概要
武器は
資源の総計でアンロックされていく
DLC追加武器は銃器大のフルオートライフルは無料、それ以外の武器は購入してアンロックされる
カスタム装備より下の装備セットでいくつか試用出来るので気に入った物を購入しよう
ダメージについて
書かれている「ダメージ量」は1発あたりのダメージ量。
体力はMAXで100
ミニショットガン、ショットガン以外には距離による威力減衰は無い。
詳しいダメージ量が分からないものは倒すまでの弾数が書いてある。
銃器(小)
装備ポイントが少なくサブウェポンとして活躍する。
銃器(大)は装備せず、武装は銃器(小)のみにして、ポイントを
スキルに回すのもアリ。
リボルバー
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
0 |
180(4発) |
- |
70 |
35 |
初期 |
消音器装備は不可 |
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
6 |
7 |
100% |
100% |
|
2 |
300 |
|
|
7 |
9 |
|
|
|
3 |
500 |
|
|
8 |
11 |
|
|
|
威力と静止時の高い命中精度を兼ね備えたピストル
連射性は9mmに劣るが、威力が高い。
様々な距離に対応でき、これ一本でも十分に戦える。
基本的には劣化セミオートライフルだが、レティクル収束が全武器中最速という利点があり、出会い頭での戦闘にとても強い。
9mmピストル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
0 |
150(5発) |
- |
60 |
20 |
初期 |
|
消音器あり |
1 |
150(5発) |
- |
60 |
20 |
250 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
7 |
10 |
100% |
100% |
|
2 |
250 |
|
|
9 |
13 |
|
|
|
3 |
500 |
|
|
11 |
15 |
|
|
|
高い連射速度と弾薬量を持つ軽量の拳銃
リボルバーと比べると威力は低いが、連射性に優れる。
連射を活かし、ノックバックを連続で取れるのが利点。近距離での連射が主な運用方法になる。
連射性の高さゆえ、弾の消費が激しい。
1ポイントで消音化も出来るので、隠密プレイに向いている。
リボルバーと違い、撃つ度に上方向へ照準がズレていく。
頭に二発当てればダウンだが、最大収束でもレティクルが広く、狙うのはなかなか難しい。
ミニショットガン
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
1 |
75(1発)、225(3発) |
- |
60 |
60 |
375 |
|
消音器あり |
3 |
75(1発)、225(3発) |
- |
60 |
60 |
1125 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
2 |
7 |
100% |
100% |
装填数は強化されない。 |
2 |
250 |
|
|
2 |
7 |
|
|
|
3 |
500 |
|
|
2 |
7 |
|
|
|
広範囲に広がり間近にいる敵を2発で倒せる
ヘッドショットをしてもダメージ量が変わらない、という特徴がある。ただしヘッドショットでダウンを取れば、通常の銃と同じように追加の部品を獲得できる。
中距離以遠では離れるほど威力が減衰して使い物にならないが、近距離では使い勝手がよい。
連射性が低いため、2射目を撃つまでに多少時間がかかる。棒立ちにならないよう注意。
ちなみに、ワントリガーで弾は6発出ている。
エンフォーサー
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
1 |
160(5発) |
- |
50 |
25 |
DLC |
|
消音器あり |
3 |
160(5発) |
- |
50 |
25 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
7 |
8 |
100% |
100% |
|
2 |
300 |
|
|
9 |
12 |
|
|
|
3 |
500 |
|
|
11 |
15 |
|
|
|
威力と命中精度を兼ね備えた万能ピストル
サブウェポンながら精密射撃のできる拳銃。
連射力も9mmに劣らず使い勝手が良い。
レティクルの大きさはバーストライフルとほぼ同じ。
遠距離はもちろん至近距離でのHS狙いなど有効活用できる。
やや上方向に反動あり。
銃器(大)
メイン武器。
セミオートライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
220(4発) |
- |
70 |
35 |
初期 |
|
消音器あり |
4 |
220(4発) |
- |
70 |
35 |
700 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
10 |
7 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
12 |
8 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
14 |
9 |
|
|
|
中距離攻撃には頼れる一品
万能と言っていいほどの良性能で、おそらく使用率が一番高い。
距離を選ばず使用でき、汎用性に優れる。
威力はリボルバーと同じだが、ライフル武器ゆえに構えた際ズームするうえ、連射性も上がっている。
集弾率はディアブロの次に良い。
バーストライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
120(3発) |
- |
60 |
20 |
1375 |
|
消音器あり |
4 |
120(3発) |
- |
60 |
20 |
3000 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
9 |
15 |
100% |
100% |
|
2 |
300 |
|
|
12 |
18 |
|
|
|
3 |
600 |
|
|
15 |
21 |
|
|
|
1回に付き3発発射可能
1発の威力は9mmと同じ。3点バーストなので全弾当てればダメージ量は60。
近距離では強いが遠距離は苦手。あまり人気はない。
