獄符「千本の針の山」


獄符「千本の針の山」

エンチャント
シンボル:赤 必要コスト<赤:1 無:1>

《自動》:このカードは、手札にある状態で自分の「レミリア・スカーレット」がいる場合、コストが[無:1]減る。

【無:0 休息】目標のキャラクター1枚に2ダメージを与える。

「」
illus:

コメント

キャラクターに熱かい悩む神の火「霊烏路 空」によく似た射撃能力を付与する。
自力アンタップ能力を持つキャラクターにセットすると、鬼畜じみたコントロール能力を発揮するかもしれない。
例えば半分幻の庭師「魂魄 妖夢」に付ければエネルギー×2点ダメージを飛ばせる。

通常のキャラクターにつける場合も、攻撃力が2以下であれば、相手の攻撃を受けることなく一方的にダメージを与えられるようになったも同然で、非常に便利。
コストが2コストと軽く、赤指定も1で使いやすい。エンチャントC特有の手札損の危険性を考慮しても十分強力なカード。
とりあえず耐久2以下の相手キャラクターがいる状態で場に出せばその後単体除去が飛んできても等価。セット対応トベるクスリに注意。

セットされたカードが休息状態になる場合、セット先も休息状態になる。逆もまた然り。
つまり1体のキャラクターに複数セットしても意味は無い。
またセット先のタップコスト能力との両立も不可能。
休息状態のキャラにセットする場合、このカードもまた休息状態で場に出る。

ちなみに、このダメージを与える効果はエンチャントのものなので、カリスマを持ったキャラクターを目標に取ることができる。

Q&A

Q061
No.098人界剣「悟入幻想」やNo.270獄符「千本の針の山」など、セットされたキャラクターを休息状態にする事で目標のキャラクターにダメージを与えるカードは、カリスマを持っているキャラクターを目標に選択してダメージを与える事ができますか?
それともキャラクターのテキストと見なされ目標にする事ができないのでしょうか?

A061
エンチャントの効果なので、カリスマ持ちのキャラクターでも目標に取れます。

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月07日 01:07