首領2でマスケット片手に農場経済4

「首領2でマスケット片手に農場経済4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

首領2でマスケット片手に農場経済4 - (2013/05/03 (金) 16:01:53) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#Contents() part3→[[首領2でマスケット片手に農場経済3]] *前回のあらすじ 妖夢の奮闘で&bold(){16都市}まで領土を広げた&bold(){白玉楼}。ついに&bold(){農場経済}を稼動、&bold(){1535年に産業主義を開発して最終決戦の準備に入る。} 迷い家という固有一般施設の成果もあってか&bold(){生産力は4カ国中1位}。13ターンで戦車を100くらい作ることにより&bold(){軍事力1位も達成。} &bold(){一方でGDPは4か国中最下位}。ビーカー1200あるのに&bold(){孤島3都市のぬえにも負けてる}ってどういうことなの。 ちなみに技術トップのフランは&bold(){ロボット工学(機械化歩兵解禁)目前}。もう時間が無い。 世界情勢は仲良し大陸。今まで対けーねの4国共同戦線や独占技術の取引からのマンサることで、恩恵を受け続けていた白玉楼。 しかしここ一番というところで仲良し大陸があだとなって襲い掛かる、&font(red){てゐ-フランの防衛協定}である。さらにミスティはフランの自発的属国。 どこを攻めても全ての国を敵に回してしまい、東西の2正面作戦を強いられる。 &bold(){ついに1600年、最終決戦の幕開けである。} &font(red){プレイヤー・ぬえがフラン・ミスチーに宣戦布告。} &font(red){てゐがプレイヤー・ぬえに宣戦布告。} &ref(1600地図.PNG) *3時、最終決戦。 **戦争前に… &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「夜も更けてるがそんなの関係ねえ。最終決戦開始。昔にけーね相手にみんなで立ち向かった盟友達も、敵である。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「それで多国籍軍相手にどう立ち回るつもりかしら?まったく余裕ある状態には見えないのよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「上のあらすじではわりと危機を煽って書いたけど、実際はプレイヤーサイドを利する状況を周到に用意してるよ。 まず下の画像を見てほしい。開戦時の主要3国の戦力だよ。ちなみに&bold(){1つのアイコン=ユニット20体分}を意味してるね。」 &ref(1600戦力.PNG) さて対話形式にすると説明が長くなりそうなので &bold(){工業化時代の攻勢はとにかく戦車が強い}。元々の戦闘力が高いので野戦に強い、都市襲撃昇進もあるので攻城だとさらにヤバイ。 そして兵の構成ですが。&bold(){プレイヤーは戦車にハンマーを集中投下しているにたいし、AIは多種多様な兵科を作成してます。} AIはユニットの特徴を理解できないので、生産可能な兵科が増える工業化時代だと人間が優位になります。 2つ目の理由は、工業化時代は工場やら国有化など生産力が一気に増加します。人間はこの恩恵を受けてユニット生産時間を短縮します。 一方の首領2のAIは3.3倍と自重とかいう単語を知らないかのようなハンマー補正があるので、元から1ターンでユニットを作れます。 工場作ってどんなにハンマーが増えても1ターンに作成できるユニットは1都市1体である。&bold(){AI人間の実質的なユニット生産差は工業化時代に縮まります。} 他にも馬大好きAIは騎兵隊をルネサンス戦争で作る、騎兵隊はヘリまでUG不可能。&bold(){戦闘力20超えは当たり前の時代に騎兵隊がたくさんいたり。} あと、ある程度の軍事力さえ揃えると平時のAIは軍を作らなくなるので、&bold(){火力不足の騎兵隊が軍事力を上げて、AIは軍拡をサボったり。} 以上が工業化時代戦争がプレイヤーに有利な点。 **開戦 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「いよいよ始まったわね。さっそくフランの国境沿いの都市を陥落させるのかしら?」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「まず北部、&bold(){戦艦で都市防御をぶっ飛ばして戦車突撃}。」 &ref(1600_1.jpg) &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「フランは&bold(){カリスマ統治}採用してたわね。&bold(){都市防御3}は当たり前、&bold(){攻撃志向}でさらに昇進が付いてくるわよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「それでも&bold(){都市襲撃3戦車}には歯が立たないみたいだ。