下方向へのリコイルコントロールが必須で、中距離以遠は当てるのに苦労する。グレードアップするとだいぶ抑えられる。Lv2からだいぶマシになり、Lv3でほぼまっすぐ飛ぶようになるが集弾率は良いとは言えない。
この銃の強みはHSを1発でも入れれば、残り2発でワントリガーダウンを取れることである。
3発HSでダウンを待たずキルまで取れる。
またAIM移動時のレティクルの広がりが全武器の中で一番少ない。
蟹歩きで撃ちあう事が多いならオススメと言える。
猟銃
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
240(3発) |
- |
100 |
70 |
初期 |
|
消音器あり |
4 |
240(3発) |
- |
100 |
70 |
1950 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
1 |
5 |
100% |
100% |
装填数は強化されない。 |
2 |
300 |
|
|
1 |
6 |
|
|
|
3 |
600 |
|
|
1 |
7 |
|
|
×で二段階ズーム |
2発で倒せる。射撃精度は高い
ボルトアクション方式のため、連射性が低く、これ一本だけでの近距離戦闘は厳しい。
中距離以遠の戦闘に向いており、HS一発でダウンを奪える強みを持っている。
遠距離戦闘やHSを狙う場合は、狙撃手スキルを装備するとよい。鷹の目2があると、HSをかなり狙いやすくなる。
ちなみに、スコープの揺れはしゃがむことで軽減できる。
アップグレードする度に覗き込むスピード、リロード速度があがる。
スコープを覗き込んでいる間は、レンズが光を反射するのが見えてしまう。覗きっぱなしはなるべく避けること。
パッチで胴体へのダメージが70に上昇され、スコープのズーム2段階目(武器強化最大時)のエイムアシストが軽減され少し下降修正。
弓
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
デフォルト |
3 |
195(3発) |
- |
100 |
55 |
3400 |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
1 |
7 |
100% |
100% |
連射速度と装填数と反動軽減は強化されない。 |
2 |
400 |
|
100% |
1 |
9 |
100% |
|
|
3 |
800 |
|
100% |
1 |
11 |
100% |
|
|
無音の暗殺武器。武器を発射しても敵のミニ
マップには表示されません
デフォルトで消音の武器。飛翔弾のため、着弾までラグがある。動いている敵には偏差撃ちが必須。
敵から弾道が見えないという大きな強みがあり、視界外からの闇討ちに長けている。味方とのクロスファイアを意識して動きたい。
また、他の消音武器と比べて音が目立ちにくい。
放った矢は回収でき、弾薬もショップの値段が安いので弾切れにはなりにくい。刺さった箇所が金属や石材、角度の浅い矢は折れてなくなる。
すぐには撃てないため、遭遇戦には弱い。リボルバーなどを持って移動するとよい。
フルオートライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
200(5発) |
- |
40 |
20 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
200(5発) |
- |
40 |
20 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
12 |
12 |
100% |
100% |
|
2 |
300 |
|
|
15 |
15 |
|
|
|
3 |
600 |
|
|
18 |
18 |
|
|
|
汎用性のある全自動ライフル
大武器で唯一、フルオート射撃のできる銃。
近距離での戦闘が特に強力で、持ち前の連射力で敵のよろけを連続で取り、圧殺することができる。
レティクルの大きさから命中率は低いが、アップグレードで小さくする事が可能。
エンフォーサと同様やや上方向に反動あり。
アプデで消音装備が追加され、強化コストが下がった。
スコープ付きセミオートライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
220(4発) |
- |
70 |
35 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
220(4発) |
- |
70 |
35 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
8 |
7 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
12 |
8 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
14 |
9 |
|
|
|
スコープを搭載したセミオートライフル
スコープは自動で覗き、オフには出来ない。
スコープを覗く速度は強化していない猟銃より少し早い。
十字型のスコープ、ズーム距離は中距離くらいまでで、遠距離は難しい。
スコープがついた事で精度が少し上昇した以外、セミオートライフルと同じ。
猟銃同様に覗いている間はレンズが反射して位置がバレ易く、棒立ち状態に気を付けたい。
スコープ付きフルオートライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
200(5発) |
- |
40 |
20 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
200(5発) |
- |
40 |
20 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
12 |
12 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
15 |
15 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
18 |
18 |
|
|
|
スコープ付きフルオートライフル
スコープは自動で覗き、オフには出来ない。
円型のスコープ、ズーム距離は他のスコープ付き追加武器と同じくらい。
スコープを覗く速度はスコープ付きセミオートライフルと同じ?
