博麗神社に紫が参戦して世界征服を目指すそうです その1

「博麗神社に紫が参戦して世界征服を目指すそうです その1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

博麗神社に紫が参戦して世界征服を目指すそうです その1 - (2013/11/13 (水) 19:14:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#Contents() この番組はバイトの面接中に、つい素が出てしまい。「ところがどっこい現実です。」と無意識に発言した#ref(芸術家.jpg)の提供でお送りします。 *セレクト画面 #ref(0.jpg) 今回の目玉要素。博麗神社でも紫が使用可能になりました。 専門家にコイン+5を追加する博麗文明・偉人が出やすい哲学志向・アップグレード費用を33%カットする組織志向でプレイ開始。 *ターン0 紀元前4000 #ref(1.jpg) 開拓者は動かずその場で都市建設。初手労働者、東方ユニットは今は出さない。 首領2では技術速度が速い。生産して経験値を貯めるよりも、パターン化・判定見切り時にまとめて出したほうが強くなる。 早期に1段目技術を研究して蛮族対策に使用する予定がなく、誰も内政スペカを所持してないので。初手労働安定である。 #ref(芸術家.jpg)「画像の通り博麗でもユニット紫を生産可能になります。ただし生産できるのは1文明のみ、早い者勝ちです。」 *ターン9 紀元前3640 #ref(3.jpg) そしてこれが首都周辺の立地、半島で蛮族が沸かない後背地がある。さらに資源が豊富なのは嬉しい。 ただ地方都市人口3生活がかなり長引きそうである。幸福資源が・・・ #ref(紫.jpg)「そしてお菓子の小屋出身の斥候を首都の右下に配置したわ。」 #ref(芸術家.jpg)「おかげで都市周りの蛮族発生源は全て潰せたことになる。数体は戦士を犠牲にする予定であったけど、これはラッキー。」 なおライバル文明は、星蓮船・神霊廟・氷精・人間の里・紅魔館・永遠亭である。最初の東方ユニットログから読み取りました。 *ターン46 紀元前2160 #ref(5.jpg) 3都市まで拡張。3都市目の香霖堂はナズーリンと1ターン差で確保。 3都市目は正直ダメ元だったけど、無事に確保できた。戦争時はここで敵のスタックを溶かすことになる予感がする。なので早めに文化を出して領有権を主張しときたいところ。 #ref(紫.jpg)「人間の里の指導者は当然のことながらこのお方。ほんとにランダムというものが信じれなくなりそうね。」 *ターン54 紀元前1640 #ref(11.jpg) 54ターン目。首都で図書館建てつつ貯金中。首都の図書館はビーカー増幅の他に哲学ジャンプに必要な科学者雇用にも必要。 ここまでの技術は、車輪・自然酒・農業・狩猟・採鉱・陶器・筆記・漁業の順。青銅器・畜産・博麗固有の1は取れない。 首領2における序盤の方針は大まかに2つある。1つ目は序盤から自分の出力を重視する、ようはハンマー重視で大きく拡張したり古代遺産建てたりする。 今回使うのは、AIに技術で突き放されないようにとにかく食らいついていく。ルネサンス工業化で解禁される強力な何かで逆転するというもの。 何かとは死者の王国内政だったり3人目の東方ユニットだったりライフルだったり、そこらへんは文明にもよる。ただ筆頭格である地霊殿ネットの変更は正直頭痛が痛いんだ…。 ちなみに前者の大拡張どんな感じ? #region #ref(早苗9.jpg) 大体こんな感じ。指導者は早苗さん。4都市ゲット後背地2都市分の将来6都市計画。 基本的に経済はギリシャることになるけど、後にアレク建てれて音楽の無償芸術家獲得できる程度には回復した。 #endregion *ターン63 紀元前1480 #ref(12.jpg) 63ターン。この1枚の画像からプレイヤーがかかえる大きな外交的問題3つが読み取れるでしょうか。 なお正解は ・神霊廟が人間の里に宣戦布告。プレイヤーは停戦やどこかの依頼参戦の材料が無い。 さらにスターサファイアの便乗参戦抑制は20、ナズーリンは50(小さければより便乗戦争しやすい) 火の手が燃え上がりそうであるんだよなぁ。運を天に任せるしかない。 ・2つ目は、スターのカースト制導入と神霊の法律リーチ。 