&font(red){大滝占領破壊}。」 &ref(1600_2.jpg) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「次は南部。&bold(){特別奇襲妖夢で一気に接近、スペカで分身を呼び出して体力を削る。}スペカのおかげで本体は99.8%スタート。&font(red){狂気の地下室占領破壊}。」 &ref(1600_3.jpg) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「最後に中央、風神の湖。&bold(){スパイで反乱を扇動。その後戦車が突撃}。難なく&font(red){占領破壊}。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「1ターン目に3都市を破壊。ついでに国境沿いにいたフラン一般兵も戦車で蹂躙したのよね。大戦果ね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「小規模野戦でかなり便利な対火薬などの特化昇進。状況に応じた昇進って大切だよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「そしてターン終了。フラン側の都市には戦闘力昇進の戦車・てゐ側は歩兵50体で守りを固めるわね。」 **2ターン目:フラン側戦線 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「翌ターン。フランがとった行動は2つ。まず1つ目は&bold(){妖怪の山に隣接するように機動部隊を横付けしてきたよ。}」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「横付けされた機動部隊の数は&bold(){戦車2・自走砲4・歩兵16・海兵隊7・移動式SAM3・対戦車歩兵3}。思ったよりも迫力が無いわね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「そこで2つ目の話題になるわけだよ。前ターンに平地のフランのユニットを殲滅したよね。 そのときに使ったこちらの戦車、傷ついた状態でフラン領内に取り残されたままターンエンドしたんだ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「なるほどね。&bold(){フランは傷ついたこちらのユニットも攻撃したのね。兵力が分散して都市攻略スタックが少なくなったと。}」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「こちらのユニットも犠牲になった。だが都市攻略スタックの足並みを乱し、フランユニットが国境沿いに再び並ぶことになった。今度は傷ついた状態でね。 彼らの犠牲は決して無駄ではなかったはずだよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「では&bold(){戦力の逐次投入の形となってしまったフランの機動戦力}の料理を始めましょう。」 &ref(1605_1.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「まずは定石どおり長距離砲で削って…、2.5%スタートか…。生還は絶望的だよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「露払いに長距離砲10体を犠牲にしたわ。その代わり戦車は80%から戦えるようになったわね。」 &ref(1605_2.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「&bold(){激戦の末にフランの都市攻略スタック撃破}。ついでに近くにいたミスチーのスタックも撃破。国境沿いのフランの傷ついた兵士も忘れずに刈り取る。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「これでフ&bold(){ラン・ミスチーの機動戦力は全滅}かしら。逆進行の開始よ。ついでに1605年終了時の軍事力グラフを載せておくわね。」 &ref(1605_3.jpg) **2ターン目:てゐ側戦線 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「てゐ側は重要視してないのでさらっと流しますね。 このターン&bold(){てゐも都市攻略スタックを組んで、こちらの都市に横付けしたよ}。ただし数は少ない。 てゐはこのターンで歩兵50をぶち抜いて、こちらの都市を落とすことは出来ないかな。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「だけどてゐのスタックは自走砲の数だけは多いわよ。&bold(){全滅しなくても甚大な被害を受けてしまうわ}。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「かまないよ。