スコープが付き精度が上がり、付いてない物と比べると集弾率がだいぶ良くなっている。
構え時にレンズ反射があるので、構えっぱなしだとばれ易い。
アプデで消音が追加された。
スコープ付きバーストライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
120(3発) |
- |
60 |
20 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
120(3発) |
- |
60 |
20 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
9 |
15 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
12 |
18 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
15 |
21 |
|
|
|
スコープ付きバーストライフル
スコープは自動で覗き、オフには出来ない。
強化に必要な部品がスコープなしより100高い(2段階強化は200高い)。
スコープを覗く速度が早い(DLC追加のスコープ付きで一番早い)。
半円型のスコープ、ズーム距離は他のスコープ付き追加武器と同じくらい。
精度が上がり、中距離でも十分戦える武器になった。
他のスコープ付き同様構えっぱと棒立ちに気を付ける。
バリアブルライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
150(5発) |
- |
60 |
25 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
150(5発) |
- |
60 |
25 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
10 |
9 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
12 |
12 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
15 |
14 |
|
|
|
連射速度が速く精度も高いライフル。構えているときに×でスコープのズームが可能
スコープはオンオフ切り替え可能(×ボタン)。
スコープのズーム距離は中距離くらいまでで、猟銃より劣る。
AIM時のレティクル収束がかなり早い。
ダウンまで4発かかるが連射速度が速い(セミオートより早く、エンフォーサーより少し遅い)のですばやくノックバックをとりやすい。
中距離以遠ならスコープで狙えるので、優位な撃ち合いが出来る。ただし遠距離で猟銃相手では、ダメージ差も大きく不利。
弾消費はそこそこだが、弾価格が5発150部品と安価。
猟銃同様に構えている間はスコープが反射するので注意する(スコープを使わなくても反射してしまう)。
購入武器
ショップから購入できる強力な武器。
弾が手に入りにくく、ショップで弾薬を買う必要があるため、部品をかなり必要とする。
その上、弾薬の価格は買うごとに値上がりする。
序盤は別の装備で部品を溜め込んでから、終盤で使うなどが良いかもしれない。
ディアブロ
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
315(3発) |
270 |
100 |
62 |
150 |
武器購入時の弾は3発。消音器装備は不可 |
スコープを搭載し、構えた状態で×ボタンを押してズーム
装弾数は6発。
全武器中最小のレティクルを誇り、精密射撃もできる優れもの。距離を選ばず運用可能。
前述のとおり精密性が高いため、AIMをしっかりすれば敵を倒すことは容易。
猟銃同様に構えている間はスコープが反射するので注意する(スコープを使わなくても反射してしまう)。
アサルトライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
420(10発) |
350 |
60 |
20 |
900 |
武器購入時の弾は10発。消音器装備は不可 |
高い連射速度を誇る軍用ライフル
装弾数は20発。
近中距離であれば、敵がアーマーをつけていようと問答無用で瞬殺できる連射速度を持つ。
連射性の高さゆえ、無駄にぶっぱなすとすぐ弾切れに陥る。
レティクルはリボルバーと同じぐらいで、ブレが少なく集弾率が良い。
ショットガン
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
4 |
400(2発) |
