-02-22 12:07:05)
  • CPUなら汎用罠とかしっかり投入してればよっぽどじゃない限り勝てるはず。 -- 名無しさん (2015-02-22 14:43:15)
  • ↑の人たちに返答。こっちの聖刻はあくまでタキオンの活躍に主軸を置いてるファンデッキ的な要素がある。当然ネオタキンでも戦いたいから、rum入りで構築に限界がある。プレイングは・・・こっちの手札次第でもあるんだけど、相手のカードで何もかもがターンで -- 名無しさん (2015-02-22 15:59:34)
  • 六武使ってる自分が言うのもなんだが「構築に限界」という諦めはファンデッカスと勘違いされかねないしよくない考え方かも。ファンデッキでも勝つためならある程度の妥協はいる。そもそもファンデッキはその自分の好きな勝ち筋へ確実に到達して勝つことが目的のデッキだから -- 名無しさん (2015-02-22 22:55:30)
  • モンケッソクガゲキカゲムシャ(ry デッキのレベルとそれをAIが使いこなせるかは別だからなぁ。フェイカーやゴッズ世界の鬼柳みたいな逆のパターンもあるし、そう目くじらを立てなくても・・・まあ理不尽な引きの悪さとかホントストレスマッハなのは凄い共感できる話ではある。 -- 名無しさん (2015-02-22 23:23:52)
  • 明里のレベル7ガチ過ぎて剣闘獣で何度やっても勝てん。やっぱヴェルズってクソだわ。 -- イライラゲーすぎる (2015-05-01 21:31:52)
  • ↑確かにヴェルズは強いよな。どうして俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ!って思う -- 名無しさん (2015-06-27 22:49:09)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月04日 14:56