#norelated #noad

利用者への呼びかけ [#bbfba2fa]


他の方々への連絡にお使い下さい。

利用上のマナー [#idce55be]

  • 変更が些細なものの場合は、「タイムスタンプを変更しない」で更新しましょう。~
例えば、
    • 《》を]]に変更する。[[を《》に変更する。
    • 誤字・脱字を修正。数字や記号の半角/全角変更。
    • リンク切れのリンクを適切なものに変更。
    • 文や箇条書き項目の順序変更。改行位置の変更。
    • 日本語公式訳が出たらそれを付け加えて移動。
  • 逆に、検索されるべきキーワードを変更した場合は更新するようにしてください。(現在の検索の仕様の関係上)

それがないページは勝手に復活させてしまってかまいません(ページ削除方針もご覧下さい)。
    • 削除/復活合戦になった場合は早めにノートへ。また、ページ削除理由告知を参考に、議論中を示すマーカーを該当ページに表示してください。
    • 削除側は削除理由を明確にし、言葉を選ぶべき、との指摘が出たため、今後の削除に関して留意を心がけてください。~
例えば「変なの作ってんじゃねーよ死ね」なんて言葉は&color(red){削除理由として以前の問題};です。
  • 他の方が書いた記述を消す場合は、削除ではなく「//」を付けて非表示に(細かな変更の場合はそのまま書き換えて構いません)。~
また、必要に応じて非表示にした理由を添えておくとよいです。
理由無き一方的な削除は復活して構いませんが、削除復活合戦にならないためにも、他人の記述を消す編集を行う方は注意してください。
    • 非表示ではなく削除された文を復活させる場合、「差分」からではなく「履歴」からコピペすると良いです。~
「履歴」から複数行の文章をコピペする場合、各行の最後に半角スペースがあるのでそれを除去するようにしてください。~
「差分」からコピペする場合は、各行の最初に半角スペースがあるのでそれを除去することと、「>」など一部の記号が「>」のような実体参照になっているのを戻すことを忘れないように注意してください。
  • 非表示の記述に関して、「非表示化されて間もないもの」や「重要度の高いもの」等をむやみに削除しないでください。@wikiへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月09日 22:22