&bold(){このターンさえ耐え抜けば、歩兵達はどうなってもかまわない}。」 てゐ側は何もせずにターンエンド。そして、てゐのターン。 自走砲に削られた歩兵が次々と敗北していく。50近くいた守備兵が21体まで減り、生き残りもHPが削られ使い物になりそうもない。 このままでは、翌ターン以降の都市の防衛は困難なのだが… **3ターン目以降:消化試合へ &bold(){1610年、てゐと和平を結びました。} &ref(1610_1.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「ここで1600年開戦を選んだ本当の理由、&bold(){教皇庁和平}発動。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「2正面作戦がキツイからって、こんな小細工使うとはセコイわね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「ありがとう、最高の褒め言葉だ。」 &bold(){和平までの流れ} 1600年-てゐが防衛協定により参戦。 1605年-投票のターン。教皇のプレイヤーは「てゐとの戦争を停止」を議題に選ぶ。てゐが突撃してきて歩兵軍団を半壊させる。 1610年-開票。和平を強制執行。 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「この歩兵軍団は、マスケットの時代からUGを重ねてる子も多くいるんだ。100ターンも着いてきてくれて本当にありがとう。」 なお&bold(){レポ執筆中にifを思いついた}のですが。1610年、てゐの突撃直前のターン。 レベル5戦車が対火薬・対機構を付けててゐのスタックに殴り込みをかけると、自走砲と戦闘を行える。 (守備側は最も勝率が良くなるようにユニットが出てくる。火薬・機構ユニットが引っ込み攻城兵器の自走砲が出て来る。) となると、副次損害を受けなかったこちらの歩兵は善戦して、ひょっとすると2正面作戦も普通に可能だったかもしれない。 自分が未熟者であることを再確認。未熟者へのアドバイスなどあれば書き込んでください、何でもしますので。 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「さて状況の整理。&bold(){てゐとは和平。フランとミスチーは機動部隊を失ってるわ。&bold()}」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「つまりフラン達は都市防御の兵のみ。こちらの&bold(){戦車達を止める事はもう無理}そうだね。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「ちなみに毎ターン10体の戦車が生産されてるわ。消耗戦を経てなお、開戦時より戦車が増えてるという謎現象。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「消化試合気味になってるので、簡略化しますよ。」 1610年 フランの海上奇襲を受けて白玉楼が陥落。腰みので戦車の防衛は無理だったか。 1615年 白玉楼を奪還。他の1都市占領・1都市破壊。 1625年 2都市占領 1630年 4都市占領 1640年 3都市占領 1645年 2都市占領 &font(red){氷精連合滅亡} そして &ref(1645.jpg) &font(red){フラン降伏}。 *4時20分 決着 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「1645年、開戦から9ターン目。ついにフランを降伏まで追い込んだよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「さすがに眠いわ。でも勝利目前なのでもう少しだけ…」 &ref(tewi_button.gif,アイコン/ユニット)「まだ私が残ってるよ。&bold(){複合材料手に入れて現代機甲部隊手に入れた}から、もう1回勝負しよう。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「てゐちゃん、今は教皇庁決議の和平条約があるから今すぐは無理だよ。」 &ref(tewi_button.gif,アイコン/ユニット)「じゃあ和平条約が切れたらでいいよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「それだと手遅れかな。&bold(){241ターン、教皇庁の決議の投票}だよ。もちろんかける決議は…」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「当然&font(red){外交勝利}ね。自分の票数が3/4を超えないように、ある程度のフランの都市を焼いた理由の1つがこれよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「焼きすぎててゐの影響力が高くなっても困るから、バランスよく占領と破壊を進めたんだよね。」 