320 |
100 |
100 |
初期 |
武器購入時の弾は2発。消音器装備は不可 |
至近距離で攻撃を与えた場合、1発でダウンを奪う
装弾数は6発。
至近距離であればワントリガーでダウンを奪える。連射性もなかなかで、至近距離では無類の強さを誇る。
購入で弾が2発あるため、丁寧に運用すれば1回の購入で2回ダウンを取れる。
ちなみに、弾は7発出ている。
ミニショットガンと同様、HSしても威力は増加しない。HSでダウンを取れば追加の部品はもらえる。
ミリタリースナイパー
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
520(4発) |
440 |
100 |
55 |
6900 |
武器購入時の弾は4発。消音器装備は不可 |
軍用スナイパーライフル。構えた状態で×ボタンを押すと二段階ズームを使用できる
装弾数は5発。
猟銃と比べると胴体ヒットのダメージが15低いが、ボルトアクションの必要がなく、スコープを覗きっぱなしで連射することが可能になっている。連射速度もなかなか。
また、ヘッドショットでキルも同時に取れる(とどめも同時に刺す)という利点がある。
射撃時の轟音は、敵をビビらせること間違いなし。
パッチで猟銃同様、スコープのズーム2段階目のエイムアシストが軽減され少し下降修正。
火炎放射器
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
デフォルト |
2 |
360(燃料30) |
300 |
|
(燃料7) |
4750 |
武器購入時の燃料は30。 |
至近距離の敵を焼き尽くす
最大搭載燃料は100。
至近距離の広範囲を炎で攻撃する。消音武器と同じように、射撃時にMAPに表示されない。
複数の対象を一度に攻撃することも可能。
注意すべきはアーマー着用者で、奇襲しても負けることが多いほど苦手。
ちなみに、必殺のとどめで燃料が減る。
長刀
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
デフォルト |
2 |
- |
400 |
|
40 |
2625 |
|
動きが速く危険な打撃用武器
動きが速く相手の照準をずらしやすい。
アップデートでモーションが増えたため、強化角材やショットガンに割り込まれてダウンしやすくなってしまった。振る際はなるべく素手相手を狙う、または死角から斬りかかるなどの工夫が必要になった。
かなりの劣勢時や最後の1人になった際は、ツールボックスから出てくることも。
既に角材を持っている状態で購入又はボックスから拾う場合は交換される。角材は交換された近くに落ち、再度交換する事も可能。
ランチャー
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
420(3発) |
375 |
55 |
55 |
DLC |
武器購入時の弾は3発。消音器装備は不可 |
爆発の範囲内にいる敵を2発でダウンできる強力な武器
装弾数は1発。
放物線を描いて弾を発射する、所謂グレネードランチャー。
敵が集まっているところに打ち込んだり、遮蔽物に隠れた敵に追い打ちをかけるなど用途は様々。
ダメージは最大で55、爆心地からの距離に応じてダメージが減衰していく。
爆発物のスキルで爆発範囲を広げる事が可能。
ダメージマーカーと併用することで、遮蔽物に隠れた敵をマークできる。
スペクター
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
420(14発) |
350 |
50 |
18 |
DLC |
武器購入時の弾は14発。 |
影からの暗殺に最適なサイレンサー付き自動小銃
装弾数は20発。
サイレンサー搭載のフルオートライフル。
連射力が全武器最速で集弾率もかなり良い。近中距離での圧殺を狙いやすい。
ダブルバレル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
1 |
280(4発) |
240 |
60 |
60 |
DLC |
武器購入時の弾は4発。 |
近距離では2発で相手をダウンできる安価なショットガン
装弾数は2発。
構え方がかっこいいショットガン。
コストが安いのでポイントが余った時はオススメ。
威力はミニショットガンと同じ。
2014年12月11日追加武器
バーストピストル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
1 |
120(3発) |
- |
未確認 |
20 |
DLC |
|
消音器あり |
3 |
|
- |
未確認 |
