カードデータ
カード名 |
プリズムリバー三姉妹 |
効果: ◆このカードがスクエア以外からスクエアに置かれた時、相手はバトルスペースにある使用コスト4以下の自分のユニットを1枚選び、破壊する。 |
種族 |
スピリット |
種別 |
ユニット |
タイミング |
クイック |
使用コスト |
黒2無2 |
移動コスト |
黒1無1 |
パワー |
4000 |
スマッシュ |
1 |
騒霊、ポルターガイスト三姉妹。
汎用性の高い除去を搭載する虹川さん御一行。
CIP、スクエア以外からスクエアに置かれた時に4コスト以下のユニットを破壊する事のできる対象を取らない除去能力を持つ。
除去範囲の広さは小型全般に対応可能なものであり、アドバンテージを出しやすい。
更に、対象を取っていないのがこの能力の大きなポイント。
除去対象を指定することはできないが、相手に選ばせることでアンタッチャブル持ちなどを意に介さず削る事ができる。
自前で削りに行くよりも相手に対処を要求しているようなものであり、使う場合使われる場合とそれぞれ考えて使いたい。
まず除去対象を選ぶことができないため、使われた側から見れば本命ユニット以外のユニットをプレイなり何なり数を増やす事で外す事が可能。
使う側からすれば、相手にユニットが広く展開されている場合に使うと本命に対して除去が発生しにくい事を留意する必要がある。
序盤の局面ならまだしも、詰めの大事な局面で本命に対して除去を撃てないのはデメリット。
どうあがいても4コスト以下しか除去できないため本命に使えないからとずっと握りこんでおくと終盤腐りやすいのもネック。
アドバンテージを取りに行きたいのならば、何らかの除去と併用したり本命のユニットに除去を当てやすくする考えも大事。
またユニットである特性もこのカードの強みで、中央投下からユニットの除去と繋げる事で1対2交換を簡単に発生させられる。
隊列召喚などを狙いに行く相手に上手くぶつけてやると相手の攻め手を大きく削げるだろう。
黒ユニットとしては汎用性が高いため、相手が4エネルギー残していたら警戒していてもいいカード。
《橙》を使うと除去範囲を広げる事ができ、
《騒葬「スティジャンリバーサイド」》のようなハンデスであらかじめ手札を削れば除去も通しやすい。プレイ時の除去ではないため
《結界「動と静の均衡」》や
《蓬莱山 輝夜》などで出してあげても除去が誘発するため黒のカードとの親和性が高い。
黒全般の除去の一角を担うカードなので是非主体の一部として組み込んであげたい。
ゲーム外カードデータ
最終更新:2012年04月07日 22:49