そして次ターン。&bold(){242ターン・紀元1660年} &ref(外交勝利.png) &font(red){外交勝利達成!} *あとがき ここまでプレイレポを読んでいただきありがとうございました。 今までの難易度で上手くいった方針をそのまま首領2に持っていった結果、予想外のAIの研究速度に驚かされ。修正に次ぐ修正をおこないルネサンスにピンチを迎えました。 それでも勝つことができた要因として。初期立地が良かった・てゐのけーね参戦・仲良し大陸で技術取引が楽、研究力不足でも何とかなった。 他にもありますが、結局のところ運に助けられた。振り返ってみてそう感じます。 首領2は他の難易度とは異なった点が多くて凄く新鮮です。 それでいてベースは東方叙事詩な世界、弾幕少女達の特徴や固有建築物を活かしきれれば案外どうとでもなる。 シドの歯ごたえを東方叙事詩のハチャメチャさで中和した絶妙なMODMODでした。 首領2に二の足を踏んでる人、思い切ってプレイしてはいかがでしょうか。 BtS天帝を楽しめれる程度の人物なら首領2の世界も存分に堪能できるかと思います。 *おまけ:神さびた古戦場跡 1,早苗が建設し、ワインをこの地で創始する。 2,ワイン派のフランが紀元前戦争で神さびた古戦場を永遠に借りる 3,さすがフラン。遺産を建てないから偉大なハゲが生まれない。40%超え宗教なのに聖都無し。 4,ワイン派教皇が票調整のために焼き払う &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「読んでくれた皆様、コメントしてくれた皆様。ありがとうございます。」 - 俺も遊んでみたけど無理ゲーかと思ってた、でも何とかなるもんなんだな。乙! さあ次は首領2AI強化モードだ… -- 名無しさん (2013-05-03 08:48:44) - 首領2AI強化モードとなると・・・私なら最大マップLAKE破壊的蛮族マラソンで挑むねw もしくは群島穣子様w -- 名無しさん (2013-05-03 14:28:20) - ぶっちゃけ固有社会制度を使った経済が軌道に乗るまでが最大の勝負 -- 名無しさん (2013-05-03 16:01:53) #comment(disableurl)
#Contents() part3→[[首領2でマスケット片手に農場経済3]] *前回のあらすじ 妖夢の奮闘で&bold(){16都市}まで領土を広げた&bold(){白玉楼}。ついに&bold(){農場経済}を稼動、&bold(){1535年に産業主義を開発して最終決戦の準備に入る。} 迷い家という固有一般施設の成果もあってか&bold(){生産力は4カ国中1位}。13ターンで戦車を100くらい作ることにより&bold(){軍事力1位も達成。} &bold(){一方でGDPは4か国中最下位}。ビーカー1200あるのに&bold(){孤島3都市のぬえにも負けてる}ってどういうことなの。 ちなみに技術トップのフランは&bold(){ロボット工学(機械化歩兵解禁)目前}。もう時間が無い。 世界情勢は仲良し大陸。今まで対けーねの4国共同戦線や独占技術の取引からのマンサることで、恩恵を受け続けていた白玉楼。 しかしここ一番というところで仲良し大陸があだとなって襲い掛かる、&font(red){てゐ-フランの防衛協定}である。さらにミスティはフランの自発的属国。 どこを攻めても全ての国を敵に回してしまい、東西の2正面作戦を強いられる。 &bold(){ついに1600年、最終決戦の幕開けである。} &font(red){プレイヤー・ぬえがフラン・ミスチーに宣戦布告。} &font(red){てゐがプレイヤー・ぬえに宣戦布告。} &ref(1600地図.PNG) *3時、最終決戦。 **戦争前に… &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「夜も更けてるがそんなの関係ねえ。最終決戦開始。昔にけーね相手にみんなで立ち向かった盟友達も、敵である。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「それで多国籍軍相手にどう立ち回るつもりかしら?まったく余裕ある状態には見えないのよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「上のあらすじではわりと危機を煽って書いたけど、実際はプレイヤーサイドを利する状況を周到に用意してるよ。 まず下の画像を見てほしい。開戦時の主要3国の戦力だよ。ちなみに&bold(){1つのアイコン=ユニット20体分}を意味してるね。」 &ref(1600戦力.PNG) さて対話形式にすると説明が長くなりそうなので &bold(){工業化時代の攻勢はとにかく戦車が強い}。元々の戦闘力が高いので野戦に強い、都市襲撃昇進もあるので攻城だとさらにヤバイ。 そして兵の構成ですが。&bold(){プレイヤーは戦車にハンマーを集中投下しているにたいし、AIは多種多様な兵科を作成してます。} AIはユニットの特徴を理解できないので、生産可能な兵科が増える工業化時代だと人間が優位になります。 