|
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
9 |
12 |
100% |
100% |
|
2 |
300 |
|
|
9 |
15 |
|
|
|
3 |
500 |
|
|
12 |
18 |
|
|
|
5発で相手をダウンできる3連射ピストル
銃器(大)のバーストライフルの小型版、上手く当てれば強化角材も止められる。
扱い方もほぼバーストライフルと同じなので、銃器(大)をはずしてこちらをメインにすればコストを節約できる。
弾消費の問題はガンスリンガーやスカベンジャー、ラッキーブレイクを使えば気にならないが、
バーストライフルと違い、強化していっても装填数が12までなので、射撃は丁寧に行いたい。
フロンティアライフル
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
2 |
225(3発) |
- |
未確認 |
未確認 |
DLC |
|
消音器あり |
4 |
|
- |
未確認 |
未確認 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
4 |
6 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
5 |
8 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
6 |
9 |
|
|
|
2発でダウンを奪うレバーアクションライフル
遠中距離も狙えるライフルだが、スコープが付いていないので構えていても光の反射によって位置がばれる事は無い。
HSしても威力が変わらないのがとても痛い。猟銃と比べ、向上した連射速度でカバーしたいところ。
タクティカルショットガン
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
210(3発) |
- |
未確認 |
未確認 |
DLC |
|
消音器あり |
5 |
|
- |
未確認 |
未確認 |
DLC |
|
レベル |
強化コスト |
強化 |
補足 |
リ速 |
連射 |
装数 |
ス弾 |
反動 |
精度 |
1 |
- |
100% |
100% |
3 |
5 |
100% |
100% |
|
2 |
400 |
|
|
3 |
6 |
|
|
|
3 |
800 |
|
|
4 |
7 |
|
|
|
散弾範囲が狭い中距離用ショットガン
有効射程が各ショットガンの中でダントツに長い。
中距離では確かに強力な性能を誇っているが、中距離となると遮蔽物を挟んでの射撃戦になることが多い。散弾という性能ゆえ、身体を少ししか出してくれない状態ではほとんどダメージが入らないのが辛い。
かと言って近距離では散弾範囲の狭さゆえに当てづらくなるなど、運用が難しい銃。
こちらに気づかれないよう有効射程まで接近し、敵が身体を晒すタイミングを待って攻撃すべきか。
クロスボウ
|
装備Pt |
弾価格 |
武器価格 |
ダメージ |
解除 |
補足 |
頭 |
胴体 |
消音器なし |
3 |
380(4発) |
350 |
100 |
未確認 |
DLC |
武器購入時の弾は4発 |
構えているときに×でズーム。クロスボウで攻撃をされた敵は出血ダメージを受け始め、治療キットまたは仲間が回復をしないとダウンする
装弾数は1発。
デフォルトで消音、スコープ付き(スコープ無使用でも反射光が見える)。弓と同じように弾道は見えない。
攻撃がヒットすると、敵に出血ダメージが入る。時間経過と共にダメージが入るたび、自分は部品を獲得、なおかつ鷹の目2のように敵のシルエットが見える効果がある、ただし仲間には見えていない模様。また敵は視界が血で囲まれて周りが見辛くなる。これは敵が止血するまで続く。
基本的に治療キットでの止血が必須、なおかつ治療キットで止血しても体力は70までしか回復しないため、治療キット2つの使用を強制するようなもの。そのときは止血・治癒されても、何度も繰り返すうちにボディブローのように効いてくる武器。特に生き残り戦でその強さを発揮するだろう。
用語
このページで略した用語など
間違い、情報提供などあればコメントを
- ダブルバレルは? -- 名無し (2015-10-04 23:59:17)
- 追記:スぺクターの初回時に使用する、部品が315へとなっています。ショットガンが弱体された時から日の目に当たっていなかった購入武器にやや上方修正がはいっているっぽい -- 名無しさん (2015-04-18 23:02:38)