哲学ジャンプのためには数学と契約が必要で、その2つは法律との交換入手を予定している。 プレイヤーが法律完成したとき。最低2人のライバルが法律にビーカー入れてない状態が必要なのだ。 もちろん法律を持っていないライバルが多ければ多いほど技術交換の利益も多くなるので望ましい。 なるべくみんな法律を研究しないで欲しいのだけど、こればかりはどうにもならない。 *ターン66 紀元前1280 #ref(15.jpg) ワインが自然伝播する。 最後の3つ目の問題とは、酒が蜂蜜しか入ってなかったこと。 それが運の力で無事に解決してしまった。仲良くなるためのお酒だもん。できれば多数派に入りたいよね。 さっそくワイン派を国内に広めに行こう。僧院の建設を急ごう、小屋から鉱山に市民を変えるんだ。 #ref(紫.jpg)「さすが運の成分が濃くないかしら?もし中国酒かワインのどちらかがはいらなかったらどうする予定だったのよ。」 #ref(芸術家.jpg)「そりゃ続けるよりも泣きながらリタイアするのが建設的じゃないかな」 残る懸念はあと2つ。 *ターン77 紀元前950 #ref(19.jpg) 77ターン目の状況。法律獲得1ターン前。 パチェさんとナズーリンが法律を持っていない。なんとか2人候補に残ってくれて良かった。 ナズーリンは確定だとして、後はパチェさんが法律にビーカーを入れていなければ成功。 次ターンに法律を交換できるように、ナズーリンに聖職を渡しておく。 *ターン78 紀元前925 #ref(24.jpg) 78ターン法律獲得。同ターンに大科学者が生まれる。 懸念し続けていたパチェさんがビーカー入れてないかだが、セーフ。 パチェさんと法律+世界地図→契約の取引が出来る。その後ナズーリンとも法律→数学を取引する。 これで哲学ジャンプの準備が全て整った。 #ref(芸術家.jpg)「パチェさんの取引可能なアイテムに世界地図が見えるのですがそれは」 #ref(紫.jpg)「法律が遅れた理由はこれなのね。喜んでいいやらその研究力に恐れればいいのやら。」 *同ターン 哲学ジャンプ #ref(26.jpg) 偉大な科学者を生贄に捧げ、哲学ジャンプ。 古典時代突入から数分後、時代は中世に突入。 そしてこのターンに人里と神霊が停戦する。一方で72ターン目に便乗と思われる拳を上げたスターサファイア AIの技術に食らいついていく方法や世界情勢は新たなステージに進んでいく。 *次回予告 #ref(芸術家.jpg)「何とか哲学ジャンプを成功させることに成功、この後は裁判所とワイン布教で大スパイを狙っていくよ。」 #ref(紫.jpg)「最後の懸念は拳を振り上げたスターサファイア。 書いてる段階ではこの後未プレイなので上手く解決するのか、はたまた隣国にラスボスが出来るのか。誰にも分からないとのこと。」 #ref(芸術家.jpg)「俺達の戦いはこれからだ。」 *おまけ civ4の難易度は2段階上がると元の難易度の2/3のターンで進行して行きます。(これは中世以降のみ、序盤の状況は例外。) 例を挙げると皇帝の300ターン目のAIは天帝の200ターンと同等であり、首領2の132ターンと大体同じ状況です。 単純計算ですが天帝の1.5倍のペースでプレイヤーが戦力を整えることができれば、首領2とも数で張り合えるという計算になりますね。 さらに博麗神社は魅魔とアリスという子がいます。相手の弾幕耐性に影響されないかつ強力なスペカです。 数負けしても希望はあると私は考えてます。これらをどう見るかは人それぞれですが、皆様の想像よりはマゾくないのでは無いでしょうか。 余談になりますが首領4を誰か作るとした場合、80ターン辺りでAIが自由主義リーチの展開になるのでしょうか。 ネタとしてならやってみたい気がしますが、ガチで取り組みたくない難易度です。 *目次 [[前置き>博麗神社に紫が参戦して世界征服を目指すそうです(テストパッチ131026ver)]] その1 その2(作成中) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「プレイに1日下書き1日の2日1話ペースで投稿できたらなと思います。 ただ戦争パートなどに突入するとペースが遅れるかもしれません。」 - ユニット紫を生産出来るのは言うほどメリットなんですかね… -- 名無しさん (2013-11-13 14:02:17) #comment(disableurl)
