「魔法の力」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「魔法の力」(2009/12/21 (月) 16:58:28) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**《魔法の力》/俗語
***コメント
&italic(){「これが魔法の力か」}
元ネタは[[プリズムリバー伯]]のフレーバーテキスト。
何か理不尽な事が起こった時、とりあえず魔法の力のせいにしておくという風に使われる。
例1:初手が重いカードばかり([[事故]])→「これが魔法の力か」
例2:優位にゲームを進めていたが強力なコンボで1ターンキル→「これが魔法の力か」
-大抵は自分のせいでもある。
-[[おじいちゃん]]と同様にイラスト担当のびなゆ氏の異彩を放ったデザインや、[[第三弾]]で登場した一連の関連カードのフレーバーテキストにおける言い回しなどがこのように使われる要因となった、のかもしれない。
----
**《魔法の力》/俗語
***コメント
&italic(){「これが魔法の力か」}
元ネタは[[プリズムリバー伯]]のフレーバーテキスト。
何か理不尽な事が起こった時、とりあえず正体不明の強大な力「魔法」のせいにしておくという風に使われる。
例1:初手が重いカードばかり([[事故]])→「これが魔法の力か」
例2:優位にゲームを進めていたが強力なコンボで1ショットキル→「これが魔法の力か」
-大抵は自分のせいでもある。
-[[おじいちゃん]]と同様にイラスト担当のびなゆ氏の異彩を放ったデザインや、[[第三弾]]で登場した一連の関連カードのフレーバーテキストにおける言い回しなどがこのように使われる要因となった、のかもしれない。
----