FIORITA -フィオリタ-
サークル:C-CLAYS
Number | Track Name | Arranger | Lyrics | Vocal | Original Works | Original Tune | Length |
01 | With all of my hearts ~ 宇宙との約束 ~ | あとぐる | 舞 | 小峠 舞 | 東方星蓮船 | 感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | [04:50] |
02 | TeTracTys | K2 | W*M | 小峠 舞 | 蓬莱人形 | リーインカーネイション | [05:22] |
03 | 君として咲く花 | Sion | 天音未優 | spica | 東方紅魔郷 | 上海紅茶館 ~ Chinese Tea | [04:48] |
04 | Infinite Nightmare | Sion | - | - | ダブルスポイラー | 無間の鐘 ~ Infinite Nightmare | [05:05] |
05 | Border | tsunamix | 双月 彩 | 双月 彩 | 東方妖々夢 | ネクロファンタジア | [04:08] |
06 | Out Of The Religious | 美有耳虚無頭 | - | - | 東方風神録 | 信仰は儚き人間の為に | [04:49] |
07 | Djedefre | 京箪笥 | - | - | 東方地霊殿 | 霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion | [03:45] |
08 | Zeiger | W*M | W*M | PRIKO | 東方永夜抄 | 千年幻想郷 ~ History of the Moon | [04:24] |
詳細
レビュー
- <長めに・少しきつめに書いてしまったため読んで気分を害してしまった方にはあらかじめお詫び申し上げます>
今回の一枚はトラックごとのレベルの差が開きすぎている印象を受けた。
特にヴォーカルの曲の差が顕著に現れている。
Tr.1:舞嬢曰く「自分が白蓮から感じた気持ち・私個人の思いを織り交ぜて書いた歌詞」ということである。
人によってこの歌詞の解釈は異なるであろうが、個人的には納得できる。
ゆったりとした、若干アンビエントよりの作りである。クオリティ高し。
Tr.2:いつもの「C-CLAYS」である。この組み合わせを聞くと本当に安心でき、安心して聞ける。
是非これ以降も音楽を聞かせてもらいたいとファンの一人として切実に願う。
Tr.7:個人的にはこのアルバムの中では1・2を争うトラック。インストでこんな太陽信仰を聞いたことが無い。
出足しのBrass隊を聞いただけでも名トラックと思わせられた。
アラビア風の作りであり、オーケストレンジが想奏よりも格段にレベルが上がっている。最近の京箪笥氏は調子が良いようで個人的に非常に嬉しい。
Tr.3&Tr.4:これらをDrum'n Bassと呼べるのかが疑問。作りが緩い印象を受ける。
本来のそれはもっとリズム(ベース&ドラムのリズム隊)が複雑でアップテンポであって然る物だが。
Tr.5:一体どうしてしまったのか、という印象をぬぐえない。
音程も不安定であり、声も聞き取りにくかった。アレンジも無理にK-popスタイルに仕上げているようで印象が薄かった。
Tr.8:PRIKO嬢は今回で3度目となるが、毎回思うのは音程がいつ外れてもおかしくない・歌詞が聞き取りにくい歌い方であることが癖としてついているのかもしれない。
それが仇となってしまったのかは分からないが、最後でいつもはしっかり締まるものが今回はうやむやになってしまった感がぬぐえない。
舞嬢と他のC-CLAYSのヴォーカルで決定的に違うことがフレーズの捕らえ方・作り方にあるのかもしれない。
特にTr.3などはかなり不安定であった。全体としてのレベルの向上を期待したい。 -- 名無しさん (2011-03-30 23:16:00) - >複雑でアップテンポであって然る物だが。
おい!本当のDrum'n Bass聞いた事あるか?
これはJ-Popに寄せた音なんじゃねーのか? -- 名無しさん (2011-05-21 14:22:44) - 俺はトラック3好きだけどな
空中庭園とは違った良さがある -- 名無しさん (2011-05-23 20:47:33) - Cクレのはあとぐるさんが参加しているのは試聴なしで買ってます
あとぐるさんの曲が好きなだけではなく、これまで出たものだとあとぐるさんが参加してるCDの方が他の方のアレンジも好みのものが多い気がするので
今回もヴォーカル、インストともに名曲ばかりでした
個人的に一番好きなのはトラック8
PRIKOさんの歌が凄く好きなのですが、それがW*Mさんのアップテンポの曲とよく合ってる!
最後のトラックでW*Mさんのアレンジだったので、いつもどおりバラードならPRIKOさんの声は合うかな?と思っていましたが、いい意味で裏切られました
W*Mさんの単独アレンジでアップテンポの曲も初めて聞きましたが、いいですねー
PRIKOさんの明るい弾けるような声と相まって、すごく爽やかです
今回も買ってよかったと思いました -- 名無しさん (2011-05-25 11:35:30)