- ショットガンの使用する部品が増加、ついでにアサルトライフルに使用する部品が下がっています。 -- 名無しさん (2015-04-15 06:12:55)
- 購入武器のショットガンが装備コスト4、ランチャーが3に変更されてました -- 名無しさん (2015-04-03 16:38:59)
- 間違いか知らないけど昔はHSで即死て書いてたからそれじゃない?猟銃はHP減ってる相手にHSすると即死することはある。たぶんだけどダウン時のHPも含めて削りきってるのかもしれない。 -- 名無しさん (2015-02-20 19:32:13)
- 武器は強化しても威力は変わらないはず -- 名無しさん (2015-02-12 14:31:04)
- 猟銃2強化でHSしたら即死って本当ですか? -- 名無しさん (2015-02-09 01:31:12)
- フロティアライフルのグリッチはなくしてほしい -- 名無しさん (2015-01-06 12:28:58)
- クロスボウは当てると出血中は鷹の目と同じ効果あるただし、仲間には見えないそうです。 -- 名無しさん (2014-12-24 07:34:00)
- クロスボウは対隠密用みたいな武器です -- 名無しさん (2014-12-24 07:22:50)
- マジレスすると 一番強いのは フルオートライフル -- 名無しさん (2014-12-19 01:07:04)
- クロスボウで出血させると鷹の目レベル2にみたいに光る事があるけど、気のせいかな? たまたま仲間が鷹の目持ってたのかな -- 名無しさん (2014-12-18 15:54:46)
- クロスボウの登場で"蘇生師3"応急処置訓練3"地獄耳3"の俺は活躍出来るぜ、あったらよろしく。 -- 救命士 (2014-12-18 12:16:56)
- フロンティアの速射はテクニックではない、明らかなグリッチだ。 -- 名無しさん (2014-12-16 01:15:54)
- テンプレートだけ作りました、ダメージ確認は検証できる環境じゃないので検証動画が上がったらその時編集します。 -- 名無しさん (2014-12-15 18:40:01)
- フルオートのhs40なんだがなぜ60になってるんだ -- 名無しさん (2014-11-26 07:52:15)
- どんだけ撃ちこんでもノーダメージのプレイヤーに当たったんだけどチーター? -- 名無しさん (2014-11-09 22:25:11)
- ランチャー強いのに使ってる人あまり見かけないな -- 名無しさん (2014-11-09 16:15:02)
- ヘルメット着けてる相手に猟銃でHSしてもヘルメットは落ちずにダメージもなかったけど、アップデートでそれが上方修正されてダメージ70ぐらいでヘルメットは一撃で落ちるようになってたんだ。 -- 名無しさん (2014-09-24 07:11:52)
- 火炎放射器の射程がイマイチ把握できん -- ハンター一筋 (2014-09-23 18:26:34)
- 猟銃のアシスト兵器っぷりが俺に良し -- 名無しさん (2014-09-20 02:14:51)
- ↓試したが即死じゃなかった。 -- 名無しさん (2014-09-13 19:51:10)
- 猟銃2強化のHSで即死って本当なのか? -- 名無しさん (2014-09-13 19:42:45)
- みんなマルチ何やってる?やっぱ物資争奪? -- 名無しさん (2014-09-08 16:23:26)
- ではバースト1発の胴体ダメージはいくつですか? -- 名無しさん (2014-09-07 19:07:41)
- バーストライフル胴体ダメージ20もないよ -- 名無しさん (2014-09-07 16:50:49)
- 現時点での強化コストや購入武器や弾の価格などを確認し修正しました -- 名無しさん (2014-09-04 23:26:16)
- バリアブルの動画みて確認してきましたので多分ダメージ量は確定です -- 名無しさん (2014-09-04 21:29:23)
- 角材は劣勢時ならまぁまぁでますよ、勝ってるとほぼ出ないね -- 名無しさん (2014-09-03 14:40:18)
- ↓すまん。愚痴になってしまった。 -- 名無しさん (2014-09-03 05:37:39)
- 角材は確かに出にくくなった。ブローラースキルポイントが勿体無い。あと金庫戦で思ったが、爆弾の素材が出過ぎ。無人金庫を守るには非常に有り難いが、完全隠密タイプからすると迷惑レベルまできてる。 -- 名無しさん (2014-09-03 05:34:54)
- バリアブルライフルの動画や、対戦してみてダメージ等検証したので追記、正確な値は分かりません -- 名無しさん (2014-09-02 08:40:54)
