《ルーミア》

カードデータ

カード名 ルーミア 効果:
速攻
◆ターン終了時、このカードを持ち主の手札に加える。
種族 アヤカシ
種別 ユニット タイミング ノーマル
使用コスト 赤2 移動コスト 無1
パワー 500 スマッシュ 1

解説

赤らしくリリースできる速攻を持つ攻撃的なユニット。
自身の使用タイミングがノーマルである事が難点だが、移動コストの軽さやターン終了時手札に戻る特性から主に自分のターン内での活躍が期待できる。

しかしながら、相手のハンデスには滅法弱いので場合によっては真っ先に叩き落される恐れがあるのは注意したい。
特に《騒葬「スティジャンリバーサイド」》などでピーピングされると奇襲も難しくなる。
パワーがかなり低いので《レティ・ホワイトロック》を使われると簡単に対処されてしまう。

ただそれでも、移動コストが非常に軽く動き回りやすいので《金符「シルバードラゴン」》の持つ難易度が高めな隊列召喚に使うのに持って来い。
そうでなくとも、終盤相手の隙を突いて攻め込んだりわざと出して対策を強要したりする使い方も可能だろう。スマッシュがあるので止めを刺すにも使いやすい。
パワーが低いが相手に攻撃しやすいユニットなので《紅魔館》との相性も悪くない。自身のフットワークから優秀なアタッカー、スマッシャーへと変化する。
ターン終了時手札に戻るのは維持できないデメリットに見えるかもしれないが、元々除去されやすいこのカードにとってはメリットに近い。
《月符「ムーンライトレイ」》を使うとノーコスト移動可能なカードになるため色々と変わった動きができるかも。

  • プランゾーンにこのカードが見えた時にプレイする事で、ターン終了時に手札を1枚増やす事ができる、という使い方も可能なのは覚えておこう。

ゲーム外カードデータ

収録セット 東方零次元 ~紅魔郷&妖々夢~
No. 01
フレーバーテキスト 全てが闇に包まれる。自らの視界さえも。
Illustration 神楽坂 いろは?

名前:
コメント:
最終更新:2011年05月13日 04:53