2つ目の理由は、工業化時代は工場やら国有化など生産力が一気に増加します。人間はこの恩恵を受けてユニット生産時間を短縮します。 一方の首領2のAIは3.3倍と自重とかいう単語を知らないかのようなハンマー補正があるので、元から1ターンでユニットを作れます。 工場作ってどんなにハンマーが増えても1ターンに作成できるユニットは1都市1体である。&bold(){AI人間の実質的なユニット生産差は工業化時代に縮まります。} 他にも馬大好きAIは騎兵隊をルネサンス戦争で作る、騎兵隊はヘリまでUG不可能。&bold(){戦闘力20超えは当たり前の時代に騎兵隊がたくさんいたり。} あと、ある程度の軍事力さえ揃えると平時のAIは軍を作らなくなるので、&bold(){火力不足の騎兵隊が軍事力を上げて、AIは軍拡をサボったり。} 以上が工業化時代戦争がプレイヤーに有利な点。 **開戦 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「いよいよ始まったわね。さっそくフランの国境沿いの都市を陥落させるのかしら?」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「まず北部、&bold(){戦艦で都市防御をぶっ飛ばして戦車突撃}。」 &ref(1600_1.jpg) &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「フランは&bold(){カリスマ統治}採用してたわね。&bold(){都市防御3}は当たり前、&bold(){攻撃志向}でさらに昇進が付いてくるわよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「それでも&bold(){都市襲撃3戦車}には歯が立たないみたいだ。&font(red){大滝占領破壊}。」 &ref(1600_2.jpg) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「次は南部。&bold(){特別奇襲妖夢で一気に接近、スペカで分身を呼び出して体力を削る。}スペカのおかげで本体は99.8%スタート。&font(red){狂気の地下室占領破壊}。」 &ref(1600_3.jpg) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「最後に中央、風神の湖。&bold(){スパイで反乱を扇動。その後戦車が突撃}。難なく&font(red){占領破壊}。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「1ターン目に3都市を破壊。ついでに国境沿いにいたフラン一般兵も戦車で蹂躙したのよね。大戦果ね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「小規模野戦でかなり便利な対火薬などの特化昇進。状況に応じた昇進って大切だよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「そしてターン終了。フラン側の都市には戦闘力昇進の戦車・てゐ側は歩兵50体で守りを固めるわね。」 **2ターン目:フラン側戦線 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「翌ターン。フランがとった行動は2つ。まず1つ目は&bold(){妖怪の山に隣接するように機動部隊を横付けしてきたよ。}」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「横付けされた機動部隊の数は&bold(){戦車2・自走砲4・歩兵16・海兵隊7・移動式SAM3・対戦車歩兵3}。思ったよりも迫力が無いわね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「そこで2つ目の話題になるわけだよ。前ターンに平地のフランのユニットを殲滅したよね。 そのときに使ったこちらの戦車、傷ついた状態でフラン領内に取り残されたままターンエンドしたんだ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「なるほどね。&bold(){フランは傷ついたこちらのユニットも攻撃したのね。兵力が分散して都市攻略スタックが少なくなったと。}」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「こちらのユニットも犠牲になった。だが都市攻略スタックの足並みを乱し、フランユニットが国境沿いに再び並ぶことになった。今度は傷ついた状態でね。 彼らの犠牲は決して無駄ではなかったはずだよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「では&bold(){戦力の逐次投入の形となってしまったフランの機動戦力}の料理を始めましょう。」 &ref(1605_1.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「まずは定石どおり長距離砲で削って…、2.5%スタートか…。