幻象「ルナクロック」


幻象「ルナクロック」

スペル
シンボル:赤 必要コスト<赤:1 無0>

この連鎖終了時に、このターンを終了する。

「」
illus:伍長

コメント

危険な手品師「十六夜 咲夜」装填され、赤エネルギーとしてセットされるカード。


連鎖解決時にターンを終了するが、スペルカードである上閃光も付かないため終了するのは自分のターンである。
普通にターンを終了するのであれば終了宣言をすれば良く、特に意味は無い。

第一配備フェイズに使用し、戦闘・第二配備を飛ばして直接ターンを終了することが可能。
メリットとしては氷の小さな妖精「チルノ」や相手の地獄の輪禍「火焔猫 燐」挑発の強制攻撃を止めたり、相手の交換を使わせずにターンを返したりする程度の微々たるもの。

連鎖終了時にターンが終了するため、相手の効果に対応してプレイしても特に何も起こりはしない。

有効的な使い方があるならば、是非この欄に加筆修正してもらいたい。

以下、公式回答によるこのカードの効果の仔細。
自ターンの配備フェイズ中、場のカードAを破壊状態にする効果を持つカードや能力がプレイされました。
それに対応して幻象「ルナクロック」をプレイし、処理しました。場のカードAが破壊状態になった後、連鎖終了時にターンを終了しました。
その後、破壊状態のカードAの廃棄連鎖は発生しますか? また発生するとすれば誰のターンの、どのタイミングで発生しますか?

まず、幻象「ルナクロック」の効果ですが、この効果は「終了フェイズに移行する」という裁定になっております。
その効果でご質問にお答えしますと、ルナクロックで終了フェイズになり、そこで破壊の破棄の効果が発生します。
この効果の処理は終了フェイズの4つの効果よりも優先的に行います。また、この破壊は終了フェイズ中ですので破壊を無効にできません。

この裁定により、破壊効果を持つカードの使用→対応ルナクロックによって、破壊無効を行われずに場のカードを処理できる。
妹紅とかを相手にする場合に覚えておくと便利な小技である。

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月07日 00:44