#Contents() この番組はバイトの面接中に、つい素が出てしまい。「ところがどっこい現実です。」と無意識に発言した#ref(芸術家.jpg)の提供でお送りします。 *セレクト画面 #ref(0.jpg) 今回の目玉要素。博麗神社でも紫が使用可能になりました。 専門家にコイン+5を追加する博麗文明・偉人が出やすい哲学志向・アップグレード費用を33%カットする組織志向でプレイ開始。 *ターン0 紀元前4000 #ref(1.jpg) 開拓者は動かずその場で都市建設。初手労働者、東方ユニットは今は出さない。 首領2では技術速度が速い。生産して経験値を貯めるよりも、パターン化・判定見切り時にまとめて出したほうが強くなる。 早期に1段目技術を研究して蛮族対策に使用する予定がなく、誰も内政スペカを所持してないので。初手労働安定である。 #ref(芸術家.jpg)「画像の通り博麗でもユニット紫を生産可能になります。ただし生産できるのは1文明のみ、早い者勝ちです。」 *ターン9 紀元前3640 #ref(3.jpg) そしてこれが首都周辺の立地、半島で蛮族が沸かない後背地がある。さらに資源が豊富なのは嬉しい。 ただ地方都市人口3生活がかなり長引きそうである。幸福資源が・・・ #ref(紫.jpg)「そしてお菓子の小屋出身の斥候を首都の右下に配置したわ。」 #ref(芸術家.jpg)「おかげで都市周りの蛮族発生源は全て潰せたことになる。数体は戦士を犠牲にする予定であったけど、これはラッキー。」 なおライバル文明は、星蓮船・神霊廟・氷精・人間の里・紅魔館・永遠亭である。最初の東方ユニットログから読み取りました。 *ターン46 紀元前2160 #ref(5.jpg) 3都市まで拡張。3都市目の香霖堂はナズーリンと1ターン差で確保。 3都市目は正直ダメ元だったけど、無事に確保できた。戦争時はここで敵のスタックを溶かすことになる予感がする。なので早めに文化を出して領有権を主張しときたいところ。 #ref(紫.jpg)「人間の里の指導者は当然のことながらこのお方。ほんとにランダムというものが信じれなくなりそうね。」 *ターン54 紀元前1640 #ref(11.jpg) 54ターン目。首都で図書館建てつつ貯金中。首都の図書館はビーカー増幅の他に哲学ジャンプに必要な科学者雇用にも必要。 ここまでの技術は、車輪・自然酒・農業・狩猟・採鉱・陶器・筆記・漁業の順。青銅器・畜産・博麗固有の1は取れない。 首領2における序盤の方針は大まかに2つある。1つ目は序盤から自分の出力を重視する、ようはハンマー重視で大きく拡張したり古代遺産建てたりする。 今回使うのは、AIに技術で突き放されないようにとにかく食らいついていく。ルネサンス工業化で解禁される強力な何かで逆転するというもの。 何かとは死者の王国内政だったり3人目の東方ユニットだったりライフルだったり、そこらへんは文明にもよる。ただ筆頭格である地霊殿ネットの変更は正直頭痛が痛いんだ…。 ちなみに前者の大拡張どんな感じ? #region #ref(早苗9.jpg) 大体こんな感じ。指導者は早苗さん。4都市ゲット後背地2都市分の将来6都市計画。 基本的に経済はギリシャることになるけど、後にアレク建てれて音楽の無償芸術家獲得できる程度には回復した。 #endregion *ターン63 紀元前1480 #ref(12.jpg) 63ターン。この1枚の画像からプレイヤーがかかえる大きな外交的問題3つが読み取れるでしょうか。 なお正解は ・神霊廟が人間の里に宣戦布告。プレイヤーは停戦やどこかの依頼参戦の材料が無い。 さらにスターサファイアの便乗参戦抑制は20、ナズーリンは50(小さければより便乗戦争しやすい) 火の手が燃え上がりそうであるんだよなぁ。運を天に任せるしかない。 ・2つ目は、スターのカースト制導入と神霊の法律リーチ。 哲学ジャンプのためには数学と契約が必要で、その2つは法律との交換入手を予定している。 プレイヤーが法律完成したとき。最低2人のライバルが法律にビーカー入れてない状態が必要なのだ。 もちろん法律を持っていないライバルが多ければ多いほど技術交換の利益も多くなるので望ましい。 なるべくみんな法律を研究しないで欲しいのだけど、こればかりはどうにもならない。 *ターン66 紀元前1280 #ref(15.jpg) ワインが自然伝播する。 最後の3つ目の問題とは、酒が蜂蜜しか入ってなかったこと。 それが運の力で無事に解決してしまった。仲良くなるためのお酒だもん。できれば多数派に入りたいよね。 さっそくワイン派を国内に広めに行こう。僧院の建設を急ごう、小屋から鉱山に市民を変えるんだ。 #ref(紫.jpg)「さすが運の成分が濃くないかしら?もし中国酒かワインのどちらかがはいらなかったらどうする予定だったのよ。」 #ref(芸術家.jpg)「そりゃ続けるよりも泣きながらリタイアするのが建設的じゃないかな」 残る懸念はあと2つ。 *ターン77 紀元前950 #ref(19.jpg) 77ターン目の状況。法律獲得1ターン前。 パチェさんとナズーリンが法律を持っていない。なんとか2人候補に残ってくれて良かった。 ナズーリンは確定だとして、後はパチェさんが法律にビーカーを入れていなければ成功。 次ターンに法律を交換できるように、ナズーリンに聖職を渡しておく。 *ターン78 紀元前925 #ref(24.jpg) 78ターン法律獲得。同ターンに大科学者が生まれる。 懸念し続けていたパチェさんがビーカー入れてないかだが、セーフ。 パチェさんと法律+世界地図→契約の取引が出来る。その後ナズーリンとも法律→数学を取引する。 これで哲学ジャンプの準備が全て整った。 #ref(芸術家.jpg)「パチェさんの取引可能なアイテムに世界地図が見えるのですがそれは」 #ref(紫.jpg)「法律が遅れた理由はこれなのね。喜んでいいやらその研究力に恐れればいいのやら。」 *同ターン 哲学ジャンプ #ref(26.jpg) 偉大な科学者を生贄に捧げ、哲学ジャンプ。 古典時代突入から数分後、時代は中世に突入。 そしてこのターンに人里と神霊が停戦する。一方で72ターン目に便乗と思われる拳を上げたスターサファイア AIの技術に食らいついていく方法や世界情勢は新たなステージに進んでいく。 *次回予告 #ref(芸術家.jpg)「何とか哲学ジャンプを成功させることに成功、この後は裁判所とワイン布教で大スパイを狙っていくよ。」 #ref(紫.jpg)「最後の懸念は拳を振り上げたスターサファイア。 書いてる段階ではこの後未プレイなので上手く解決するのか、はたまた隣国にラスボスが出来るのか。誰にも分からないとのこと。」 #ref(芸術家.jpg)「俺達の戦いはこれからだ。」 *おまけ civ4の難易度は2段階上がると元の難易度の2/3のターンで進行して行きます。(これは中世以降のみ、序盤の状況は例外。) 例を挙げると皇帝の300ターン目のAIは天帝の200ターンと同等であり、首領2の132ターンと大体同じ状況です。 単純計算ですが天帝の1.5倍のペースでプレイヤーが戦力を整えることができれば、首領2とも数で張り合えるという計算になりますね。 さらに博麗神社は魅魔とアリスという子がいます。相手の弾幕耐性に影響されないかつ強力なスペカです。 数負けしても希望はあると私は考えてます。これらをどう見るかは人それぞれですが、皆様の想像よりはマゾくないのでは無いでしょうか。 余談になりますが首領4を誰か作るとした場合、80ターン辺りでAIが自由主義リーチの展開になるのでしょうか。 ネタとしてならやってみたい気がしますが、ガチで取り組みたくない難易度です。 *目次 [[前置き>博麗神社に紫が参戦して世界征服を目指すそうです(テストパッチ131026ver)]] その1 その2(作成中) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「プレイに1日下書き1日の2日1話ペースで投稿できたらなと思います。 ただ戦争パートなどに突入するとペースが遅れるかもしれません。」 - ユニット紫を生産出来るのは言うほどメリットなんですかね… -- 名無しさん (2013-11-13 14:02:17) - スキマも萃香のブラックホールといい、霊夢コンバットの補佐も霊夢よりも優秀なコンバット要因いますしね。次の修正対象に選ばれるといいですね… -- 書いた人 (2013-11-13 19:14:03) #comment(disableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。