生還は絶望的だよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「露払いに長距離砲10体を犠牲にしたわ。その代わり戦車は80%から戦えるようになったわね。」 &ref(1605_2.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「&bold(){激戦の末にフランの都市攻略スタック撃破}。ついでに近くにいたミスチーのスタックも撃破。国境沿いのフランの傷ついた兵士も忘れずに刈り取る。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「これでフ&bold(){ラン・ミスチーの機動戦力は全滅}かしら。逆進行の開始よ。ついでに1605年終了時の軍事力グラフを載せておくわね。」 &ref(1605_3.jpg) **2ターン目:てゐ側戦線 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「てゐ側は重要視してないのでさらっと流しますね。 このターン&bold(){てゐも都市攻略スタックを組んで、こちらの都市に横付けしたよ}。ただし数は少ない。 てゐはこのターンで歩兵50をぶち抜いて、こちらの都市を落とすことは出来ないかな。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「だけどてゐのスタックは自走砲の数だけは多いわよ。&bold(){全滅しなくても甚大な被害を受けてしまうわ}。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「かまないよ。&bold(){このターンさえ耐え抜けば、歩兵達はどうなってもかまわない}。」 てゐ側は何もせずにターンエンド。そして、てゐのターン。 自走砲に削られた歩兵が次々と敗北していく。50近くいた守備兵が21体まで減り、生き残りもHPが削られ使い物になりそうもない。 このままでは、翌ターン以降の都市の防衛は困難なのだが… **3ターン目以降:消化試合へ &bold(){1610年、てゐと和平を結びました。} &ref(1610_1.png) &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「ここで1600年開戦を選んだ本当の理由、&bold(){教皇庁和平}発動。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「2正面作戦がキツイからって、こんな小細工使うとはセコイわね。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「ありがとう、最高の褒め言葉だ。」 &bold(){和平までの流れ} 1600年-てゐが防衛協定により参戦。 1605年-投票のターン。教皇のプレイヤーは「てゐとの戦争を停止」を議題に選ぶ。てゐが突撃してきて歩兵軍団を半壊させる。 1610年-開票。和平を強制執行。 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「この歩兵軍団は、マスケットの時代からUGを重ねてる子も多くいるんだ。100ターンも着いてきてくれて本当にありがとう。」 なお&bold(){レポ執筆中にifを思いついた}のですが。1610年、てゐの突撃直前のターン。 レベル5戦車が対火薬・対機構を付けててゐのスタックに殴り込みをかけると、自走砲と戦闘を行える。 (守備側は最も勝率が良くなるようにユニットが出てくる。火薬・機構ユニットが引っ込み攻城兵器の自走砲が出て来る。) となると、副次損害を受けなかったこちらの歩兵は善戦して、ひょっとすると2正面作戦も普通に可能だったかもしれない。 自分が未熟者であることを再確認。未熟者へのアドバイスなどあれば書き込んでください、何でもしますので。 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「さて状況の整理。&bold(){てゐとは和平。フランとミスチーは機動部隊を失ってるわ。&bold()}」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「つまりフラン達は都市防御の兵のみ。こちらの&bold(){戦車達を止める事はもう無理}そうだね。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「ちなみに毎ターン10体の戦車が生産されてるわ。消耗戦を経てなお、開戦時より戦車が増えてるという謎現象。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「消化試合気味になってるので、簡略化しますよ。」 1610年 フランの海上奇襲を受けて白玉楼が陥落。腰みので戦車の防衛は無理だったか。 1615年 白玉楼を奪還。他の1都市占領・1都市破壊。 