- ミリスナってある意味あんの?誰か教えてくれ -- 名無しさん (2014-09-01 16:18:58)
- スコープ付きバーストライフルちょっと強すぎないか? -- 名無しさん (2014-09-01 15:46:06)
- 一発ならショットガン系、連射ならフルオートか購入武器のアサルトとスぺクターが角材の振りをキャンセルしやすい、長刀はモーション早いから先制されたら勝てないかな -- 名無しさん (2014-09-01 14:15:03)
- 角材が全く出ないけど、要スキルとかに変更になったのかな? -- 名無しさん (2014-09-01 09:22:56)
- 攻撃受けた時に衝撃受けて打撃武器の振りが遅くなる武器ってどれなんだろうか -- 名無しさん (2014-09-01 01:09:42)
- 検証動画見たら胴体へのダメージは猟銃が5メモリ中1.5残し、ミリスナが5メモリ中2.2残しだったから猟銃70とミリスナ55でいいんじゃない? -- 名無しさん (2014-08-30 22:09:31)
- ↓ミリスナもダメージ70になってるはずだが -- 名無しさん (2014-08-30 18:13:34)
- ノーティの公式見たけど ミリスナのダメージ修正載ってる?ハンティングライフル=猟銃とミリスナなのか? -- 名無しさん (2014-08-28 20:34:15)
- リボルバー以外の銃器小の弾価格が少し安くなってました。 -- 名無しさん (2014-08-28 18:08:53)
- とりあえず銃器小の弾価格、装填数、スタート時弾薬の変更された所を追記しました。ダメージ検証はしてませんのであしからず -- 名無しさん (2014-08-28 18:07:39)
- ミリスナのダメージ55じゃねえだろ -- 名無しさん (2014-08-28 17:25:01)
- スコープ付きバーストライフルは集弾率が明らかに高い -- 名無しさん (2014-08-27 23:57:30)
- バリアブルライフル使ってみたけど案外弱いな -- 名無しさん (2014-08-27 19:22:48)
- バージョン1.08から、猟銃とミリタリースナイパーのダメージが55から70に変更されてるはずだろ -- 名無しさん (2014-08-27 19:19:14)
- とりあえずスコープ付き武器他を追加しました、ダメージは未検証です。説明も個人的感想ですので訂正などお願いします! -- 名無しさん (2014-08-27 18:50:36)
- たぶんショットガンだと思うけど近距離で撃たれたらアーマー着てたのに瀕死にされた -- 名無しさん (2014-08-27 01:57:11)
- 武器も少し修正、間違いあれば訂正お願いします。 -- 名無しさん (2014-08-15 00:15:53)
- 長刀修正から3振りいるようになったよね?威力45か40ってとこ?どうやって測るんだろ -- 名無しさん (2014-07-23 21:46:00)
- ラスアスのwikiってここがメインだと思うんだけど、何で武器情報とか間違ってるところがずっとそのままなんだ?誰も情報提供してないのか? -- 名無しさん (2014-07-12 10:33:41)
- エンフォーサの説明のとこバーストライフトになってる -- 名無しさん (2014-07-07 18:04:50)
- 長刀の攻撃がすげー早くなってる 強化角材以外なら近接で負ける気がしねぇ -- (2014-06-16 08:47:31)
- ↓Wikiちゃんと読め、威力は75って書いてある。 -- 名無しさん (2014-06-02 12:47:44)
- 長刀の威力教えてくれ…使いづらすぎる -- 名無しさん (2014-05-31 23:37:15)
- ディアブロはレンズ覗いてる間、猟銃みたいに反射しないんですか -- 名無しさん (2014-05-16 02:44:30)
- 猟銃強すぎww -- ごんべ (2014-04-21 18:47:56)
- アップデートで長刀装備に必要なポイントが4から3になりました。 -- 名無しさん (2014-03-05 13:02:15)
- ミリタリースナイパーめっちゃ強いな、速射できるおかげでしゃがんで動いてる相手なんか一瞬でダウンさせられるしそれを蘇生させようとした奴がいたら逃がす暇を与えずダウンさせられる。ヘッドショットは正直苦手だったけどこいつなら逃がすことが無いね -- 名無しさん (2014-01-01 03:17:02)
最終更新:2024年06月14日 00:20