完全で瀟洒な従者「十六夜 咲夜」
完全で瀟洒な従者「十六夜 咲夜」
閃光
《誘発》:このカードは手札にある状態で、自分の「レミリア・スカーレット」が
プレイされて場に出た場合、[無:1]支払って
活動状態で場に出す事ができる。
《誘発》:このカードが場に出た場合、目標のキャラクター1枚を
休息状態にする事が出来る。
「時間稼ぎをさせてもらいますよ。
それこそ時間を止めてでもね。」
illus:ジョニー
コメント
CIP能力で
キャラクター1体を目標とし、それをタップする。
主な使い方は相手の攻撃宣言前
フリータイミングで
プレイし攻撃を妨害したり、相手の第2配備フェイズ終了宣言時にプレイして防御キャラクターを減らしたり。
EnigmA以前は
速攻を持っておらず、防御に参加は出来なかったが、現在は防御にも参加可能となり、2体止められる優秀さを手に入れた。
また、このカードの使用宣言を行う段階ではタップするキャラクターを指定しないのも地味な強み。
相手の対応宣言を見てから目標を決める事が出来、柔軟性に富む。
また、誘発型能力に対し対応宣言は出来ないため、何か対応するのであればこのカード自体の使用宣言に対する対応で無ければならない。
レミリア・スカーレットと同時に場に出ることで、疑似
速攻を得ることになる。
3コスト軽減して場に出るので、決まれば強烈。合計7
コストという重さは気になる所だが。
なお、この誘発型能力によって場に出る場合、
プレイではないので
対抗呪文等では打ち消せない。
また、この能力で出てきたこのカードのタップ能力への対応を行う場合、レミリアの使用宣言の時点で行わなければならない。
つまり、1コスト浮いた状態でレミリアが出てきたという情報だけで対応を行う必要がある。
特に
紅い悪魔「レミリア・スカーレット」と出てきた時には勝負を決められる事もあるので気をつけたいところである。
関連
最終更新:2013年05月03日 17:38