1625年 2都市占領 1630年 4都市占領 1640年 3都市占領 1645年 2都市占領 &font(red){氷精連合滅亡} そして &ref(1645.jpg) &font(red){フラン降伏}。 *4時20分 決着 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「1645年、開戦から9ターン目。ついにフランを降伏まで追い込んだよ。」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「さすがに眠いわ。でも勝利目前なのでもう少しだけ…」 &ref(tewi_button.gif,アイコン/ユニット)「まだ私が残ってるよ。&bold(){複合材料手に入れて現代機甲部隊手に入れた}から、もう1回勝負しよう。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「てゐちゃん、今は教皇庁決議の和平条約があるから今すぐは無理だよ。」 &ref(tewi_button.gif,アイコン/ユニット)「じゃあ和平条約が切れたらでいいよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「それだと手遅れかな。&bold(){241ターン、教皇庁の決議の投票}だよ。もちろんかける決議は…」 &ref(yukari_button.gif,アイコン/ユニット)「当然&font(red){外交勝利}ね。自分の票数が3/4を超えないように、ある程度のフランの都市を焼いた理由の1つがこれよ。」 &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「焼きすぎててゐの影響力が高くなっても困るから、バランスよく占領と破壊を進めたんだよね。」 そして次ターン。&bold(){242ターン・紀元1660年} &ref(外交勝利.png) &font(red){外交勝利達成!} *あとがき ここまでプレイレポを読んでいただきありがとうございました。 今までの難易度で上手くいった方針をそのまま首領2に持っていった結果、予想外のAIの研究速度に驚かされ。修正に次ぐ修正をおこないルネサンスにピンチを迎えました。 それでも勝つことができた要因として。初期立地が良かった・てゐのけーね参戦・仲良し大陸で技術取引が楽、研究力不足でも何とかなった。 他にもありますが、結局のところ運に助けられた。振り返ってみてそう感じます。 首領2は他の難易度とは異なった点が多くて凄く新鮮です。 それでいてベースは東方叙事詩な世界、弾幕少女達の特徴や固有建築物を活かしきれれば案外どうとでもなる。 シドの歯ごたえを東方叙事詩のハチャメチャさで中和した絶妙なMODMODでした。 首領2に二の足を踏んでる人、思い切ってプレイしてはいかがでしょうか。 BtS天帝を楽しめれる程度の人物なら首領2の世界も存分に堪能できるかと思います。 *おまけ:神さびた古戦場跡 1,早苗が建設し、ワインをこの地で創始する。 2,ワイン派のフランが紀元前戦争で神さびた古戦場を永遠に借りる 3,さすがフラン。遺産を建てないから偉大なハゲが生まれない。40%超え宗教なのに聖都無し。 4,ワイン派教皇が票調整のために焼き払う &ref(greatartist.jpg,アイコン/ユニット)「読んでくれた皆様、コメントしてくれた皆様。ありがとうございます。」 - 俺も遊んでみたけど無理ゲーかと思ってた、でも何とかなるもんなんだな。乙! さあ次は首領2AI強化モードだ… -- 名無しさん (2013-05-03 08:48:44) - 首領2AI強化モードとなると・・・私なら最大マップLAKE破壊的蛮族マラソンで挑むねw もしくは群島穣子様w -- 名無しさん (2013-05-03 14:28:20) - ぶっちゃけ固有社会制度を使った経済が軌道に乗るまでが最大の勝負 -- 名無しさん (2013-05-03 16:01:53) - >首領2AI強化 まずは無双に頼らないプレイが軌道に乗ってからチャレンジで…。私ならカタパ譲渡してコンバットにとりで粉砕。戦闘力10の河童ロボを武器に中世軍相手に、にとりの経験値ためまくるとかでしょうかw -- 書いた人 (2013-05-03 17:08:19) - 後半になるほど人間が有利ですよね。初陣が一番の山場でした。 -- 書いた人 (2013-05-03 17:11:03) - 後半行くまでの山場で大概心折れるんですがそれは… -- 名無しさん (2013-05-03 17:21:59) - たまげたAIの補正だなぁ(驚愕)くらいに思って心を保ちましょう。 -- 書いた人 (2013-05-04 15:12:05) - 完走乙できれば次回も頼みますw -- 名無しさん (2013-05-06 20:37:32) - 乙をありがとうございます。次回作は近いうちに…クリアできるといいですがw -- 書いた人 (2013-05-08 19:14:34) #comment(disableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。